1:
:2014/08/05(火) 20:04:19.77 ID:
首相、靖国参拝見送りへ 日中首脳会談実現へ配慮
安倍晋三首相が終戦記念日の8月15日の靖国神社参拝を見送る方向となった。複数の政府関係者が5日、明らかにした。11月に北京で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた日中首脳会談を実現させるため、中国への一定の配慮が必要と判断したとみられる。
首相は昨年と同様、自民党総裁として私費で玉串料を奉納することを検討している。参拝に反対する中韓両国の意向を考慮する一方、玉串料奉納により、自らの支持基盤である保守層の理解も得たい考えだ。
2012年12月の第2次安倍政権発足後、日中間の本格的な首脳会談は開かれていない。
共同ニュース 2014/08/05 17:55
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014080501001965.html
19:
:2014/08/05(火) 20:29:00.57 ID:
2:
:2014/08/05(火) 20:05:27.76 ID:
3:
:2014/08/05(火) 20:06:04.54 ID:
4:
:2014/08/05(火) 20:06:18.93 ID:
5:
:2014/08/05(火) 20:07:07.56 ID:
6:
:2014/08/05(火) 20:07:50.16 ID:
中国が挑発してきたら、
即座に、躊躇なく、且つ無慈悲に参拝してほしいw
8:
:2014/08/05(火) 20:10:08.86 ID:
去年行ったことによって交渉材料になっただろうな。
APECで会談が実現しなけりゃ、去年のように12月に行くんだろう。
でも、会談した後にしっかり行きそうな気がする。
或いは1月1日に行くとかw
9:
:2014/08/05(火) 20:10:10.79 ID:
10:
:2014/08/05(火) 20:11:05.66 ID:
14:
:2014/08/05(火) 20:23:33.43 ID:
15:
:2014/08/05(火) 20:24:02.66 ID:
16:
:2014/08/05(火) 20:25:10.67 ID:
20:
:2014/08/05(火) 20:31:48.47 ID:
良かれ悪しかれ
戦没者や国を守るために死んでいった人々へ
哀悼の意を捧げる事は
誰にも責められる事ではないとおもいます^^
BY 金・キョンジュ
24: :2014/08/05(火) 20:38:56.01 ID:
あっ、間違えた!
金玉・キョ~~~んーーージュ^^
21:
:2014/08/05(火) 20:33:48.24 ID:
靖国に眠られる御霊たる方々が
「周辺国の業突く張り等無視して頭下げにこい」とおっしゃるか
「我々が命を落とした戦争ではなく話し合いで解決出来る方はないのか?」
とおっしゃるか
総理はそこを考えられて自らの信念を納めておられるのだと思う。
22:
:2014/08/05(火) 20:35:14.22 ID:
靖国を尊重するならば毎年参れ。
決して政治目的にはするな三流大学出の世襲馬鹿。
さもなくば参るな。
23:
:2014/08/05(火) 20:36:43.80 ID:
ここまで譲歩して日本と対話しないなら、中国切り捨てでいいな
気が向いたらいつでも参拝すればいいんだし
外交カードにした中国の負けだろこんなのw
26:
:2014/08/05(火) 21:00:06.62 ID:
27:
:2014/08/05(火) 21:02:43.39 ID:
30:
:2014/08/05(火) 21:12:20.76 ID:
32:
:2014/08/05(火) 21:34:01.21 ID:
配慮して行かないならはやく中韓との首脳会談を実現させるべき。
靖国にも行かず首脳会談も出来ないならこんな支離滅裂な事はない。
33:
:2014/08/05(火) 21:50:16.24 ID:
当たり前だろ。
何も負けた日に行かなくていい。
秋と春の例大祭だけで良い。
31: :2014/08/05(火) 21:24:59.42 ID:
34:
:2014/08/05(火) 21:52:10.86 ID:
8月15日の直前に、尖閣周辺の島々に名前をつけたのが少々気になる。
これで日本側は一切譲歩するつもりがないという意思表示をしたから、
靖国参拝はしなくていいだろ、ってことか?
