1:
:2014/08/02(土) 21:33:23.87 ID:
中東・パレスチナ自治区のガザ地区で人道支援目的の停戦が2時間で崩壊したことを受け、アメリカや国連は1日、相次いでイスラム原理主義組織「ハマス」を非難した。
イスラエルとハマスは、人道支援のために72時間の停戦で合意した。しかし、ガザ地区南部でイスラエル兵士がハマスに殺害、拉致されたとして、停戦は2時間で崩壊した。
「ハマスが真剣に事態改善を望むなら、(拉致した)イスラエル兵士を無条件に解放するべきだ」-オバマ大統領はハマス側を非難するとともに、イスラエル兵の解放を求めた。
さらに、国連・潘基文事務総長も、ハマスに対して「最も強い言葉で非難する」との声明を発表した。
一方、ハマス側は1日、「イスラエル兵を拉致したという情報はメディアによるでっち上げで、
国際世論を操作しようとしている」と反論した。
イスラエルとパレスチナは停戦中にエジプトの首都・カイロで本格的な停戦に向けた協議を行う予定だったが、この事態を受けて実現するかどうかは不透明。
(08/02 12:05)
http://www.ytv.co.jp/press/international/TI20147978.html
3:
:2014/08/02(土) 21:34:53.95 ID:
4:
:2014/08/02(土) 21:35:09.48 ID:
8:
:2014/08/02(土) 21:36:19.74 ID:
9:
:2014/08/02(土) 21:36:22.31 ID:
50:
:2014/08/02(土) 21:46:54.64 ID:
11:
:2014/08/02(土) 21:36:26.30 ID:
12:
:2014/08/02(土) 21:36:28.66 ID:
15:
:2014/08/02(土) 21:38:33.90 ID:
世界の世論は圧倒的に「イスラエルの虐殺を非難」なんですけど…
16:
:2014/08/02(土) 21:38:49.76 ID:
イスラエル非難決議をアメリカだけ拒否したのが原因なんじゃないか?
17:
:2014/08/02(土) 21:38:52.09 ID:
18:
:2014/08/02(土) 21:39:04.96 ID:
19:
:2014/08/02(土) 21:39:32.43 ID:
茶番いいかげんにせーや (´・ω・`)
ユダヤもパレスチナも裏ではどうせ手握ってんだろ?
23:
:2014/08/02(土) 21:40:24.34 ID:
25:
:2014/08/02(土) 21:49:03.43 ID:
26:
:2014/08/02(土) 21:41:00.79 ID:
バラオがそう言うのはわかるけどさ
国連が片方に立場を置いて声荒げちゃダメでしょ
37:
:2014/08/02(土) 21:44:14.67 ID:
おいおい、片方にだけかよ。
イスラエルの多数の民間人巻き込む軍事作戦にはダンマリかよ
39:
:2014/08/02(土) 21:44:18.40 ID:
51:
:2014/08/02(土) 21:46:54.62 ID:
>>39
イスラエルはアメリカの宗主国だからな
アメリカにとってイスラエルは米国本土なみの重要な地域
45:
:2014/08/02(土) 21:45:53.00 ID:
非難されるべきは無差別に非戦闘員を虐殺しているイスラエルだろうよ
ざけんなや
57:
:2014/08/02(土) 21:47:54.98 ID:
>>45
民間人が大量にいる都市圏めがけて
数年にわたってロケット砲うちこみまくるテロリストのハマスがわるいのは
あきらか
フルボッコにされてもしょうがない
対テロリストの自衛戦争だからな
47:
:2014/08/02(土) 21:46:28.85 ID:
なんか、事態がどんどん悪い方向に
向かってる気がするのはオレだけ?w
48:
:2014/08/02(土) 21:46:31.07 ID:
52:
:2014/08/02(土) 21:47:06.88 ID:
60:
:2014/08/02(土) 21:48:15.06 ID:
イスラエルは、四国より小さい国だからな。
武器輸出が、国の経済を支えてるんだよ。
68:
:2014/08/02(土) 21:49:47.67 ID:
やってる事は五十歩百歩だろ
単に力が強い方がおおっぴらにやってて
弱い方が姑息にやってるだけ
78:
:2014/08/02(土) 21:51:33.76 ID:
>>68
だったら両方に言うべきだろ
少なくとも国連は調停役に立たないと収拾が付かん
81:
:2014/08/02(土) 21:51:42.39 ID:
ユダヤ人って相当すごいんだな
国連まで支配してる
そうしかとれないだろこれ
105:
:2014/08/02(土) 21:56:18.39 ID:
戦争で民間人が死なないと思ってるほうがおかしい
避難勧告だしてにげることもゆるされないなら
たくさん死ぬのはあたりまえ
イスラエルは避難勧告だしてるからな
どっかいかないと、死んじゃうよと
108:
:2014/08/02(土) 21:56:46.01 ID:
120:
:2014/08/02(土) 21:58:53.03 ID:
>>108
なら封鎖したのは、ハマスだな
封鎖できるほどの制圧能力をもってるのなら
そもそも空爆する必要がない
作戦上無意味
223:
:2014/08/02(土) 22:20:26.35 ID:
>>120
封鎖したからハマスが台頭したんだよ?
