韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
ロシア、中国から金塊を800億ドル購入 ⇒2ch「あー中国が金ないってことか」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

ロシアは中国から金を購入する。ロシアは、米国財務省が中国から金を購入することで得た利益800億ドルを費やした可能性が高いと中国の報道機関が報じている。
ロシア政府は、米国債務の処分と金準備の積み増しによりロシア経済の米国への依存を減らすための措置を講じている。同時に、ロシアは中国中央銀行から金の最大買い手になったと、フェニックス紙は書いている。
同紙によると、ロシア中央銀行の金と外貨準備高の元本は、ほぼ3倍になりカナダドルに近づき、PRCの金と通貨は中央銀行の準備資産の5分の1を占めている。
しかし、ネザヴィシマヤ・ガゼータ新聞によると、ロシアの金融界の関係筋によると、中国のメディアの主張は不思議だ。名無しの情報筋によると、ルーブルの金を買うことが可能な場合、ロシアはドルで金を購入するのが奇妙である。さらに、中国当局は、金の埋蔵量に関する情報を中国当局が公開していないにもかかわらず、金の主要な買い手としてランクされている。
おそらく、中国のアナリストの意見は、モスクワ証券取引所と上海金取引所が、金取引の分野で両国間の協力を発展させるための覚書を締結したという事実に基づいている。
「ロシア連邦中央銀行は金を購入する場所からの情報を公表していないが、これは重要ではない。一般に、ロシア経済が西から東へと切り替わる傾向はますます強まっている西側諸国はロシアに対して新たな制裁を課す」と財務アナリストのヴァレリー・ベズグロフ氏は語った。
ロシア中央銀行は、1月から2018年5月まで、米国財務省から約800億ドルを引き上げた。
http://www.pravdareport.com/news/russia/economics/06-09-2018/141543-russia_gold-0/
貴重な金塊を放出するなんて、中国の外貨準備高、実は底を尽きつつあります?
他サイト:注目の動画
一瞬で溶けそうw
なるほど分からん
>ロシアは、米国財務省が中国から金を購入することで得た利益800億ドルを費やした可能性が高いと中国の報道機関が報じている。
みんなはこの文を瞬時に理解できるの?
俺には全く理解できない。
解説ヨロ
ポイントはロシアではなく中国。
外貨準備高が激減してる中国が
ドルを確保するためロシアに金塊を売却し
その代金としてロシアが持っているドル札を手に入れたのです。
要するに関税強化が効いてるって事か
全体を読んでだが
ロシアが米国債を売って得た800億ドルを
中国から買う金の調達資金に充てたって事かと
US Treasuriesは米国財務省じゃなくて米国財務省証券と訳すべき。
わけわからん
一時期マスゴミが今が売り時とか煽ったら
行列が出来たみたいな恥ずかしい光景見たが。
日本政府の場合アメリカの銀行に預けている金を売却しようとしても
アメリカの圧力で売れないだろうしね。
> 米国債務の処分と金準備の積み増しによりロシア経済の米国への依存を減らすための措置を講じている
これでいいんだろ。
そのドルで何するん?支払い?
基軸通貨がドルだからドルを持ってないと貿易決済できないのです。
中国はドル紙幣が枯渇してるから
自国の金塊売って
ロシアからドルを購入した
つまり中国はドル紙幣が無くなることを恐れてる
ロシアはドル紙幣いらねーよってスタンス
ドル札を確保しないとまずい状況っぽいとして、
中共は他になにを切り売りしはじめるんだろう
中国から金を購入する、が正解。
中国が金無くなって資産を切り売りし始めたって話か
>>1だけじゃさっぱりわからんかったわ
人間
金と見せかけて監視対象のレアメタルかウランじゃねーの
ババと分かっていても掴まざるを得ない中国
元安誘導のために莫大な資金使ったんだな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/11(火) 04:58
この調子でいけば中独露三国同盟がワンチャンあるのか?中朝露三国同盟なら事実上既に存在しているが…。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/11(火) 07:40
ドル紙幣なんて、北朝鮮からいくらでも輸入できるアル
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/11(火) 15:17
フフ、そいつは核兵器製造に使って
もはや市場には出せぬ汚染モノ…
_ ∥_ ―◇
|| ̄ ̄|| /
||__||
∧露∧  ̄ ̄ ̄
( *`_⊃´ )
.( U ¶⊂ ) ♪ゴ〜ルド フィンガ〜
< 汚ない “金” はもうたくさん…
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★