「在.日3世」の私が、韓国で「差別」されて直面した“祖国・韓国”への「強烈すぎる違和感」
トルコの対外債務、約20兆円が1年以内に返済期限(米銀試算)
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
トルコが来年7月までの1年以内に返済期限が到来する対外債務は約1790億ドル(約20兆円)で、年間国内総生産(GDP)のほぼ4分の1に達する──。JPモルガンは調査ノートでこうした試算を明らかにした上で、通貨危機に襲われている経済が急速に縮小する恐れがあると警告した。
これらの対外債務のうち、銀行を中心とする民間部門が抱えているのがおよそ1460億ドル。政府が返済もしくは借り換えを迫られるのは43億ドル強で、残りは公的機関の借り入れだという。
JPモルガンは「向こう1年で必要な資金手当ては規模が大きく、市場へのアクセスは難しくなっている」と指摘。中央銀行のデータに基づいて計算したところでは、年内に期限を迎える債務が320億ドル前後存在し、9月と10月、12月にそれぞれ大規模な支払いが発生する。
ただ「国際的な銀行は少なくとも一部のトルコ向け融資を減らす公算が大きいので、元本の借り換えはいくつかの借り手にとって厳しい状況になってもおかしくない」とみている。
JPモルガンは、全体としてトルコ企業は外貨建て債務をカバーできるだけの対外資産を保有しているもようで、期限を迎える債務のうち470億ドル程度後は比較的借り換えが容易な貿易金融だと分析し、借り換えリスクが高いのは1080億ドル前後との見方を示した。
さらに海外からの資金流入が突然止まれば、借り換えリスクが増大して、経常赤字のファイナンスが困難になると付け加えた。
Reuter
https://reut.rs/2ol3lfx
他サイト:注目の動画
カオスだな
トルコもギリシャも東ローマ繋がりの
親戚みたいなもんだしいいんじゃね?
デフォルト確定じゃん。
売り浴びせのボーナスステージだな。
日本は世界最大の対外純債権国で、2017年末は328兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30951020V20C18A5EAF000/
上記URLは日経2018/5/25付の記事です。
記事タイトル:対外純資産3年連続減、昨年末328兆円 株価上昇で
赤字国債発行額はゼロなんだよね
日本とは偉い違いだわ、落ち目日本と余裕のドイツ
ドイツ銀行の負債凄いね本当に(´・ω・`; )
どこからか、また新たに借りるしか笑
ドイツあたりは貸してくれるかなぁ
どう考えても猶予されるか新たな借入するしか
返済無理じゃね、www
EU 「なんでもするからそれだけは勘弁して」
エルドアン 「じゃあ借金肩代わりお願い」
その頃からフラグが立ってたか
ドル建ての債権とか資産あれば
リラ安でもそれで返済すれば問題ないけど、
ないならリラ安は通貨安で返すの大変だろ?
