1:
:2014/08/07(木) 11:00:14.04 ID:
雲南省地震 被災地の「泥水ラーメン」報道に、「ウソだ、信じるな」と報じた環球網 一転して事実を認め「謝罪」=中国メディア
3日に中国雲南省で発生した地震の救援隊が、水不足のために泥水を沸かしてカップ麺を調理している様子を撮影した動画が中国国内で注目を集めた。しかし、この映像をめぐって中国・人民日報系のメディアである環球時報が、自国の他メディアに対して謝罪を強いられる結果となった。事態の一部始終について、当事者でもある中国広播網が6日に報じた。
中国の動画サイト・騰訊視頻に4日、震源に近い中学校で救援部隊の救援スタッフと思しき人びとがカップラーメンを持って鍋を取り囲む様子を撮影した動画が公開された。鍋には泥水が入っており、煮沸消毒したうえでラーメンの調理に用いるという。この光景は直ちに多くの国内メディアが報じた。しかし、環球時報のウェブ版・環球網は5日「泥水ラーメンはウソ、情報を簡単に信じて前線の士気を傷つけるな」という環球時報記者の文章を掲載。
ある軍の救援部隊責任者が「そんなことは常識的ではない」と語ったことを理由に、「泥水ラーメン」の映像を「ニセのニュース」と断定するとともに、救援部隊責任者が「別のたくらみがある画像を簡単に信じて、救助部隊の士気をそがないでほしい」とコメントしたことまで伝えた。
これに対して、中国中央ラジオ局の記者が真っ向から反発。同局の特別報道部は6日午前、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上で「調査をしていないものに発言権はない」という見出しを付したうえで、「局の記者が現場に居て、確かに見たこと。そうせざるを得ない状況だった」と発言。同局の記者アカウントも「事実だ。自分も同僚もそれを食べた」とつぶやいた。
すると、同局が発言した約3時間後に、環球網の微博アカウントが「現地にいる記者や動画撮影者による報道は事実で、誤っていたのは私だ。一切を軽々しく否定してしまった」などとする、報道部副主任の謝罪発言を掲出。現地で組織された民間の救援部隊が混濁した水道水に消毒薬を入れ、煮沸したうえで調理に使用していたことを認めた。
謝罪声明を受けた中国中央ラジオ局はその後「あなたの謝罪を見た。しかし、こんな報道をしてはいけない」というタイトルを付け、「われわれは無知の言論に対してねちねち言うつもりはない。しかし、デマの拡散が前線の物資供給状況に対する誤解を生んだ。虚偽報道は記者にとって大きな恥であり、すべてのメディアが守るべき最低ラインだ」と改めて環球網の報道を非難した。
(編集担当:今関忠馬)
サーチナ 2014-08-07 06:57
http://news.searchina.net/id/1539861
21:
:2014/08/07(木) 11:22:58.81 ID:
>>1
これが普通なんだから
鶏肉を中国国内で業者変えても、製法は同じだろうに
47:
:2014/08/07(木) 11:46:27.09 ID:
>>1
>同局の記者アカウントも「事実だ。
>自分も同僚もそれを食べた」とつぶやいた。
ていうか、マスコミが救援物資食うなよ。
最低限自分の食う分くらい持って行け。
49:
:2014/08/07(木) 11:48:25.16 ID:
2:
:2014/08/07(木) 11:01:07.09 ID:
5:
:2014/08/07(木) 11:02:49.57 ID:
朝日より潔いな。
>虚偽報道は記者にとって大きな恥であり、すべてのメディアが守るべき最低ラインだ
46:
:2014/08/07(木) 11:46:01.02 ID:
55:
:2014/08/07(木) 11:53:41.02 ID:
>>5
朝日なんて中国の新聞社だったら、
とっくに民衆にボコボコにされてるだろ
欧米でも無理
日本が無駄に寛容すぎるから何もされないだけ
6:
:2014/08/07(木) 11:03:04.91 ID:
7:
:2014/08/07(木) 11:07:10.21 ID:
8:
:2014/08/07(木) 11:07:22.39 ID:
9:
:2014/08/07(木) 11:07:34.70 ID:
>>地震の救援隊が、
>>水不足のために泥水を沸かして
>>カップ麺を調理している様子
救援スタッフを二次災害に陥れてどうする気だよ。
10:
:2014/08/07(木) 11:12:06.94 ID:
12:
:2014/08/07(木) 11:16:01.56 ID:
にも関わらず
日本には大挙して棄民中国人が押し寄せている。
日本は移民規制をしろ
13:
:2014/08/07(木) 11:17:21.20 ID:
まあ、泥は食べられなくは無いからな
むしろ中国の消毒薬が危ないw
しかし、中国人は韓国人よりも事実の重みを分かってるんだな
14:
:2014/08/07(木) 11:17:54.08 ID:
泥水をすすりながら、救助活動を行う。
俺は、頭の下がる思いがするんだが。
シナーにとっちゃ、メンツが潰れたとかの問題なのかな。
16:
:2014/08/07(木) 11:19:33.28 ID:
>>14
軍の物資輸送や省の備蓄開放が上手く行ってないって言ってるようなもんだからな
26:
:2014/08/07(木) 11:26:38.36 ID:
>>14
一部の局所的な地震被害のバックアップすらろくに出来ない国が
戦争なんてやったらどうなるかね?
