1:
蚯蚓φ ★@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:32:08.82 ID:
???.net 防衛省が、自衛隊初の宇宙部隊を五年後をめどに発足させる方針を決め、米政府に通告していたことが分かった。 日米関係筋が二日、明らかにした。当面は、役割を終えた人工衛星やロケットなど宇宙を漂う物体「宇宙ごみ」を監視し、人工衛星との衝突などを防止することを主な任務とする。 軍事、非軍事両分野の宇宙開発で米ロを猛追する中国をけん制する狙いがある。情報は米軍に提供し、陸海空に次ぐ「第四の戦場」と言われる宇宙分野でも日米連携の強化を図る。宇宙利用の非軍事原則を転換した二〇〇八年の宇宙基本法施行を受け、防衛省がまとめた宇宙利用基本方針を八月中にも改訂して、宇宙監視部隊発足を盛り込む。 関係筋によると計画では、宇宙開発の調査研究などを行っている「日本宇宙フォーラム」が管理するスペースガードセンターのレーダー施設(岡山県鏡野町)と大型光学望遠鏡施設(同県井原市)を文部科学省、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で取得。宇宙監視部隊が運用する。 レーダーは電波法改正で使用できなくなるため、最新のものに更新する。監視対象は宇宙ごみ、人工衛星などで、監視部隊は、航空自衛隊の所属とする案を軸に検討中という。 ソース:東京新聞<自衛隊に宇宙部隊 「5年後発足」米に通告> http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014080302000112.html
32 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:47:08.54 ID: n27QOFhg.net 2:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:33:08.58 ID:
YESmmTWn.net いよいよ宇宙戦艦ヤマト建造が視野に入る時代になってくるのか・・・?
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:35:16.86 ID:
tt3Z/JNS.net 50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:55:55.73 ID:
LBkRHTza.net >>5 -6 いやいや、名称はどう考えても 宇 自 しかないでしょ
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:56:32.95 ID:
+TcDzuz8.net 54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:57:58.25 ID:
uXmoNtKn.net 6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:35:45.74 ID:
djmDs+53.net 28 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:45:43.81 ID: h8i0RDB3.net 3: かなり面倒@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:34:12.25 ID: Avp6r/sC.net 9:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:36:42.24 ID:
7CDkgOYL.net 東京新聞とか朝日みたいな反日新聞は隠蔽してまったく報道しなかったけど、 前に中国がミサイルで衛星破壊したときの破片があちこち散らばって かなり迷惑になってるので監視体制強化で日本も監視業務に正式に参加することになったの。
15 :
かなり面倒@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:38:12.89 ID:
Avp6r/sC.net 31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:46:31.54 ID:
Z9z/3g/h.net >>15 先日中国が衛星破壊目的のミサイル開発するって言ったんでアメリカが反発してる。 GPSやら監視衛星やら米軍のシステムを無力化する目的があるからな。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:38:24.77 ID:
8tx4afwd.net 18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:40:11.30 ID:
87g/sE0S.net >>17 宇宙の常識であれば波動砲は使えないだろ 打った側が飛ばされる。w
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:19:49.16 ID:
bIdhSPkp.net >>17 波動砲の前に、普通に地球で破防法を使った方がいいケースが多々
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:41:32.53 ID:
IAb60B/L.net まーた中国メディア(中共広報)が発狂してくるだろうな
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:41:43.31 ID:
QD4o+oaR.net なんか裏がありそう 書いてる通りの役目ならJAXAにやらせりゃいいはず
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:43:46.69 ID:
Ep6HI199.net 素朴な疑問なんだけど、なんで5年後って 5年も後になるの
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:44:30.53 ID:
EtXddd44.net 27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:45:02.32 ID:
HvjQzTJU.net こういうのってまず有人飛行が先だと思う… ってか、まずは国防軍に格上げが先だろ!
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:48:00.17 ID:
KMH+whGb.net 41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:51:12.20 ID:
Qkc/gkWx.net うんなぜ防衛省管轄なんだろうか 宇宙デブリの監視排除なら宇宙保安庁を作るべきではないかな
43 :
かなり面倒@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:53:20.67 ID:
Avp6r/sC.net >>41 そっから宇宙外生命体から地球でも守るんでねーの?
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:56:54.29 ID:
Qkc/gkWx.net >>43 まあ宇宙巡視船作ってもいいとは思うけど 宇宙デブリの掃空艇なら宇宙自衛隊になるのかなあ
55 :
かなり面倒@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:58:06.91 ID:
Avp6r/sC.net 49 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:55:00.73 ID: hWoBUITd.net 他国の軍事衛星と積極的に関わることが多そうだから JAXAや保安庁相当の省庁では難しんでね?
