韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
中国「うっかりしてたら家計債務の規模がリーマンショック前のアメリカ並みになってたわw」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

中国家計債務が急拡大、金融危機前の米国水準に
中国国内のシンクタンクがこのほど発表した調査では、中国の家計債務の規模は2008年世界金融危機発生前の米国水準に匹敵すると示された。専門家は、家計債務の急増による個人消費の低迷や企業業績の低下、銀行の不良債権増加などで、経済成長が鈍化した中国経済が一段と失速し、今後ハードランディングする可能性があると懸念した。
上海財経大学高等研究院が今月7日に公表した研究調査によると、2017年までの中国家計債
務の対可処分所得比率は107.2%に達した。米国の現在の水準を上回ったうえ、08年世界金融危機が起きた前の米家計債務水準に近い状況だという。
また、中国人民大学の研究チームが6月にまとめた調査報告では、中国家計債務の6割以上が住宅ローンだと指摘された。一部の市民が、頭金の調達は自己資金からではなく、頭金ローンや消費者金融などを利用しているため、金融リスクを拡大させているという。
米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の経済学者、兪偉雄氏は、中国経済の減速による失業率の上昇と所得減少で、今後住宅ローンの返済が困難な人が急増する恐れがあると指摘した。「これによって、金融リスクは住宅市場から金融市場全体まで広がる可能性が高い」と、兪氏は米中国語メディア「新唐人テレビ」に対して述べた。
一方、中国の蘇寧金融研究院は、家計債務の増加ペースが非常に速いとの見解を示した。過
去10年間において、部門別債務比率をみると、家計等の債務比率は20%から50%以上に膨張した。一方、米国では、同20%から50%に拡大したのに40年かかった。
兪氏は、家計債務の急拡大は、近年中国当局が経済成長を維持するために次々と打ち上げた景気刺激策と大きく関係するとした。「当局は、いわゆるマクロ経済調整を実施して、経済の変動・衰退を先送りしてきた」
上海財経大学高等研究院は同研究報告を通じて、公にされていない民間の貸し借りを加える
と、中国の家計債務規模はすでに「危険水準に達した」と警告した。
(後略)
https://www.zaikei.co.jp/article/20180817/460499.html
他サイト:注目の動画
https://jp.reuters.com/article/china-economy-consumption-idJPKBN1KL03Z
崩れ落ちる中国経済 住宅ローン地獄で家計債務がリーマン危機前水準に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10717.php
株でそんなことやってたな
支那チョンのライフスタイルだろ
誰も使わず劣化したビル壊して、新しいビル建ててる状態だし。
キンペーポスター墨汁ぶっかけに慌ててるぐらいだし
もう中国も国民の不満を無視できないよ
実際これで、なんとかなるのが恐ろしい
馬鹿丸だしだな
あのおっさんの写真はまだか?
おらよっと

中国が世界の発展途上国に貸し付けた大量のお金が、
返してもらえない状態だから
返してもらえると思ってるの?
中国の狙いはそれだから
返してもらえなかったら租借権を行使して土地を奪い取るだけ
現にスリランカは港奪われてるから
中国の経済高官が渡米するみたいだけど
亡命の間違いだろ?
今のうちに中国を封じ込めるしかないと思うんだけどなぁ
日米にもダメージが大きいだろうけれど
将来的なことを勘案するとね
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180815/mcb1808150839017-n1.htm
景気いいだけだろ。
アメリカなんてリーマン並どころか超えてるぞ
アメリカと中国じゃ経済規模がまだまだ差があるし
企業も債務が凄いからな
中国国有企業の「負債はケタ違い」 中国国有企業の負債総額がGDPの159%に到達、 約1396兆8750億円
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180806/soc1808060007-n1.html
バブル弾けたら氏ぬ
持ってた建物売り払ってイギリスに逃げようとした、
長者番付上位の不動産王、大連万達広場の会長が
拘束出国禁止にされてるくらいだから
中国政府が必死に隠そうとしてたけど、内部は相当ヤバい状態だろうな
金持ちは海外資金逃避で、誰が貯金してるんだ?
そんだけ外債も多いんだろうけど、
元安になったら返済で困るよな。
中国がやばい→円高
日本がやばい→円高
治安軍出動になるパターンか?
結構なハードランディングがあって、
その反発を強硬に押さえにかかる図式は眼に浮かぶな。
国家債務も数千兆円あるしトランプと貿易戦争中。
どうなることやら
第二のサブプライムローン発動と貿易摩擦の激化で
第三次世界大戦待ったなしかな。
貧富の差が今以上に拡大したとしても、政治的軍事的な
ガバナンスはしっかりしてるから、強硬に押さえ込まれて鎮圧って流れだろ。
共産党崩壊とかまでは行かないから、対岸の火事として楽しめそう。
ブタさんまだまだ居座るみたいだし
将来の国家競争力になりそうなモンに金回せば良かったのに、
全中国人分より多い空き家作って終わったからな。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/18(土) 12:02
民族の成熟度合って、
借金の背負い方に出ると思うの
/”⌒\
,.,.❀-‐==””フ
( ´・ω・` ) (○)
,( ヽ∩∩ノ),、,,ヽ|〃,,
““ “““ ““ ““ ““ ““ ““ ““ “`
…何を言おうが
スレタイに勝てる気がしないw
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/18(土) 12:04
スマホ決済が原因で債務が膨らむならクレカなんてもうだめじゃん、借金なんだし
アリペイやwechat payは携帯見りゃ履歴いちいち出てくるし、年末になりゃ「あなたは今年コレだけ浪費しました!」ってグラフ化してきやがる
月に一度味気ないリストが届くだけよりよっぽど視覚的にわかりやすい
使える店も多いから家計簿的な役割も果たせる
やたら現金決済を神のように崇める奴がいるが、お前いうほど自分の使った金把握してるか?っつーの
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/18(土) 12:20
投機熱でのバブルで経済謳歌してたんだもの。
これは各国が来た道で中国とて同じ。
強権の中国共産党とてローカル通貨の「元」でソフトランディングできるかな?
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/18(土) 13:45
自己破産の制度がないのが救いやな。永遠に貸し借りでいきてくから最後は鉄砲玉。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/18(土) 14:06
中国地方政府が粛清が怖くて不動産の処分を始めた、鬼城の入居率が上昇している。
中国経済は垂直パワーダイブから胴体着陸に変更できそう。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/08/19(日) 00:31
※3
無理やりにでもさせるかしたように見せかけるかのどちらかだろうな。その両方共が無理なら債務処理をうやむやにして領土拡大策へと恥じらいもが意見もなく打って出るだろう、そう、たとえ「戰爭」に訴えてでもね…。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★