リーマンショック以上のが来るぞ
支那はもしかすると1京円ぐらい拙いんじゃないかと
噂されています
ここで元に手を出しそうやね、
民間人だと破産とかあるけど。
あれだけ騒がれたギリシャは復活してるで
内戦はありえる
年金と生活保護への国税の補填はもっともっと減らすべきやね。
どうしてもバラまいてほしいのなら、他国から略奪してくるしかないんだから、
憲法改正してすぐにでも侵略戦争を開始すべき。
ドイツがなんとかしてくれる。
韓国の保有債券全部紙屑かよ
【アルゼンチン】IMF融資の早期実施要請 ペソ最安値・保証コスト上昇
ビジネス
2018年8月29日 / 16:38 / 2時間前更新
アルゼンチン、IMF融資の早期実施要請 ペソ最安値・保証コスト上昇
[ブエノスアイレス 29日 ロイター]
アルゼンチンのマクリ大統領は29日、国際通貨基金(IMF)に対し、500億ドルのスタンドバイ取り決め(一定期間内にいつでも合意した資金の引き出しができる)に基づく融資の早期実施を求めていることを明らかにした。
発表を受け、アルゼンチンペソARS=RASLは対米ドルで下落。1ドル=31.60ペソと、過去最安値を更新した。
アルゼンチン国債の保証コストも急上昇。IHSマークイットのデータによると、5年物のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)は14ベーシスポイント(bp)上昇し、612bpに迫った。
マクリ大統領はテレビ演説で「われわれは来年の金融プログラムに係るコンプライアンス(順守)を保証するために必要なすべての資金手当てに向け、IMFとすでに合意している。この決定はあらゆる不透明性の払拭を目的としている」と語った。
アルゼンチン政府とIMFは6月、500億ドルの融資枠設定で合意した。
ペソは今年に入り42%強値下がり。アルゼンチン中銀は前日、ペソ下支えに向け、合計2億ドルの外貨準備売却の入札を行った。
投資家の間では高インフレや景気低迷、さらには世界的に進む新興国資産の売りを背景に、同国のドル建て債務の返済が来年にも滞るのではないかとの懸念が根強い。
マクリ大統領は「ここ1週間ほどの市場の動きから、2019年のアルゼンチンの資金調達能力を巡る信認の欠如が新たに見て取れる」と指摘。「2019年の資金手当てを確実にすることで、信認を回復し、一刻も早く成長軌道に回帰することが可能になる」と語った。
_ノ乙(、ン、)ノ 凄い金額ね
20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる
↓
中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する
↓
1929年には世界5位の金持ち国になる
↓
不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる
↓
イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた
↓
少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大
↓
国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく
↓
1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる
↓
当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた
↓
急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す
↓
国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する
↓
経済破綻、貧困国の仲間入り
地道な運営できない国に手を差し伸べる必要あるのかなー
何をどうすれば安定する?鎖国?
バラマキ政策を憲法で禁止するとか
いやいや
貸す方だってバカじゃない
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/30(木) 22:36
リラ、今日も景気良く落ちてたし。
やはりエルドアン最大の失策は
中途半端な社会性の表出、
二作目で女王に忖度する奴を出したことだったな。
…ってそれは、
/⌒ ̄ ̄ ̄~ヽ
皿r =―――⌒′/
ギー! ヘキぐヽ
ガー! ∥{手}_∥
《 ≪≪《
_リ _リ ヽ—-→【エイリアン】
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/30(木) 22:36
トルコ「日本アニキ…_(┐「ε:)_30兆円貸して_(┐「ε:)_」
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/30(木) 23:01
>借金1000兆円超えの日本がこれ批判するの?
どんだけ情弱バカなんだよwww
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/30(木) 23:06
トルコのボスポラス海峡大橋は「 韓国のSK建設(ラオス・ダム決壊の)だそうな 」
日本企業連合、負けてよかったな・・
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/30(木) 23:09
【ドイツがーっ】のザイチョン系バカが居たなwwwww
先進国のドイツが【国債】制限してるお陰で、世界中の支援が必要な人々にカネが回らず、アメリカからは【軍事費増やせ!!!!】と怒鳴られてんの知らないバカwwwww
似非リベラル達が嫌う【自国さえ良ければ、でいいのか?】
なんで言わないんだ????wwwww
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/31(金) 00:00
>>ドイツがーっ】のザイチョ...
ドイツの国債ゼロは日本方式なら800兆円超える借金なんだよ?
日本の国債残高はドイツ方式だと半分以下の500兆円なんだよ?
どういう事かというと『政府の支配下にある銀行の引き受けた国債は返済を要しない債権として処理する』という財務形式をドイツは取っているからね。
だからその方式で言うと、日銀引き受けの国債500兆円はゼロと見なせるから(笑)
ドイツは健全財政になったら増税するって言うことになっているので健全なんだと言い張る、日本は借金返済のためなら増税やむなしと言う理屈だから借金アルアルと言うことにしている。
どちらも、増税のため、国民から税を搾り取るための方便でしかない。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/31(金) 13:31
適当な理由つけてシリアに宣戦布告してチャラにしようとか考えてそうな希ガス…。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★