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:57:46.49 ID:
+TcDzuz8.net 63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:01:57.27 ID:
h8i0RDB3.net >>53 拾わせるということは中国が進出しているということになるので 中国にデブリを落としまくればいい
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:59:40.78 ID:
n27QOFhg.net 実際に宇宙がらみで防衛で必要な仕事だと 内閣情報室がやってるナイショ衛星の運用だろうな とりあえず今年は光学五号機あげるんだっけ
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:01:20.82 ID:
Y4OmaHDn.net 65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:02:10.39 ID:
K22GNLgE.net 69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:03:38.73 ID:
YESmmTWn.net 70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:03:47.71 ID:
+TcDzuz8.net 宇宙巡視船って実際に作るとしたら、 ISSみたいに筒をつなぎ合わせたような形になるんだろうな。 ソーラーパネルと筒でトンボみたいな形になる
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:04:12.12 ID:
6UMo0Gve.net 宇宙部隊って言うからいよいよ宇宙ステーションにでも部隊を配置するのかと思ったら 何の事は無い、要は簡単に言うと上を見上げて空を監視する訳ね。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:07:43.49 ID:
h8i0RDB3.net そういや人員ってどんくらい必要なんだろう? 駐屯地はどこかな?多分鹿児島だろうけど
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:08:41.43 ID:
6g9rgpnF.net 87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:09:37.59 ID:
h8i0RDB3.net 82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:07:49.54 ID:
kD1P8adG.net まーた米軍の補完か サイバーと宇宙ぐらいは自前で切り盛りできるようにしろよ
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:08:03.26 ID:
Qkc/gkWx.net 88 :
かなり面倒@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:10:06.18 ID:
Avp6r/sC.net 91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:12:21.93 ID:
n27QOFhg.net 92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:12:35.59 ID:
9pEh8f1o.net 94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:13:55.35 ID:
Itrc0T7S.net > 防衛省が、自衛隊初の宇宙部隊を五年後をめどに発足させる方針を決め、米政府に通告して >いたことが分かった。茶番だろう。 実際は米軍がこっちの方面の予算を削減するから、日本に機能の肩代わりでもさせるんだろ?
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:18:19.57 ID:
hWoBUITd.net >>94 ある時気が付いたら米軍の仕事ほとんど日本が肩代わりしてたりw しかももっと安い予算でw
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:25:43.15 ID:
Itrc0T7S.net >>106 しかも、何時の間にかJAXAからの出向者が大半を占めていたとか、 おおよそ安全保障・防衛とは全く関係のない分野で成果を上げていたとか・・・w
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:15:47.72 ID:
ZnPUvVEw.net 124 :
イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:28:25.36 ID:
Yx0Kyl/w.net >>97 宇宙軍があるのはアメリカ・韓国・中国・ロシアだけだよ
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:30:02.19 ID:
YESmmTWn.net >>124 ロケットも飛ばせない国が入ってるな・・・。m9(´・∀・`)
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:17:28.05 ID:
sfJtoj9y.net 脳内に東宝マークと怪獣大戦争のテーマが鳴り響いた。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:19:01.10 ID:
AKm/A82W.net 115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:23:51.35 ID:
YESmmTWn.net >>108 無理!
ウルトラ警備隊のキリヤマ隊長でも38歳なんだぞ!
処でキリヤマ隊長の名前が“カオル”ってのを今日始めて知った・・・。('A`)
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:29:50.16 ID:
hWoBUITd.net >>115 センセー! ヤマトの沖田艦長は52歳ですよ!
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:20:19.65 ID:
bJ2Bazvw.net 117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:24:48.69 ID:
tGlqQ5r5.net ・自動車を変形させて、サイバトロンを呼ぶデコイ代わりにしたり、 ・宇宙開発用に亀を品種改良して忍術教えたり ・兄弟が宇宙を目指したり、 ・ゴキブリを改良して火星をテラフォーミングしてみたり ・・・夢が広がるよなあ。 仮面ライダーにも、宇宙飛行士いなかったっけ?
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:27:57.35 ID:
QzZKzSj/.net >>117 宇宙飛行士どころか惑星開発用までいるぞw
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:25:23.29 ID:
zXePLuK8.net 133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:30:41.94 ID:
n27QOFhg.net とりあえず 宇宙レーションの開発だな あと宇宙カレーも作る?
134 :
在日米国民@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:31:33.72 ID:
UyFmjoPl.net 138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:32:16.65 ID:
bIdhSPkp.net 145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:34:09.87 ID:
O+9WCROc.net 宇宙ゴミ、支那が作りまくった尻ぬぐいかよ。 ゴミは元から絶たなきゃダメだろ。
75 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 13:04:49.62 ID: ynuaBIJE.net
,,,,,,---,,,,_ ./` `゙''ー、、 ,i´ _.. ゙i、 l゙ .‐[♀`!―-、,,, 、 ゙i、 │ : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、 ゙l, 波動砲用意。 │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙ )v-、 ! ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_ _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、 .,/゙゙"ン:l゙ `゛ー- _,////:::::::\,/"''''''''!┴- . /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,// ./ . _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'" __,,,,,,,,,,,- ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''" . ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙` `,! l |:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,/`l゙ .l.|:::/ ◎二ニi、i |:::::::::::::::::::::::: ノ | | __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|:::::::::: ―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄ .|::::::| ,,,,,,,,,,,,,,|::::::| " " 20 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/08/03(日) 12:40:34.00 ID: z9XCaL/L.net