1 :
蚯蚓φ ★ :2014/02/15(土) 10:34:01.35 ID:
??? 中国海軍が、米軍の「独壇場」だった太平洋で新たな航路を開拓し、勢力範囲を広げている。 フィナンシャルタイムズ紙(電子版)が13日に報じた。習近平政権の発足後、中国は1980年代に自ら設定した海上防衛ライン「第1列島線(沖縄・台湾・フィリピンを結ぶ線)」を難なく突破し、米国・日本などを緊張させている。 報道によると、中国海軍南海艦隊に所属する軍艦3隻は最近、南シナ海を経てインド洋に向かい、インドネシアのジャワ島とスマトラ島の間にあるスンダ海峡を初めて通過した。続いて、インド洋を回って西太平洋に進出する際には、インドネシアのバリ島に近いロンボク海峡と、ボルネオに近いマカッサル海峡を初めて航行した。この艦隊は23日間かけて南シナ海-インド洋-西太平洋の順で航行し、およそ1万4000キロに達する遠洋訓練を終えて今月11日に帰還した。先月には、中国とロシアの海軍が地中海で初めて合同軍事演習を行った。オーストラリアのアジア安全保障の専門家、ローリー・メドカーフ氏は「中国海軍の最近の動きは、ますます増大する中国の力を誇示しようとするもの。東シナ海・南シナ海の外側の海域(太平洋)で、中国海軍の存在感はより明瞭になるだろう」と語った。 昨年7月、中国の軍艦5隻は、北海道北部に面した宗谷海峡を初めて通過し、西太平洋に進出した。当時、中国の国営メディアは「第1列島線を突破するという中国の長年の夢が実現した」と報じた。同じころ、中国軍の哨戒機も沖縄本島と宮古島の間を初めて通り抜け、太平洋上空を飛んだ。北京の軍事消息筋は「それまで防御に重点を置いていた中国海軍は『中華民族の復興』を掲げる習近平政権発足後『大洋海軍』の力量を大幅に強化している」と語った。中国は、伝統的に海軍が弱かった。しかし、覇権国として台頭するには、かつての英国や現在の米国のように海軍力が重要、という事実を悟ったのだ。 中国は、2012年に初の空母「遼寧」を就役させたのを手始めに、海軍力を急速に拡大している。 中国のオンラインメディア「国際在線」は「中国海軍は、2013年だけでも28隻の軍艦・潜水艦を増強配備した」と伝えた。この中には、中国版イージス艦といわれる「052D型駆逐艦」や、新型の原子力潜水艦(094型)も含まれている。この原潜は、米国本土を直接攻撃できる潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「巨浪2(JL2)」の搭載が可能だ。また中国は先月、遼寧省大連で2隻目の空母を独自技術で建造しているという事実を公式に確認した。 米国は、中国の海軍力強化を警戒している。米国のラジオ放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」によると、米海軍情報局は最近、連邦議会の聴聞会で「中国の海軍力は、10年前とは比較にならないほど強化され、西側諸国の海軍と同様のレベルに達した。 米海軍が西太平洋で中国海軍とぶつかった場合には、かなり用心しなければならない」と報告したという。 北京= アン・ヨンヒョン特派員 ソース:朝鮮日報日本語版<「第1列島線」を突破した中国海軍に米日緊張>http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/14/2014021401336.html
47 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2014/02/15(土) 11:19:27.72 ID:vgHG4PW5
>>1
「羊が龍を騙る」「羊と貝」あんたらもう羊だなんで貝の海に出たがるんだ
「偉大な中華民族の復興」そんな民族は居ない。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:31:45.70 ID:
hGYFDYuC >>55
アメリカみたいに、接舷陸地が全部味方なら、こんな航海余裕だろうけど、 全部敵の中国にはこれは難儀にしか見えない いざ戦いが始まると、どう考えてもこんな航路は難しい 2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:35:00.62 ID:
CR/WVHSJ 3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:36:12.44 ID:
f9VAFlyE 支那豚賊の暴虐無法を許してはならぬ!! ただちに憲法を停止し核ミサイル攻撃態勢と整えよ!! この攻撃態勢こそが最も有効な防衛態勢に他ならぬ。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:36:37.34 ID:
ID5QzyrJ 5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:36:56.22 ID:
DnzJV7qB 中国の海洋進出は別に今に始まったことじゃない。 清の頃からでかい戦艦買ったりしてたじゃん。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:38:05.39 ID:
jnfIzlaS 中国海軍は自国の港以外に寄港できる国があるのかね?
