韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
きゅうりを切って、袋にからしとめんつゆ入れて揉んで、冷蔵庫で冷やしておくと旨いな
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
刻んでワカメと和えるだけ
わさび醤油でウマー
酢は入れないのけ?
他サイト:注目の動画
旨いよな
梅干し1つと鰹節
味噌と七味唐辛子
この辺のお手軽浅漬けもうまいよ
オシ*コの出をよくしてくれる腎臓の応援隊ですよ。
袋入れるときは叩いて塩昆布、または醤油みりんごま油鷹の爪
少数派だと思ってたけど、案外いるみたい。
俺はきゅうり、スイカ、メロンも食えないな瓜系はダメかもな
食えるようになりたいと冷やし中華とか細いきゅうりを食ってみるけどあかん
美味しく食べたいと思う気持ちはあるけど
意外に焼肉にもあう
スーパーで買ったほうがコスパいい
加熱しても旨けりゃかなりの万能食材なのに
中国だときゅうりとトマトと卵の炒め物は結構メジャーな料理
うまいよ
あれって野菜(ヤサイ)→サイヤで、野菜由来の名前なんだよね。
たとえば
ベジータ→ベジタブル(野菜の星の王子様だから)
ナッパ→ナッパ
カカロット→キュウリ
こんな感じ。
豆知識な。
カカロットはキャロット(人参)をもじった名前だろ?
すし酢
塩昆布
一晩漬け込んで(゚д゚)ウマー
ポン酢足しても良いけど
ほんと悔しいが
しょっぱいと思われるが、きゅうりから出た水分で普通になる
後から大根などを足して煮ても旨い
あれは神の液体
お前はカブトムシ食ったことあるんか?
正油1
ごま油0.5
美味しいぞ?
ピーラーで薄っぺらく切って、それにごまドレッシング、
好みでポン酢しょうゆとラー油も垂らしてよく混ぜて食らってる
豚の冷シャブとかサラダチキンと一緒に食うともっと良い
また飲みたいから復活してくれねーかな
単なる辛さじゃなく舌がピリッとして爽快
このへんだと1本50円
買おうとは思わないほど高いな
これは安く上がりそう
カッパかよ~!
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/27(月) 13:49
何十年も前から普及してて既に当たり前になってることをなぜ今さら
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/28(火) 10:17
正直これやるならそうめんも用意した方がいいような希ガス…。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/28(火) 14:20
※1
「朝起きたら郵便受けに新聞を取りに行く」「仕事から帰ってお風呂に入ったら、居間のテレビをつける」…
そんな『当たり前』も、伝承し続けないと途切れるからな。
ついでに思い切り脱線するが、マッチすってロウソクに火をつけられない大人もいる
ゆとり世代あたりから「安全性」を考慮して理科の授業でアルコールランプを使わなくなっていったから、
「子供が大人の監視下でマッチをする」機会がほとんどなくなった。
(今は卓上ガスコンロなどに置き換わっている、ランプやガスバーナーに火をつけるにしてもライターを使う)
今どきマッチでタバコに火をつけるような趣味人なんかその辺にはそうそう居ないだろうし、家の暖房に石油ストーブを使ってる人も激減した。
『マッチをする』という行為が『当たり前』から『昔の光景』になった。家庭で使い方を教わらなければマッチを触らず成人する勢い。
それが悪い事とは言わないが、
「ライターないから非常用ろうそくに火を付けられない(;-;)」と言われたときはちょっと困ったw
「マッチ目の前にして何をいう」と…まあそこで発覚した笑い話だ
人間、「教えられてない事は、知らない」もんだから仕方ないよ(なんでも興味持って自発的に学べ!と言っても、学ぶべき事が多すぎて網羅はできん)
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★