1:
:2014/08/09(土) 22:29:28.35 ID:
写真=台湾人観光客狙いの商品も増えた出国エリアの売店
日中関係の冷え込みなどで、これまで日本への観光の牽引役を務めてきた中国人観光客が減少傾向に転じる中、非常に親日感情の強い台湾からの観光客が急増している。特に東アジアからの観光客が多い関西国際空港では今年夏、航空各社が相次いで台湾便の増便を決定。関空内にも台湾人観光客を意識した日本ブランド店や100円ショップなどが相次いで出店している。テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)に人気映画「ハリー・ポッター」の新エリアがオープンした効果も加わり、関係者は「まだまだ台湾からの観光客は増える」と“台湾シフト”を強めている。
■観光客続々…台湾から年225万人
USJにハリー・ポッターの新エリアがオープンした7月15日以降、関空第2ターミナルでは、格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーションの台北便の出国エリアが連日、USJ帰りの大量の土産物を抱えた台湾人観光客の親子連れらで混雑している。
「暑かったし、長時間の行列には疲れたけど、子供たちが喜んでくれたので満足です」。台北市の荘麗児さん(30)は、中学生のめいや小学生のおいら親族7人で10日間の日本観光を楽しんだという。
「日本は物価が高いので、食事や土産物の出費も小さくないが、サービスの質が高い。台湾からも近いし、日本に親類もいるので、また別の季節に来たい」と笑顔をみせた。
日中や日韓の間に領土や慰安婦をめぐる問題が影を落とす中、最近は中国・韓国からの観光客に代わり、台湾からの観光客が急増している。
法務省入国管理局によると、昨年1年間に台湾から約225万人が来日。うち約51万人が関空を利用していた。
その前年の平成24年には、台湾からの関空利用は約30万人。23年は約19万人だったことをみれば、その急増ぶりが分かる。
一方、関空を利用した中国人は、23年の約28万人から24年には約37万人に増えたものの、25年には約35万人と減少に転じている。
■航空会社も相次ぎ増便
新関西国際空港会社が今年3月に発表した国際線の夏期(3月30日~10月25日)スケジュールでは、便数がピークとなる8月に週919便と、開港以来初めて週900便を超えた。
就航先を都市別でみると、やはりトップは週99便の台北。台湾便は、台湾南部の高雄や台中でも増便が目立っている。
その後も航空会社は、相次いで台湾便の増便を発表している。
7月1日には、台湾の航空会社「エバー航空」が台北便を、これまでの毎日2便に加え、さらに火・金・日曜に3便増便した。
また、同じ台湾の中華航空(チャイナエアライン)も8月17日から台北便を、これまでの現行の週24便から31便に増やす。さらに10月にも台中便を、これまでの週5便から7便に増やす計画だ。
日本への台湾人観光客について、広報担当者は「空前の伸び。USJ効果はもちろんですが、日本から台湾を訪れるリピーターも増えており、思い切った増便につながっています」と自信をみせる。
新関西国際空港会社の担当者も「台湾便の増加で、さらに台湾からの旅行者が増えるのは間違いない。利用者全体に占める比率もアップしそうだ」と強気の見通しだ。
(>>2以降に続く)
2:
:2014/08/09(土) 22:29:47.87 ID:
(>>1の続き)
■施設もリニューアル
台湾人を中心とする観光客の増加を受け、関空では各種施設もリニューアルを強化している。
9月に開港20周年を迎える関空では、国際線の出国エリアで、外貨両替やビジネスセンター、銀行のATM(現金自動預払機)などを4階の国際線出発フロアの中央に集める大規模な改装を進めている。
すでに6月には、台湾などからの観光客に人気の100円ショップ「ザ・ダイソー関西エアポート店」が店舗面積を拡充してリニューアルオープンした。
また、フランスの名門ファッションブランド「クロエ」やイギリスのブランド「バーバリー」などと並び、台湾人観光客などの興味をひきそうな日本の有名ブランドの和洋菓子や日本酒、キャラクター雑貨、工芸品、電化製品を販売する商業施設「和-NAGOMI-」が9月にオープンする予定だ。
■意識した品ぞろえ
新関西国際空港会社の直営店で、運営を委託されている関西国際空港産業の担当者は「もちろん台湾便利用者向けの売れ筋も意識した品ぞろえで展開します」と言い切る。