兵士みんな泥水啜るの?
海戦なんかやったら海水飲んで脱水症状で皆さんお亡くなりになりそうだが。
民間だけなら物流回復に時間がかかるのはまぁ分かるが、軍が出でこの有様はなぁ。
28:
:2014/08/07(木) 11:29:19.62 ID:
>>25>>26
軍がまだ着いてないんだろう
>現地で組織された民間の救援部隊が混濁した水道水に消毒薬を入れ
32:
:2014/08/07(木) 11:33:37.44 ID:
>>28
えまだ人民解放軍は現地救援に入ってないのか
それはそれで問題だが
33:
:2014/08/07(木) 11:36:09.55 ID:
>>32
うむ。
報道も既に入ってるのに、的確な救援活動ができてないことになる。
15:
:2014/08/07(木) 11:18:55.35 ID:
17:
:2014/08/07(木) 11:20:34.21 ID:
18:
:2014/08/07(木) 11:20:50.77 ID:
泥水ラーメンは嘘、本当は泥を沸かして食ってたアルヨ
20:
:2014/08/07(木) 11:22:01.27 ID:
カルキなり漂白剤なりぶち込んで煮沸すれば大抵は飲んでもOK。
中国の場合は変な金属が溶けてないか怖いが、一時しのぎには仕方ない。
被災地の泥水に反応してる奴は、環球時報が叩かれた意味が分かってないんじゃないか。
22:
:2014/08/07(木) 11:24:23.36 ID:
24:
:2014/08/07(木) 11:26:04.53 ID:
まさかシナに報道機関の質で負けるとは思わなかった
どうか朝日とその他大勢の馬鹿を引き取ってもらえませんかね?
そのまま埋めてもらって結構ですから、というか埋めてもらえると
嬉しいんですが
25:
:2014/08/07(木) 11:26:23.68 ID:
27:
:2014/08/07(木) 11:27:31.04 ID:
ちゃんと煮沸消毒して、ろ過も一応するだろ?
サバイバルならあり得ることだ。
カマトトな坊ちゃん嬢ちゃんには分からんかw
45:
:2014/08/07(木) 11:45:40.83 ID:
>>27
先にろかすれば見た目はそこそこきれいになる
なぜ後回しにするかわからん
29:
:2014/08/07(木) 11:30:06.11 ID:
31:
:2014/08/07(木) 11:32:01.68 ID:
34:
:2014/08/07(木) 11:36:46.68 ID:
35:
:2014/08/07(木) 11:37:30.17 ID:
泥水の方が安全アル
麺の方は・・・
即死することがあるアルネ
36:
:2014/08/07(木) 11:38:20.13 ID:
朝日新聞はこの件を報道するのかな?
シナいのかな~?
38:
:2014/08/07(木) 11:39:48.90 ID:
>われわれは無知の言論に対してねちねち言うつもりはない
中共が人数盛って、年々虐殺者数が増える件で
無条件に日本に対してねちねち言ってるのに?www
そういうセリフは、そもそもの虐殺の有無の検証から始まって
中共政府発表の数を唯々諾々と鵜呑みにせずに
遺骨確認の上で客観的に精査し数を確定したものが言うセリフだよwww
40:
:2014/08/07(木) 11:41:45.73 ID:
>泥水ラーメン
常日ごろから鍛えてるから
中国人なら大丈夫だよww
41:
:2014/08/07(木) 11:42:17.81 ID:
>消毒薬を入れ、煮沸したうえで調理に使用していたことを
煮沸するなら消毒薬は要らんだろう。
42:
:2014/08/07(木) 11:42:48.01 ID:
43:
:2014/08/07(木) 11:44:18.09 ID:
44:
:2014/08/07(木) 11:44:45.80 ID:
まあ日本でも飢饉の時に土がゆってのがあったから、食べれるかも
51:
:2014/08/07(木) 11:50:00.01 ID:
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ 救援隊ならドラム缶で簡易浄水器ぐらい作れよ
ホンマにこいつらは未開の土人だな (´・ω・`)
52:
:2014/08/07(木) 11:52:42.40 ID:
58:
:2014/08/07(木) 11:58:32.12 ID:
飲料水の確保は最優先じゃねえの
3: :2014/08/07(木) 11:01:35.83 ID:
30:
:2014/08/07(木) 11:30:35.79 ID:
>>3
ご希望に答えまして
(管理人コメント:戦時中の映像を見ると、なぜかいつも涙が出ます。この動画には悲しい場面なんて、ないのに・・・変ね☆)