韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【米軍】米海軍第2艦隊、7年ぶりに復活 ロシアに対抗
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
米海軍第2艦隊、7年ぶりに復活 ロシアに対抗
2018.08.26 Sun posted at 14:42 JST
ワシントン(CNN)
米東部沿岸や大西洋北部などでのロシアの脅威の高まりを受け米海軍が復活させる方針を明らかにしていた第2艦隊が26日までに正式に発足した。第2艦隊は冷戦時代の初期に創設され、旧ソ連に対抗し北大西洋条約機構(NATO)を支えるのが主要任務だった。コスト削減やロシアとの緊張緩和もあり2011年に解体されていた。
(中略)
NATOや米政府当局者によると、潜水艦出動を含めたロシア海軍の海洋での動きは現在、冷戦終結後、最も活発な水準となっている。特に紛争が勃発(ぼっぱつ)した場合、米国による欧州への海路での支援がロシア軍潜水艦によって脅威にさらされる事態を懸念している。
また、ロシアは最近、米国東海岸に諜報(ちょうほう)収集船を送り込んでもいた。自国の軍事力強化を進めるロシアのプーチン大統領は核兵器搭載の無人潜水艇の開発計画も公にしている。
(画像)
ロシアの脅威の高まりを受けて、第2艦隊が復活した/US Navy
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/08/26/f3594551641832d78e27407bb9e086a1/t/768/432/d/us5-navy-size.jpg
全文はリンクからご覧下さい。
他サイト:注目の動画
他の艦隊から少しずつ抜き出すの?
仲間がいて安心した
日本の国家予算くらいを軍事予算につぎ込んでいるからな。
太平洋(中国)と大西洋(ロシア)の二正面作戦は無理じゃないの。
日本とか同盟国も全然、使い物にならないし。
太平洋はサイパン等マリアナに大規模基地置いとけば良いだろ。
戦略爆撃機とロケット、ミサイルでどうにか時間稼ぎできるだろ。
アジアはロシア中国インドで固まる
ユーラシアユニオンが中心になる将来
この先の世界の構図を、ソースを
米国はそろそろ提示しても良いのではないかい
大西洋なんてどうでもいいだろ
米軍はロシアの挑発に正面から応える姿勢
煽ったロシアは顔面蒼白だろうな
中国とロシアが標的だろww
軍事力よりも経済制裁の方が、ずっと破壊力があると思うけどね。
増長した中国潰してくれるなら歓迎だわ。
急に たいへんだよ
どうなるのこれ
色んな艦隊から引き抜いて間に合わせるんだろうな。第7艦隊からもさ
もともと他艦隊へ派出してるから暇そうな艦隊から調達するんじゃない
欧州から東アジアも見えにくいんだろうな
ロシアの参戦を思い止まらせるためですかね?
北と同じで核で脅してるだけだから攻め込まれたら
一気に金が溶けて為替操作でジンバブエにされて石器時代に戻される
なんだろう、この2倍の兵力でも負ける予感しかない感じは(´・ω・`)
共産主義が形を変えた帝国主義独裁国家と民主主義国家の
新たな冷戦が始まるのか?
これホントの話
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/27(月) 00:04
>>現在のアメリカ海軍に第1艦隊はない
いざ有事って時には太洋沿岸警備隊が第一艦隊に指定されることになっているから平常時は欠番扱いなのでは?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★