だとしても、何か一言付け加えておいた方がいいな。
中国側が勘違いしてデカい態度をとらせないためにも。
35:
:2014/08/05(火) 22:21:17.19 ID:
たぶん こういうのは 側近から出てくるんだろう
安倍の場合 今までもそうだった
死者とは 目に見えないだけで そこに居るんだ
行かないで 首脳会談したところで
支那朝鮮人は 何も変わらない事は今まで見て来た通りだろう
自分の親兄弟見捨てて 金を取るのは鬼畜の所業だぞ
36:
:2014/08/05(火) 22:38:38.13 ID:
37:
:2014/08/05(火) 22:43:41.21 ID:
8月に急に首脳会談の話が出てきたのはこういうことか
8月15日に参拝させないための中国の餌だな
阿部は進歩ねえな
38:
:2014/08/05(火) 22:48:05.13 ID:
41:
:2014/08/06(水) 01:08:26.92 ID:
昔から安倍総理は15日には参拝してこなかった。
「参拝見送り」と記事に書くのは、支持層である保守派離れを狙った印象操作でしょ。
安倍総理は総理在任中以外の時から、例大祭への参拝は行っていたが15日は参拝していなかった。
マスメディアでこのことに言及しているのは、青山繁晴氏か宮崎哲弥氏くらいのものですね。
47:
:2014/08/06(水) 07:43:01.63 ID:
61:
:2014/08/06(水) 08:36:18.42 ID:
特亜のおかげで靖国参拝は日本の外交カードになりました(笑)
さすが英霊は護国の鬼ですな
62:
:2014/08/06(水) 08:37:08.74 ID:
63:
:2014/08/06(水) 08:43:34.58 ID:
安倍首相は参拝は政治的なものと自白しているようなものだね。
それじゃ日本のために亡くなった英霊に対する尊崇の念ってのも
ウソか?
65:
:2014/08/06(水) 08:56:19.85 ID:
>>63
解らない野郎だな。
参拝は政治的なものではなく慰霊の行為。
それを政治的なモノにしているのは、内政干渉を繰り返す中国韓国。
今日行こうが明日行こうが、どうせいつ行っても非難するなら、タイミングを計るって話。
64:
:2014/08/06(水) 08:47:54.03 ID:
何時もの前振りで「行かせない」為の工作だろ、
うんざり
67:
:2014/08/06(水) 09:15:50.44 ID:
中韓と英霊を天秤に掛けるような事はやめた方がいい、
靖国へは堂々と行った方がいいに決まってる
会談を拒否するのは向こうの勝手、
こちらはいつでも会談に応じますと言っておけばそれで十分
68:
:2014/08/06(水) 09:17:52.13 ID:
今年は第一次大戦関連の日に参拝してやれ。
そっちのほうが文句言いづらいだろ。
靖国に祀られているのは第二次大戦の戦没者だけじゃないんだから。
70:
:2014/08/06(水) 09:23:16.22 ID:
敗戦を記念する国は無い。
8月15日等に靖国へ行く理由は無い。
秋の例大祭に日本国首相は靖国の英霊に参拝する義務がある。
日中首脳会談など気にする必要はない。
日本の首相が靖国へ参拝してもこれ以上中華共産党は政治カードとしては
価値が無いから、前回と同様中華は見て見ない振りをする以外方法は無い。
今後、靖国三拝は関係が無くなるよ。
朝鮮には何かあるたびに靖国参拝すれば、
高木クネ子の馬鹿朝鮮は、どんどん日本から離れて行く。
願っても無い状況に中韓とは距離を取れるよ。
74:
:2014/08/06(水) 17:11:48.40 ID:
どうも、安倍総理にはいらだたせられることが多いね。
ただ歴史を外交手段に用いる厄介国に対処して柔軟であることも大切。
終戦記念日参拝は第2次大戦の英霊には最高の慰霊だが、
こういう時には秋の例大祭には必ず参拝して定例化して欲しいね。
クネ閔妃が反日行動をやり過ぎて、安倍総理に会わせる顔がないように、
臭禁屁もいまさら会える顔がないんじゃねえか。きまり悪いだろ。
それで、陰で対日関係改善を求め始めている。
77:
:2014/08/07(木) 09:13:21.01 ID:
秋の例大祭でいいだろ
わざわざ好き好んで騒ぎを起こすこともない
78:
:2014/08/07(木) 09:48:57.85 ID:
日中首脳会談に条件はつけない、と安倍ちゃんは明言してから、
靖国神社参拝が支那サイドの外交カードにならなくなることを恐れて、
日本に揺さぶりをかける目的で、小金をもらって報道してるのだろう