すでに出国エリア内に出店し、同じく日本の各種商品を販売している商業施設「彩-IRODORI-」では、台湾でインターネットを利用した販売詐欺事件も起きるほど大流行した日本の菓子商品「ブラックサンダー」(永楽製菓)をはじめ、日本生まれのキャラクター「ハローキティ」の各種グッズなどを取りそろえている。
店の担当者は「台湾人観光客などに好まれる品を意識的に増やしている」と話す。
一方、この店で職場の同僚らに配るため、大量の日本製の菓子を買い込んだという台湾の大学研究員、陳永旭さん(33)は「そろそろ(同僚らに)ブラックサンダーは飽きられてきたので、今回は別のお菓子にしました」と満足そうに話した。
(終わり)
16:
:2014/08/09(土) 22:50:04.29 ID:
3:
:2014/08/09(土) 22:33:10.94 ID:
4:
:2014/08/09(土) 22:33:37.19 ID:
関西国際空港の利便性の高さは嬉しい誤算
西日本の住人は関西経由で海外に行ったほうが便利だとすぐ気づく
5:
:2014/08/09(土) 22:34:01.86 ID:
6:
:2014/08/09(土) 22:35:05.79 ID:
もともとそうじゃないことが異常だっただけ
韓国なんぞに行く気がしれんwwww
7:
:2014/08/09(土) 22:37:02.37 ID:
11:
:2014/08/09(土) 22:39:30.22 ID:
去年日本に来た外国人観光客は1000万人超えてたと思うが、
その1/5近くが台湾人だったのか。
人口比考えたら偉いお得意様だな。
12:
:2014/08/09(土) 22:41:28.39 ID:
13:
:2014/08/09(土) 22:42:24.96 ID:
14:
:2014/08/09(土) 22:45:36.08 ID:
ダイソーのシナ、チョン製売りつけるの罪悪感あるなww
15:
:2014/08/09(土) 22:47:58.25 ID:
>大人気菓子「ブラックサンダー」も取りそろえ
「キットカット」抹茶味も忘れんなよ
17:
:2014/08/09(土) 22:50:32.08 ID:
18:
:2014/08/09(土) 22:53:59.48 ID:
19:
:2014/08/09(土) 22:57:24.29 ID:
中韓以外は大歓迎。どんどん来てちゃぶ台。
できれば日本の男と恋に落ちて日本に永住して日本でじゃんじゃん子を産んでほしいw
俺ももうちょっと給料が上がったら中韓以外の国に旅行に行きたい。
20:
:2014/08/09(土) 22:57:41.04 ID:
21:
:2014/08/09(土) 22:59:10.60 ID:
23:
:2014/08/09(土) 23:14:55.46 ID:
24:
:2014/08/09(土) 23:21:26.34 ID:
店の客にも台湾人増えた。
日本語喋られる方が案外多いので対応が楽。
25:
:2014/08/09(土) 23:32:55.46 ID:
台湾いったよ、物価は1/2くらい
凄く親切な人々の済む良い国だった
ただ1回だけAre you Korean?と聞かれてムッとしたら
Japanese?って聞き直されたw
35:
:2014/08/09(土) 23:52:30.99 ID:
>>25
お前朝鮮人か?は日本人相手には刃傷沙汰だと教えてあげないとwww
36:
:2014/08/09(土) 23:55:29.67 ID:
>>35
だよね
でも相手台湾人で済まなさそうにしてたから^^
26:
:2014/08/09(土) 23:32:55.89 ID:
30:
:2014/08/09(土) 23:45:50.54 ID:
27:
:2014/08/09(土) 23:38:32.27 ID:
韓国人みたいな邪悪なオーラがないのが一目でわかる
韓国人と創価信者はドンヨリとした負のオーラを発してるからな
28:
:2014/08/09(土) 23:39:05.60 ID:
台湾人には日本語上手い人が結構いる印象
一度行ってみたいが、夏場は勧めないと台湾人に言われたので実現せず
29:
:2014/08/09(土) 23:43:13.85 ID:
今日、テレビで台湾の特集番組やっていたよ。
大和田獏が、電車で台湾を旅するもの。
一番嬉しかったのは、日本語が話せるおじいさんが、
「昔、日本人だったから、日本語が話せる」と言ってたこと。
台湾は人の心が暖かい。
34: :2014/08/09(土) 23:49:29.16 ID:
33:
:2014/08/09(土) 23:47:44.64 ID:
親日反日とか以前に、台湾人は朝鮮人みたいにキチガイではないからなぁ
人間と汚物を比較する意味があるのか?
