韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
関西国際空港、運航再開に1週間程度か
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

「ダブルパンチ」関空、運航再開に1週間程度か
関西空港では高潮で海水が流れ込み、4日午後1時半頃には、2本ある滑走路のうち、A滑走路(全長3500メートル)や周囲の駐機場のほぼ全域が冠水。第1ターミナルビルの地下も浸水し、一部で停電が発生した。
また、対岸を結ぶ連絡橋にタンカー(2591トン)が衝突。橋上の道路も一部破損した。
午後3時には空港全体を閉鎖。空港を運営する関西エアポートによると、連絡橋は通行止めが続き、空港の利用客ら約3000人が孤立している。5日も終日欠航する見通し。
航空各社によると、空港内で航空機のけん引などに使う車両が水につかり、故障している恐れもある。ある航空会社の関係者は「水損状況にもよるが、運航再開には数日から1週間程度かかる可能性もあるのではないか」との見方を示した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180904-OYT1T50040.html
他サイト:注目の動画
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
片側交互通行です(´・ω・`)
死に物狂いで復旧作業してるんやろな
まあ最悪泉佐野とか堺とか天保山から船走らせればいいしな
橋桁の上に乗っかってるパーツがずれただけだから
そんなにかからないんじゃ?
そもそも道路が2つあるうちの片側が被害を受けただけで
もう片方は無傷でしょ
橋桁の下部の支える構造物がボコボコに凹んでるけど???
そのまま使うとかありえないわw
あり得ないことないよ
補強してそのまま使う
もうちょっとTVの映像よく見よう
橋桁の下側がひどくデコボコに凹んでるぞ
補強とかあの場所でできると思ってんのか???
強度メンバーなH鋼とか無事なら
その周りがどんだけ凸凹になっててもなんてことないんじゃね?
ずれを直してアスファルト引き直してパンパカパーンやで
デコボコだと、上からの荷重に弱くなる
ついでに高さも変わる
基礎が安全かどうか確認が必要だろうし
仮に大丈夫だとして、2スパン分は作り直しじゃない?
飛行機飛ばすことだけで客の導線は考えねぇのか
出来るだけ早く利用できるよう復旧作業を頑張ることの何がおかしいの?
おかしいのはアンタ頭かw
だって橋の管轄はNEXCO西日本なんだもの
機材さえ確保できれば人海戦術でなんとかなるんじゃないの
伊丹は24時間営業できないから無理
ををっ、頼もしい発言!
高速道路の工事だって逮捕通行でやってるんだし
対岸に駐車場確保してマイカー乗り入れ禁止、
バスでピストン輸送かな
二重に信用失うからな
こんな美味しい大型工事、なかなか入らんわ
最近はどこもいっぱいいっぱい
順番に来ない突発工事はやめてほしい
台風被害で国交省に
安倍晋三首相は5日午前、台風21号による関西空港の被害などについて、森昌文国土交通事務次官らから官邸で報告を受け、関係省庁が連携して早期再開へ全力で当たるよう指示した。
政府は、和泉洋人首相補佐官をトップとする国交省、警察庁などによる対策チームを設置。復旧に向けた対策の検討を急ぐ。
菅義偉官房長官は記者会見で「官邸が司令塔となり、対応に全力を挙げる」と強調。関空における利用客の孤立は解消の方向に向かっていると説明した。
タンカーが衝突した連絡橋については、被害状況の調査を進めているとした。
https://this.kiji.is/409910136563303521
上り下りは独立させて作ってるんだってな。
下りが壊れたなら上り線を一車線にして上下利用する。
泉佐野の港はおそらくショボいから使えないと思う
傷んでしまった橋桁を元の位置に戻して荷重を限定して開通だと思うわ
作り直した橋桁が出来たら交換の大工事をする

橋梁入れ替えたらしまいやん
橋脚はペンキでも塗って誤魔化せる
在庫持ってるのかw
それな
あと接続部が壊れてなければ一本で行けるけど
すぐ隣の二本はどちらも接続部いかれてるから
最低三本の在庫を確保
>>96
新品だと取り付けるだけで済むが
交換だと取り外す作業もあるし
それが簡単に無事済むとは思えない
元々解体を前提に作られてるならともかく
クレーン舟も一隻じゃ済まん罠
そのクレーンをいつまでに用意出来るかダニ。
復旧の資材が運べないもんなぁ
旅客はあとで。
見たばっかりなんだが?
五輪あるから大変やか
まだ被害状況も正確に把握してない段階じゃないのか?
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/09/06(木) 03:14
頼むから高度成長期とか特亜の阿呆共みたいに納期優先故にだいぶ手抜きしましたニダとかいうのだけは絶対に勘弁してほしい…。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★