韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【アフリカ】中国の犯罪組織が暗躍 南アのアワビ密漁で資源枯渇の危機 地元のギャングに採らせ報酬は覚せい剤 香港に輸出
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
南アフリカ当局が押収した約200万ドル相当の干しアワビ(2012年3月27日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO /RODGER BOSCH
南アフリカ当局が押収した約200万ドル相当の干しアワビが詰められた箱(2012年3月27日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/ RODGER BOSCH
南アフリカで押収した約200万ドル相当の干しアワビが詰められた箱を数える当局者(2012年3月27日撮影、資料写真)。(c)AFPPHOTO / RODGER BOSCH
2018年9月20日 17:38 発信地:ヨハネスブルグ/南アフリカ [ 南アフリカ アフリカ 中国 中国・台湾 ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3190285
【9月20日AFP】
中国の犯罪組織が南アフリカ沿岸でアワビを乱獲しているため、資源が記録的なペースで枯渇しつつあるとの報告書が18日、発表された。南アフリカの被害額は年間6000万ドル(約68億円)に上ると指摘している。
野生生物の取引を監視・調査するNGO「トラフィック(TRAFFIC)」の報告書によると、南アフリカの沿岸部では過去18年間で少なくとも9600万個のアワビが密漁された。特に2016年は、1年間で960万個が乱獲され、20年以上に及ぶ監視の歴史の中でも「最悪の水準の密漁」だったという。
アワビは絶滅の危機に直面しているが、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(CITES、ワシントン条約)」の付属書からは2010年に削除された。
中国の複数の犯罪シンジケートは、メタンフェタミン(結晶状覚せい剤)を報酬として、ケープタウン(CapeTown)のある西ケープ(WesternCape)州で地元のギャング組織にアワビを密漁させている。トラフィックによれば、こうした密漁は水産資源の採取制限を無視して行われている。
(中略)
合法・違法を問わず、南アフリカで採取されたアワビの90%は香港に輸出されている。(後略)
他サイト:注目の動画
何十兆も貿易黒字出されて麻薬づけにされても文句言わなかったのが
異常すぎるわ
ムスリムと同じくあいつらあかんやろ
いろんな国がこれやられてるのにチャイナマネー目当ての途上国だらけという
マジがん細胞
これ、中国の犯罪組織と言いつつ共産党の汚い仕事やったり
解放軍の下請けみたいなのばっかだから富裕層から仕事受けてると思う。
俺も中古車輸出で嫌ほどきつい目にあったからそう思う
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無し:
- 2018/09/22(土) 10:10
国連の馬鹿組織は国をまたいだ、こう言う件にこそ介入すべきじゃねーの。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/22(土) 13:06
>中国人は地球上の食い物を食べつくすきかよ
中国以外の国を滅ぶす気です。はい。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/22(土) 15:10
なんか、南アの治安が悪い理由がわかった気がするよ…
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/23(日) 05:31
>国連の馬鹿組織は国をまたいだ、こう言う件にこそ介入すべきじゃねーの。
言うまでもないがヒント・YP体制、安保理常任理事国
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★