37:
:2014/08/09(土) 23:56:06.81 ID:
台湾人と朝鮮人、何故こんなにも違うのかしら?
暖かくて親切な台湾人、感情的でウソつきで、恩を仇で返す朝鮮人。
38:
:2014/08/09(土) 23:59:12.08 ID:
39:
:2014/08/10(日) 00:03:53.89 ID:
台湾から来る便が増えればどうぜん帰る便も増える
便数が多ければ便利だから、日本人も旅行先として台湾を選ぶ人が増える
逆に日本人の台湾旅行者も増えてるらしいし良い話題だね
日本と台湾の関係ってどっちにとってもウィンウィンの関係になれるのが強み
40:
:2014/08/10(日) 00:07:49.95 ID:
41:
:2014/08/10(日) 00:15:39.28 ID:
日本人は台湾に 台湾は日本に
素晴らしい交流だ!
ほっともっとCMみたらタイもいいな。
42:
:2014/08/10(日) 00:25:38.71 ID:
MTGのGP台北、日本人スゲー多かった。
ほぼ会場とホテルとメシ屋しか行ってないけど、
ああいうのも観光客でいいんだろうか?
43:
:2014/08/10(日) 00:29:10.93 ID:
44:
:2014/08/10(日) 00:32:42.32 ID:
まじで良いニュース
台湾にも行かなきゃね
夜市とか賑やかでいいよー!
45:
:2014/08/10(日) 00:34:49.42 ID:
46:
:2014/08/10(日) 00:39:25.33 ID:
>45
ど糞クロンボが、ブッシュ大統領が約束した
台湾への潜水艦輸出をとめてるらしい (>_<)
47:
:2014/08/10(日) 00:39:54.78 ID:
馬英九をなんとかしないと、台湾は支那に飲み込まれるぞ。
馬英九の慰安婦記念館建設計画をぶち壊してくれ。
48:
:2014/08/10(日) 00:42:08.45 ID:
ダイソー製品のシナ・チョン割合は減ってるよ。
ベトナムやASEANと日本製品が増えている。
日本企業のシナ・チョン離れを考えると、当然の流れだと思う。
49:
:2014/08/10(日) 00:46:15.74 ID:
日本の今後の民間外交は韓国を完全に切り捨てて
台湾や東南アジアとの連携を進めるべきでしょうね
だって敵国とは仲良くはできないのよ
50:
:2014/08/10(日) 01:12:34.34 ID:
51:
:2014/08/10(日) 01:30:22.69 ID:
台湾の人はわりと礼儀正しいし、周りにも気を使ってる感じだけど、
地声が大きいのか目立つよね。
52:
:2014/08/10(日) 01:32:13.06 ID:
台湾は大歓迎
台湾は韓国と違って美女多いしな
一時期話題だった看護師のルゴちゃんとかいるし
53:
:2014/08/10(日) 01:33:26.81 ID:
台湾人も話す言葉で中国人に間違えられるから迷惑だろうな
54:
:2014/08/10(日) 01:48:26.67 ID:
意味は全く分からんけど聞いた感じ
大陸系より柔らい発音でなごむ
55:
:2014/08/10(日) 05:34:39.72 ID:
56:
:2014/08/10(日) 07:21:11.38 ID:
57:
:2014/08/10(日) 07:24:27.52 ID:
59:
:2014/08/10(日) 07:31:27.44 ID:
61:
:2014/08/10(日) 07:38:56.67 ID:
悪い友人が訪れるのは、自分が悪い道を歩いているから。
良い友人が訪れるのは、自分が正しい道を歩いているから。
今、日本は正しい道を歩こうとしている。