1:
:2014/02/13(木) 09:14:28.55 ID:
米リーダーズダイジェスト誌に掲載された、世界の“珍料理トップ10”をご紹介します。
1位 日本:フグの刺身“てっさ”
猛毒を持つとイメージされているフグは外国人にとって“死ぬ覚悟”で挑む食べ物のようです。
2位 カンボジア:クモの天ぷら
ガーリックオイルで揚げ、外はカリカリ中は粘りのある旨さです。
3位 カナダ:大草原の牡蠣
料理名の「牡蠣」は使われておらず、牛の睾丸をハーブソテーしたもの。睾丸フェスティバルの人気料理です。
4位 フィリピン:バロット
孵化(ふか)直前のアヒルのゆで卵。サクサクとした骨の食感と、蟹味噌のような濃厚な味わいです。
5位 スコットランド:ハギス
羊の内臓のミンチにハーブなどと一緒に羊の胃袋に詰めて蒸した料理。ウイスキーをかけていただきます。
6位 韓国:サンナクチ
ごま油や塩をつけて食べる蛸の踊り食い。欧米人にはチャレンジメニューかも?
7位 メキシコ:エスカモーレ
巨大アリの卵を炒めた料理で、バターようなコクのある味わいです。
8位 アイスランド:ハカール
サメの肉を内臓と塩水に漬けて発酵させた料理です。
9位 アメリカ:脳みそサンドイッチ
豚の脳を揚げたものをパンで挟んだもの。玉ねぎピクルスと一緒に!
10位 イタリア:カース・マルツゥ
意図的に湧かせたウジ虫の働きで柔らかくフンワリしたチーズです。
いかがでしたか?てっさなんておいしいこと、この上ないですが、外国人にとっては、フグ=猛毒のイメージが強いんでしょうね。
http://news.livedoor.com/article/detail/8530217/
69: :2014/02/13(木) 09:30:33.93 ID:
>>1
> 6位 韓国:サンナクチ
> ごま油や塩をつけて食べる蛸の踊り食い。欧米人にはチャレンジメニューかも?
普通に寄生虫がヤバい。食ったらいかん。
足だけならともかく蛸の内臓は海底の汚物回収機 食中毒危険 <<サバの刺身 <<<< ホタルイカの踊り食い <<<<<<<<< タコの踊り食い
110:
:2014/02/13(木) 09:37:21.14 ID:
168:
:2014/02/13(木) 09:50:01.99 ID:
>>1
まあ、他の料理は死ぬことないからなw
でも、美味さも一番だ。 193:
:2014/02/13(木) 09:56:08.55 ID:
>>1
うーん、ふぐ刺しが普通すぎる
というか、これミシュランのランク付けでも普通に出されてる料理だしなぁ
韓国のタコの踊り食いは料理ですらない気がするんだが
ぬめりすら取らないのだぞ
日本の刺し身を勘違いした食い方だろ
まぁ、踊り食いはどれも料理と呼ぶにはって気がするけど 198:
:2014/02/13(木) 09:57:17.40 ID:
215:
:2014/02/13(木) 10:02:55.33 ID:
196:
:2014/02/13(木) 09:56:34.66 ID:
>>1
これ、珍味ランキングと云うより、ゲテモノ料理ランキングだろ?
フグはゲテモノ料理じゃあないぞ。失礼だろ。
日本のゲテモノ料理と云えば、鮒ずしとか、クサヤとか 生の白子とか、だろ?
2:
:2014/02/13(木) 09:15:35.80 ID:
なんで山口の人って「ふく」って言うの?