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:38:48.55 ID:
YImiTMFN 中韓は金ができると傍若無人になる、金がすべての国民性だから
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:38:59.89 ID:
4MJTIfOx 9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:39:23.75 ID:
hCLxOll5 10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:39:39.63 ID:
EP7a5tfH ゲーツ元国防長官はオバマを 「優柔不断で肝心なときに指導力を発揮できない 戦争から逃げることばかり考え、自分の戦争という認識がない 」
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:41:02.77 ID:
9PHpNmZr アメリカは、フィリピンにもうちょっと軍備増強してもらうように頼め
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:42:49.44 ID:
Xoerf20F 14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:44:08.05 ID:
yvo0RoTI 53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:24:44.16 ID:
V3ff7tKA >>14
あっさりは沈しなかったし帰還しようと思えば出来たんだよ。
燃料も片道分以上あったし。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:44:35.02 ID:
qFPct3Ga 公海なら何ら問題ない、隠れた潜水艦に追尾されているとしても
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:44:48.00 ID:
EfDVrnws 海洋を陸地と同じ観点でしか捉えられない中国海軍は相当時代遅れ 現代の海戦の概念すら育ってなさそう 日米だけほかの国より数世代先行して統合戦争を太平洋でやってた方が異常なのか
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:45:28.71 ID:
89adaSHI 関係無し 日本へ侵攻してきた時点で北京その他重要都市に核テロをしかけ 12億人を抹殺してやる
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:46:59.48 ID:
LgNjMV/+ 19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:47:03.89 ID:
pWxBSP0z 20 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tsGpSwX8mo :2014/02/15(土) 10:48:15.34 ID:
JpqA7G4Z 第一列島線などというものは日米は想定していない。 中国が勝手に作って 「突破した」と宣伝しているだけ。 国際海峡なので平和的航行は国際法上自由である。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:48:31.08 ID:
pAH1HUna 南西諸島はいつでも封鎖出来るからね。 中国としては他のルートを作らないと。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:48:32.60 ID:
a78taalP 航行するだけなら、誰の許可もいらんだろ 漁船に臨検や識別圏を設定など、主権に準ずる行使をするかどうかが問題なだけで
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:51:02.57 ID:
yIJVwc1S >>22
ニュージーランドは領海ではないEEZを通過しただけで謝罪と賠償を求めてくる
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:52:14.86 ID:
a78taalP >>27
政府が公式に?
なら外交ルートで抗議すればいいだけじゃないかな
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:48:38.01 ID:
uh2rIOBA 台湾の南の海域は、いつでも通過できる。 今回の経路は、何の抵抗も無しに通過できたわけだ。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:50:40.36 ID:
8jmoYqSj 1000年前 蒙古は中国に侵入 漢民族を絶滅させ中国を乗っ取った。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:51:28.52 ID:
JcCMPAEm 29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:51:32.14 ID:
fJbl6Zhx 今、韓国は中国側だけど、のんきに分析してていいのかな?w
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:52:09.03 ID:
II2+dyOq 32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:52:36.48 ID:
iGi2zOzO みんな、心配するな!大丈夫だ! 有事の時はオレがチャリで天安門に突っ込んでやる!
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/
15(土) 10:56:51.98 ID:
qFPct3Ga 中国海軍は、太平洋に出ても、 中国近海以外太平洋に補給基地がないから、 太平洋の制海権は握れない
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 10:59:24.46 ID:
REn9ppm5 公海上を航行して突破ですかw 中国の海軍って公海上の航行禁止されていたのかい?
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:10:52.03 ID:
/yIgTsgd 41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:11:39.92 ID:
230NCZjC 突破してないじゃんw なに誇らしげに話してんの!?wwww
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:12:39.28 ID:
DILA0D4t 突破っていってるけど、今までは日米が阻止してたのか
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:13:49.03 ID:
hGYFDYuC 「九州ー台湾ーフィリピン」に強力な対艦ミサイル配備すりゃいいじゃん 逆に考えれば、第一列島線は強固な対中防衛ラインになるよ これやられると中国の方が怖いんじゃないの?
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:16:42.20 ID:
ofqVfvh2 >>43
実は日本海の周辺は艦船情報探査網が数十年前から出来上がっていて
それは津波地震検知機械として東南アジアの方までつながっている。
船のデータとってるから、中国軍が民間の船と日本の領域に入ってきて
戦争仕掛けようとした場合には、ピンポイントで軍艦だけ撃破可能。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:20:16.87 ID:
WeWcFow4 >>45
中国も、漁船に模した公船が、センサ網を切ってるだろうから、いたちごっこでしょ。
伊達に、船増やしてないよ。中国も。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:16:27.20 ID:
SuT1SW3h 46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:18:55.05 ID:
hbpDm9th トインビー歴史の必然。文明の衝突米中対決不可避。 時間の問題。時間稼ぎの中、時間浪費の米。 やるなら今でしょう。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:19:36.68 ID:
soCxaj5O 51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:21:07.55 ID:
GJ6wLtWE 図を見る限りじゃ マレーシアの領海にまで入り込んでるように見えるけど・・・ 寄港してるのか?
52 :
名無しさん@13周年 :2014/02/15(土) 11:22:21.54 ID:
rqkwNDLH 54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:24:51.38 ID:
3iCcci7H 音紋とって、そうりゅうとP3Cで追跡して、 レーダー周波数のデーターとって、艦影の画像を撮って、 それらをASM-2の誘導システムのデータバンクにぶっこむだけのカンタンなお仕事ですな。
56 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2014/02/15(土) 11:25:28.13 ID:
FRPOfkVK まあ、勝手に悦に入っているわけだが、 問題は自分達が航行した海域は自分の所有だと言い出すことだ。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:27:28.46 ID:
CFlgntMF 61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:30:54.82 ID:
WeWcFow4 >>57
アメリカの空母、戦艦を撃沈したのって、帝国海軍だけらしいな。歴史上。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:28:48.28 ID:
NLSQBveL 戦時になったら半日で機雷敷設できる「国際海峡」なだけですよ。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:29:14.51 ID:
qFPct3Ga 64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/02/15(土) 11:32:31.16 ID:
vgHG4PW5 >>60
アメリカはポーズだけだよ。
中国が血統パンドラの箱を東シナ海で開けると
アメリカ始め欧米諸国はケツ捲るだろ。
65 :
ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2014/02/15(土) 11:36:20.59 ID:
P6PvtJBm 中国が自主的に戦略目標を設定して、それを喧伝しているだけの話だのう。