「在.日3世」の私が、韓国で「差別」されて直面した“祖国・韓国”への「強烈すぎる違和感」
【インフレ抑制】ロシアが3年9カ月ぶり利上げ ルーブル防衛で7・5%に
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180914/ecn1809140039-s1.html

14日、モスクワで主要政策金利の引き上げを発表するロシア中央銀行のナビウリナ総裁(タス=共同)
ロシア中央銀行は14日、主要政策金利を7・25%から7・5%に引き上げると発表した。ロシアの利上げは2014年12月以来3年9カ月ぶり。外国為替市場で下落基調にあるロシア通貨ルーブルを防衛し、インフレを抑制するため利上げに踏み切った。
トルコの通貨リラ急落が新興国全体に連鎖する中で、ルーブルは今月10日、モスクワの外国為替市場で1ドル=70ルーブル台まで売られ、16年3月以来の安値を記録。14日の利上げ後は1ドル=67ルーブル台に反発した。
ロシア中銀は来年のインフレ率の見通しを、これまで「4%近く」としていたが、今回5~5・5%に引き上げた。ただ20年は4%程度に戻るとしている。
ロシア中銀のナビウリナ総裁は14日記者会見し、米国の利上げなどを念頭に「外部条件の本質的変化に伴いインフレリスクが強まった。インフレ状況や海外の経済動向のリスク次第でさらなる利上げを検討する」と述べた。(共同)
他サイト:注目の動画
利下げすればデフレに
利下げすれば通貨は買われ
利上げすれば通貨は売られる
米国の経済制裁が終われば勝ち上がるから今のうちに買いたい
終わらないよ
制裁解除すればアメリカの大統領が窮地に立つ仕様ができてる
トランプであるかないかはもう無関係
もっと経済ボロボロになるよ
とことん地獄に落ちろ
他に大した産業もないし中国にジワジワと侵食されるだけだな
このまま利上げが広がるとますます韓国が窮地に立つね。
今は大して効果ない
元スレ: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536967412/
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/16(日) 07:53
経済が不安定 脆弱な国の原因! 経済は商売→商売は信用第一→→信用がない! 政策や技術とかよりも信用信頼を持て!
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/16(日) 08:13
よう、タバリッヒ!
∧露∧
(`c_,´#)∩
====コ(/・| ー )
/丄丄丄ニニニ\、
\◎◎◎◎◎◎/ 議事堂ビルはどっちだい?
.∧_,∧
(´・ω・`) 利率7.5%って…
∬_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/___/ 1960年代末の郵便貯金かと
- :
- い(^v^)Y:
- 2018/09/16(日) 08:17
北朝鮮からの拉致被害者奪還以外ロシアと話し合う意味など無い。領土は戦争以外に取り戻せないだろう。
領土を奪われたままでは平和条約は結べない。
アメリカの意向で南朝鮮との竹島問題を放置しているが、時が来れば海自が奪還する、アメリカと北朝鮮が
開戦すれば、南朝鮮は中立宣言し米韓同盟を破棄するだろうから(しなければソウルは壊滅する)
その時がチャンス。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/16(日) 14:32
1年前が1ドル55ルーブルだったが1ドル70ルーブルまで行ってたみたいだね
今が68ルーブルくらい
わかりにくいので円で例えると、1ドル110円が140円まで下落するようなもの
こうなると小麦や大豆、石油などの値段が約27%高くなる
リッター151円のレギュラーが177円になったらヤバいでしょ(税金部分53.8円を除く部分が27%値上げの計算なのでストレートに192円にはならない)
車持ってなくても電気代や宅配便が値上げになっちゃうもんね
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/16(日) 20:05
経済支援が欲しいんだったら千島列島全島返還だけじゃなくて樺太も譲ってもらわなきゃ釣り合わないな。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★