馬鹿なの? (´・ω・)
29:
:2014/02/13(木) 09:21:40.01 ID:
290:
:2014/02/13(木) 10:22:04.30 ID:
>>29
それもあるが人権団体からの抗議の方が大きい(フグ=不具=身障者)
6:
:2014/02/13(木) 09:16:22.54 ID:
7:
:2014/02/13(木) 09:16:22.82 ID:
23:
:2014/02/13(木) 09:20:30.09 ID:
>>7
なんか度胸試しなんだとか。
しかし他の項目見ると、さすがに一位は意外だw 15:
:2014/02/13(木) 09:19:23.34 ID:
19:
:2014/02/13(木) 09:19:57.87 ID:
20:
:2014/02/13(木) 09:20:15.62 ID:
26:
:2014/02/13(木) 09:21:00.38 ID:
27:
:2014/02/13(木) 09:21:07.33 ID:
37:
:2014/02/13(木) 09:23:49.05 ID:
28:
:2014/02/13(木) 09:21:16.55 ID:
31:
:2014/02/13(木) 09:22:25.27 ID:
なんでゴキブリ揚げとかは入ってないんだよ
ゴキブリを怖がったり嫌悪するの日本人だけなんか
33:
:2014/02/13(木) 09:22:53.97 ID:
ほとんどの外人にふぐの味はわからんよ。
理解されると馬鹿みたいに食い始めるから理解されなくていい。
42:
:2014/02/13(木) 09:24:59.81 ID:
46:
:2014/02/13(木) 09:25:29.07 ID:
カース・マルツゥがダントツで最凶だろ
生きてるウジ虫食うし、ウジ虫が腸に住み着いて、腸に穴を開ける危険があるし
49:
:2014/02/13(木) 09:26:26.85 ID:
映画のSUSHI GIRLでも女体盛りのフグ刺しが復讐に使われてたなw
たまにフグ食って死んだニュースもあるし、結構誤解されてるんだろう
103:
:2014/02/13(木) 09:36:16.56 ID:
>>49
ふぐ食って中毒はたまにあるけど、死ぬとこまでいくのはたまにではなくごく稀にだろ
と思ってググったらこんなデータがあった 過去10年間に起こった、ふぐによる食中毒の発生状況(全国)
年 件数 患者数 死者数
平成15年 38 50 3
平成16年 44 61 2
平成17年 40 49 2
平成18年 26 33 1
平成19年 29 44 3
平成20年 40 56 3
平成21年 24 50 0
平成22年 27 34 0
平成23年 17 21 1
平成24年 14 18 0
計 299 416 15
146:
:2014/02/13(木) 09:45:50.17 ID:
154:
:2014/02/13(木) 09:46:22.82 ID:
226:
:2014/02/13(木) 10:04:49.99 ID:
>>103
ちなみにそれ免許無しの素人が料理したのも入ってるだろうから、実際もっと低い筈。
50:
:2014/02/13(木) 09:26:49.40 ID:
64:
:2014/02/13(木) 09:29:47.29 ID:
55:
:2014/02/13(木) 09:28:37.90 ID:
5位 スコットランド:ハギス
羊の内臓のミンチにハーブなどと一緒に羊の胃袋に詰めて蒸した料理。
ウイスキーをかけていただきます。
普通に美味そうなんだが
147:
:2014/02/13(木) 09:45:58.10 ID:
59:
:2014/02/13(木) 09:29:17.63 ID:
60:
:2014/02/13(木) 09:29:26.51 ID:
この中ならてっさが一番まともっていうか無難な料理だろ…ただの刺身だぜ
63:
:2014/02/13(木) 09:29:44.78 ID:
72:
:2014/02/13(木) 09:31:40.55 ID:
外国人から見れば虫とか睾丸より、
おかしなもの食ってると思われてるのか (´・ω・`)
75:
:2014/02/13(木) 09:31:49.37 ID:
でもまぁ、他国の奴らには毒があるから食べるのは危険だと思わせたままでいるべき
じゃないと、マグロのような事になる
87:
:2014/02/13(木) 09:33:07.48 ID:
他の料理のラインナップを見ると
フグが1位って、なんだか不本意だな
120:
:2014/02/13(木) 09:41:06.60 ID:
90:
:2014/02/13(木) 09:33:41.76 ID:
1位はもちろん6位と8位は日本人なら違和感ない、他はダメだ
あと動物に食わせて糞から取り出した高級コーヒーってのもあるよね
99:
:2014/02/13(木) 09:35:21.57 ID:
俺が最初に見たホンタクの作り方は、
瓶に入れたエイを牛糞の中に埋めて発酵させるもんだった。
人糞に直接漬け込むって、それ以上のすさまじさだな。
>>90
ジャコウネコの糞から珈琲豆をつまみ出して煎じるやつだよな。
95:
:2014/02/13(木) 09:34:32.93 ID:
ほう、イルカの煮付けが無いとな? 空気嫁ないんだなダメリカ人は
97:
:2014/02/13(木) 09:34:33.86 ID:
テッサの語源は鉄砲
鉄砲のように人を殺す刺身って意味。
300:
:2014/02/13(木) 10:24:19.84 ID:
>>97
お前さんのイメージする鉄砲は刃物か何かなのか?
元々は河豚=鉄砲だろ?当ったら死ぬと言う意味で
101:
:2014/02/13(木) 09:35:52.03 ID:
106:
:2014/02/13(木) 09:36:36.84 ID:
114:
:2014/02/13(木) 09:39:01.45 ID:
>>106
逆に一番目が生き残ったから二番目以降が食ってしまった可能性もある。
トラフグが致死性の毒を持っている確率は16パーセントしかないんで。
ちなみにこれは日本人女性のパイパン率と同じである。
118:
:2014/02/13(木) 09:40:01.59 ID:
121:
:2014/02/13(木) 09:41:19.53 ID:
フグの肝をたれに溶かしてフグの刺身をつけて食べると超おいしいよね。
刺身だけだと淡白だと思うよ。
148:
:2014/02/13(木) 09:46:01.63 ID:
>>121
佐賀県がふぐの肝食えるふぐ肝特区作ろうとしてんだよな
現状はふぐ肝を食用にするのは違法だからハネられてるが
128:
:2014/02/13(木) 09:42:54.93 ID:
ふぐ毒って、確か毒を持つヒトデを食うからなんだっけ?
だから、隔離して養殖したら肝にすら毒は残らないと・・
134:
:2014/02/13(木) 09:44:15.60 ID:
>>128
養殖のフグを扱っている店なら中毒は起こらないのかー
204:
:2014/02/13(木) 09:59:47.90 ID:
>>134
試験的に毒なしふぐは養殖されているけど、味がわるくなるとの事
やっぱ餌が変われば味も変わってしまう
あと毒なしでも国が基準を認めていないのと見分けもつかない事から
食用には出来ない
食べる際は自己責任でとの事で、その養殖実験やってるメンバー以外には提供されない
130:
:2014/02/13(木) 09:43:20.53 ID:
コレなら猛毒の卵巣をぬか漬けにして食う方が数段上だろ
136:
:2014/02/13(木) 09:44:31.25 ID:
>>130
あれって科学でも解明できないらしいな
なんでテトロドトキシンが抜けるのか不思議
132:
:2014/02/13(木) 09:43:39.15 ID:
205:
:2014/02/13(木) 10:00:28.20 ID:
246:
:2014/02/13(木) 10:09:26.84 ID:
ハギスは食ったことあるけど、うまかった
切った時にワラっと出てくるのがキモイって話だったけど気にならんかった
>>205
パロットと同じようなのが中国にもあるらしいよ
それとベトナムなんかにも
258:
:2014/02/13(木) 10:11:53.86 ID:
とりあえず外人は日本食を覚えるな
日本食は毒でゲテモノばかりだから食うな
263:
:2014/02/13(木) 10:13:16.41 ID:
>>258
そろそろ日本食の味忘れて欲しいよな
俺らが食うものがなくなってしまう 269:
:2014/02/13(木) 10:15:04.80 ID:
韓国のエイの糞漬けとか相当やばいと思う
個人的に無理なのは昆虫食
271:
:2014/02/13(木) 10:15:32.35 ID:
1位は韓国のトンスルやホンオフェに譲るよ
悔しいけど韓国には勝てないよ
283:
:2014/02/13(木) 10:19:25.14 ID:
>4位 フィリピン:バロット
>孵化(ふか)直前のアヒルのゆで卵。サクサクとした骨の食感と、蟹味噌のような濃厚な味わいです。
>10位 イタリア:カース・マルツゥ
>意図的に湧かせたウジ虫の働きで柔らかくフンワリしたチーズです。
絶対に騙されんぞ!
287:
:2014/02/13(木) 10:20:50.40 ID:
294:
:2014/02/13(木) 10:22:51.81 ID:
>>287
食って美味ければいいだろ
脳のフライなんて超美味いぞ
291:
:2014/02/13(木) 10:22:08.75 ID:
てっさは毒の部位を除いているんだから、まだ理性的
新のキチガイはフグの卵巣(毒あり)をぬか漬けして無毒化したやつ(石川県の名産?)
最初は犬に食わせて毒味させてたのかな 食べてみてー