「在.日3世」の私が、韓国で「差別」されて直面した“祖国・韓国”への「強烈すぎる違和感」
パラオ「台湾とは断交しません!」→中国人観光客が来なくなって苦しむ
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

昨年「台湾と断交しろ」という中国の要求をきっぱりと拒否したことで注目を集めた太平洋の島国パラオが中国の報復に苦しんでいる。中国がパラオへの団体観光を禁止し、パラオを代表する産業である観光業が枯渇しているからだ。ロイター通信が20日報じた。
人口全体(2万1000人)の約6倍に当たる12万2000人の外国人観光客が押し寄せていたパラオでは最近、ホテルの客室やレストランに閑古鳥が鳴き、観光遊覧船が港に停泊したままとなっている。旅行会社の廃業も相次いでいる。観光客の半数近く(5万5000人)を占める中国人観光客が途絶えたからだ。
台湾と外交関係を持つ18カ国の1つであるパラオは昨年、中国に台湾との断交を迫られたものの拒否した。中国はパラオを自国民が行くことができない「不法観光地」に指定することで報復した。終末高高度防衛ミサイル(THAAD)配備を理由に中国人観光客の韓国旅行を制限したのと同様のパワハラ作戦をパラオでも展開している格好だ。パラオには台湾人観光客が年間9000人程度訪れるが、中国による「観光武器化」に対応するには不足だ。
中国資本が建設していた60カ所のホテルも工事が一斉に中断された。現地航空会社のパラオ・パシフィック航空は今月末から中国へのチャーター便運航を中断する予定だ。中国外務省は「パラオに対する観光禁止措置は台湾との断交を強制するためのものか」とのロイター通信の質問に対し、「一つの中国の原則は世界全ての国が中国と友好的な関係を維持するための前提条件だ」と答えた。
北京=李吉星(イ・ギルソン)特派員
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/21/2018082100722.html
他サイト:注目の動画
金持ちども行けよ
これって最高の宣伝じゃね?行くわ
それw
むしろ積極的に広めればいいのにな
チャイナフリー観光地か
魅力的な宣伝フレーズだな
元々ダイビングスポットとして最上位だし
タイは中国人だらけで嫌になった、カンボジアは韓国人だらけで嫌になった
イギリスみたいに連邦でええやん
昔パラオから
パラオが日本に宣戦布告して日本が即降伏、
その後パラオが自国を含めたすべての主権を日本に渡す
という方法で
日本からの侵略なしの併合を提案されたことがあるとかないとか
日本が降伏?
自分で宣戦布告しといて即降伏は自演にも程があるから
形だけでもって話じゃね
中国人いないんやったら最高や!
これって建設でめっちゃ自然破壊した後に下水とか垂れ流しにするやつだろ
中止されてよかったじゃん
アンテナショップみたいのないんかね
一回行ってみたいな
直行便なら3時間くらいか。今、あるのかな?直行便
グァム経由ならグァムから二時間くらい。
昔、ダイビングライセンスとりに行ったときは
10日でツアー代は15~20万くらいだった気がする
海が綺麗で空が青くて、風が爽やかで人が穏やかだった。
ミクロネシアの文化があって、日本の神社があって、ビーチバーがある。
当時の大統領はナカムラさんだった。いいとこだよ
ちょっと調べてみたらウズベキスタン航空で成田から直行便あるようだ
ライバルが減って日系企業は打って出ないのかな
あんな小さい島国乗っ取られるで
日本からの定期直行便は運休になったって書いてあんな。
ツアー代もう少し下げてくれないかな…
自分でコーディネイトしたほうがツアーより安いぞ
神社有るらしいからお参りもすっか
60箇所の工事って
願望8割ぐらいじゃね?
いないということにはならないのだが
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/21(火) 23:23
中国人が居ないってだけで旅先の有力候補にあがるわ、
朝鮮日報の記事だし、実際は真逆の事が起こってるんじゃないの
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/22(水) 00:09
この件は、日本と台湾でパラオを中国の横暴から
守らないといけないよね。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/22(水) 04:27
パラオと台湾は日本と連邦くんでもいいんじゃね?って話はよくあるよな~、まあ中狂や南北朝鮮の横暴が存在する以上外交次第ではアメリカもそうそう文句は言うまい。話変わるけど台湾化パラオなら旅行行ってもいいかもw。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★