当時のパレスチナ自治政府が何もしないから。
仕方ないからハマスがエジプト側に地下道掘って
食料・燃料・水をいれてたの。
同情してトルコが船を向けても特殊部隊送り込んだ
事件も覚えてないの?
271:
:2014/08/02(土) 22:29:18.00 ID:
>>223
同情も何も今のエルドアン政権は最初からハマスの支援者だぞ
139:
:2014/08/02(土) 22:03:14.42 ID:
アメリカには有名な言葉がある
いつだったか大統領が言ってたな。
アメリカは対外戦争では負けないが、国内の銀行家と財閥の支配者には
大統領でも勝てない、と。
ユダヤ資本に勝てるものなど存在しない
163:
:2014/08/02(土) 22:07:32.85 ID:
つかこんなんでオバマは中間選挙勝てるの?
もう直ぐなんでしょ
252:
:2014/08/02(土) 22:24:58.51 ID:
>>163
いや、中間選挙があるから、ハマスだけ批判してるの。
167:
:2014/08/02(土) 22:08:26.29 ID:
アメリカの言いなりすぎるだろ国連事務総長よ。
それが役目だとしても、人間としての尊厳は持とうよ
175:
:2014/08/02(土) 22:10:27.64 ID:
198:
:2014/08/02(土) 22:15:49.38 ID:
まあお二人の言うようにハマスが全部悪いとしよう
で、それをどうするのかね?
210:
:2014/08/02(土) 22:17:31.88 ID:
イスラエルはやりすぎだけど
ハマスもわざと民間人を巻き込む戦い方で同情を誘う
どうしようもないな
287:
:2014/08/02(土) 22:33:07.09 ID:
>>210
でも無関係な民間人を頃してるのはイスラエル。
テロリストを頃す為なら民間人も頃す。こんなの普通は通用しない。
イスラエルはガザ地区のハマスだけを攻撃してる訳じゃない。
だって、イスラエル軍はハマスと民間人の区別は付かないから
無差別に攻撃するしかない。
299:
:2014/08/02(土) 22:36:14.28 ID:
>>287
まあ、区別がつかないから攻撃があった場所に警告出して空爆してるんだからな
警告が出されても民間人を避難させずに頃してるのはハマスだし
最善の方法は外野は口出さずにお互い殲滅するまでやり合わせればいいと思うよ
227:
:2014/08/02(土) 22:20:49.17 ID:
イスラエル:国連加盟国
パレスチナ:国連非加盟国(オブザーバー国家という曖昧な位置)
ちなみにパレスチナが正式に加盟申請した時
アメリカが常任理事国の拒否権を発動して加盟できなかった。
アメリカ、イスラエルがパレスチナの国連加盟を認めないのは
パレスチナがイスラエルを戦争犯罪で訴える可能性がある。
こんな状態の国連に何を期待するのか・・・
230:
:2014/08/02(土) 22:21:36.32 ID:
国連は学校を吹き飛ばされてもイスラエルの味方か・・・。
子供がうかばれんわ。
239:
:2014/08/02(土) 22:23:38.21 ID:
>>230
イスラエルの味方をしてる訳じゃないだろう
やっとこさ停戦に漕ぎ着けたと思ったら2時間で反故
ハマスがこれじゃ「民間人が多数死んでる」からとイスラエルを批判しづらくなるぜ
247:
:2014/08/02(土) 22:24:38.46 ID:
ぶっちゃけエルサレムなんて消滅させた方が世界は平和になる
248:
:2014/08/02(土) 22:24:42.49 ID:
いかにアメリカと欧州の力が強いのかよく分かるな
イスラエルたった一カ国にアメリカが支持してるだけで
他の国は何も出来ない
256:
:2014/08/02(土) 22:26:10.27 ID:
>>248
昔は欧米に関係なくアラブ連盟がイスラエルと戦争してたじゃん
最近アラブ連盟がだんまりってのはパレスチナが見捨てられたってことだよ
255:
:2014/08/02(土) 22:25:49.84 ID:
オバマ、やっぱりダメだな
どちらが高い紛争継続力を持つか、どちらが攻めこんでいるかを考えれば
イスラエル側を抑えていく事が必要だろうに
262:
:2014/08/02(土) 22:27:19.78 ID:
これって戦闘員だろ? 言わば捕虜
問題になってるのは国連学校・発電所攻撃や
民間人大虐札の戦争犯罪だろうに何を摩り替えてるんだ、オバマは
265:
:2014/08/02(土) 22:28:17.89 ID:
まずは国連がガザにPKO大部隊を派兵してハマスの攻撃止めたらいいだろう
それでもイスラエルが打ってきたらそのままイスラエル制圧しろ
272:
:2014/08/02(土) 22:30:06.64 ID:
>>265
実際、停戦を長続きさせるには
国連軍かファタハの治安組織を駐留させるしかないね
284:
:2014/08/02(土) 22:32:55.11 ID:
>>272
ファタハはハマスに激おこだと思う
6月にアッバス議長が停戦合意をやっと取り付けたのに、
その矢先にこのザマだもん
319:
:2014/08/02(土) 22:39:52.95 ID:
325:
:2014/08/02(土) 22:41:17.55 ID:
大量市民虐殺が正当化されたらヒトラーが正当化されてしまうんだが・・・。
327:
:2014/08/02(土) 22:41:53.23 ID:
現地で昔から無料医療や教育支援する互助組合ハマスをテロ扱いアメリカさん、
自衛の旧式の拾って集めたような武器しかない
軍とは言えない代物の自警団レベルハマスを責めちゃうんだ
328:
:2014/08/02(土) 22:42:13.63 ID:
329:
:2014/08/02(土) 22:42:22.27 ID:
まあ、これからパレスチナ側の民間人が何万人死のうと責任は
全部ハマスにあるってことになったわけだから、イスラエルも気兼ねなく
やれるな。
342:
:2014/08/02(土) 22:45:19.47 ID:
>>329
パンにとってイスラエル軍のガザ地区での軍事行動は
懸念レベルに留まっているらしいからな
イスラエルが国連事務総長のお墨付を得たとして
さらに作戦をエスカレートさせる可能性が高い
336:
:2014/08/02(土) 22:43:47.03 ID:
国連分担金の負担分の金をずうっと払ってない偉大な国アメリカ!
338:
:2014/08/02(土) 22:44:40.37 ID:
国連て本当アメリカの犬だな
332: :2014/08/02(土) 22:42:42.91 ID:
346:
:2014/08/02(土) 22:46:00.34 ID:
348:
:2014/08/02(土) 22:46:27.59 ID:
350:
:2014/08/02(土) 22:47:17.88 ID:
353:
:2014/08/02(土) 22:47:24.08 ID:
355:
:2014/08/02(土) 22:47:34.05 ID:
368:
:2014/08/02(土) 22:49:38.43 ID:
イスラエルはいくら頃してもいいんですね
すごいなー(笑)
370:
:2014/08/02(土) 22:49:56.13 ID:
国連事務総長の発言なんか何の効力もないべ
とくに今の奴はみそっかすみたいなもんだし
378:
:2014/08/02(土) 22:52:11.73 ID:
387:
:2014/08/02(土) 23:00:57.55 ID: