韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
ドイツ車メーカー3社に重大疑惑 カルテルを結んで排ガス浄化技術の開発を妨害
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

【ブリュッセル=森本学】
欧州連合(EU)の欧州委員会は18日、ドイツの自動車大手3社に対して、EU競争法(独占禁止法)に違反した疑いがあるとして調査を始めたと発表した。調査対象はBMW、ダイムラー、フォルクスワーゲン(VW)グループ。排ガスの浄化技術を巡って、カルテルを結んでいた疑いがあるとみている。
欧州委によると、乗用車の排ガスから有害物質を取り除く装置の技術開発などを制限することで足並みをそろえ、競争を阻害していた疑いがある。調査の結果、違法行為が正式に認められると、多額の制裁金を科される可能性がある。
EUで競争政策を担うベステアー欧州委員は18日に公表した声明文で「技術的には可能なのにもかかわらず、より低公害の自動車を消費者が購入できる機会を妨げていた可能性がある」と指摘した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3548115018092018FF2000/
他サイト:注目の動画
まぁ前回の不正でもどこも潰れないどころか
世界シェアもビクともしなかったから、
今回の不正でも何の影響も無いだろうな。
その延長からの話じゃね?
みんなでコスト削減のために開発止めてテストで不正しようぜってことだろ
内輪もめだろうなあ、フランスが仕掛けたのかな
裏にイギリスいそうだけど
談合してたのか
EVシフト促すために排ガス綺麗にするの妨害したのなら酷い
地球上で車を生産してるメーカーがこの3社だけなら判るけど
国際競争力が落ちるだけだろう
ドイツのメーカーってEU内で外国車を追い出して
その中でだけ商売するつもりなの?
クリーンディーゼルやってるのが実質ドイツだけだから
しょうもない技術に開発費を掛けてお互いの首絞めるのは辞めようぜ
(そのうちジャップヨタのHV関連のパテントが切れるしw)
と言う、クリーンディーゼル自体の存在を否定するカルテル
政治的にゴニョゴニョやってるだけかもしれん
EU市場から締め出された自動車メーカーは
訴えて欲しい
なんで談合したんだろ?
研究開発費用節約のためじゃね?莫大な金掛かりそうだし。
おかげで日本はアイドリングストップとかPHVとかの技術が進んでいったのか
相当だぞ
EUこそ規制で障壁作った保護貿易国だからなw
この世界の正義の限界だよなあ
このドイツ車のクリーンディーゼル絡みの問題に
深く関わってるのがボッシュだよな
ズルしすぎて20世紀辺りの環境技術しか持ってなくね?
EVまでの時間稼ぎ程度にしか考えてなかったんだろ
ホント笑かしてくれますわ
トヨタの特許は公開されたから、それを使用するしか道はないわけで、
ディーゼルゲートを有耶無耶にした上で
トヨタ方式のHVを真似るわけにもいかんので、
結局またまともにできもしないEVなんていうのをブチ上げたドイ糞
その他の日本メーカー以上に苦悩してたのが
こいつらなんだよなあ
本当だったんだな
技術がないから日米とは違うCO2規制に逃げた。
根本的に技術がないんだよ。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/20(木) 06:48
悪魔かよw
毒ガスを撒くのが義務か?ドイツだけに?
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/20(木) 09:05
成る程、チナと仲が良いわけだ、似たもの同士の粉飾国家。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/20(木) 12:19
あくまでも直感ではございますが、
昨今Cクラスや3シリーズのベースモデルでさえ
そこそこ悪くない低速トルクや加速感をして
あの燃費性能との両立なんてのは、
| ]_∧
| ]ω・`) チラッ
| ] 旦つ な〜んかウラがあるやろと疑っとります。
最近、久々にウェーバーキャブを弄りたくなっちゃって…
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/21(金) 00:13
もうそのまま中朝獨三国同盟でも結んだらいいと思うよ?ドイツは。其れで三度目の敗戦&今度は東西分割どころじゃない程度の国家分裂を迎えればいい。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★