1:
:2014/08/02(土) 00:30:19.95 ID:
2:
:2014/08/02(土) 00:32:54.18 ID:
どこかの国に武器供与
↓
その国が反米になる
↓
アメリカが適当な理由を作って攻撃
最近、なんかこの繰り返しだなぁ。
81:
:2014/08/02(土) 09:00:14.41 ID:
>>2
その場合、敵も味方も、どっちも米国製兵器で戦う。米国は儲かる。
3:
:2014/08/02(土) 00:33:21.82 ID:
4:
:2014/08/02(土) 00:34:07.35 ID:
かつての敵に(防波堤として)援助できるのがアメリカの強さなんだけど
いかんせん今回は遅すぎたなあ
8:
:2014/08/02(土) 00:53:20.35 ID:
9:
:2014/08/02(土) 00:56:07.72 ID:
11:
:2014/08/02(土) 01:01:47.08 ID:
12:
:2014/08/02(土) 01:02:47.52 ID:
かつての敵に武器供与か
まるで日本と同じ扱いだぜ
なぜ戦争する前に敵味方を間違うかな
アジア騒乱の震源である本体の支那を叩かないからずーっとこうなんだよ
13:
:2014/08/02(土) 01:04:47.16 ID:
14:
:2014/08/02(土) 01:04:48.29 ID:
>アメリカって中国にミサイル打ち込みたくてしょうがないと自衛隊幹部の友人が言ってたわ
南京事件の際に日本は米英の艦砲射撃に加わらず、対話路線→排日侮日の激化
天安門事件の時に日本は欧米の制裁に協調しなかった→江沢民の反日全開
クリントン政権が成立、日本叩き全開→江沢民、アメリカに飛んで反日演説
これが日中関係
16:
:2014/08/02(土) 01:06:53.49 ID:
>>14
優しくすると弱いと思って攻撃に出るのが支那人ですから
17:
:2014/08/02(土) 01:08:18.81 ID:
シリアにウクライナにパレスチナに中国か・・
舵取りが難しい事よな
18:
:2014/08/02(土) 01:09:06.96 ID:
19:
:2014/08/02(土) 01:10:43.94 ID:
風向き変わってきたな
小浜どうするよ もうペンと電話が友達じゃすまないよ
20:
:2014/08/02(土) 01:16:50.26 ID:
22:
:2014/08/02(土) 01:23:28.01 ID:
>>20
そうでもないんじゃね 次の中間で小浜失脚なんてことも
31:
:2014/08/02(土) 01:47:54.00 ID:
>>22
米下院の決議案て、アホなものが多すぎるから。
33:
:2014/08/02(土) 01:51:42.34 ID:
21:
:2014/08/02(土) 01:21:55.12 ID:
25:
:2014/08/02(土) 01:28:42.89 ID:
オバマ全然影薄いけど何かしてたっけ
それともラマダン明けの夏休みかな
30:
:2014/08/02(土) 01:47:18.30 ID:
中国包囲網として安倍っちが米国と裏取引したのかな?
ロシア制裁の見返りに。
32:
:2014/08/02(土) 01:50:41.61 ID:
アメリカはもう戦えないから武器やるから代理戦争させようって腹だな。
35:
:2014/08/02(土) 01:59:05.55 ID:
>>32
ベトナムに海軍基地を置くことを考えていると思われる。
34:
:2014/08/02(土) 01:55:50.20 ID:
ベトナム戦争で負けたとは言えベトナムに侵略される心配はないもんな
中国やってくれるなら味方するわな
37:
:2014/08/02(土) 01:58:43.33 ID:
38:
:2014/08/02(土) 02:00:18.91 ID:
41:
:2014/08/02(土) 02:13:45.02 ID:
非難決議案てなんか意味あんの?
45: :2014/08/02(土) 02:26:23.17 ID:
口先だけの決議案じゃなく武器供与を盛り込んでるってのはよいが
上院は…?
44:
:2014/08/02(土) 02:25:37.53 ID:
着々と進んでいる包囲網
ベトナムが戦える事は、アメリカが一番知っている。
そこに、最新兵器を供与すれば心強い同盟国だわ
46:
:2014/08/02(土) 02:27:16.03 ID:
50:
:2014/08/02(土) 02:32:30.34 ID:
52:
:2014/08/02(土) 02:45:23.08 ID:
55:
:2014/08/02(土) 02:48:39.39 ID:
まさかの米越同盟w
プラトーンもフルメタルジャケットも地獄の黙示録も真っ青だ
64:
:2014/08/02(土) 04:49:12.80 ID:
武器を与えアジア同士で戦わせて最後に出てくるのがアメリカ
66:
:2014/08/02(土) 06:26:06.29 ID:
68: :2014/08/02(土) 07:19:54.64 ID:>在韓米軍をベトナムに移転すべき
面白いプランだ。
人民解放軍の連中が、泡を食うぞ。
69:
:2014/08/02(土) 07:35:20.70 ID:
ベトナム落ちたら南シナ海から大平洋に出る為の最初の橋頭堡ができてしまうから
米国も食い止めにかかってるな
南北朝鮮と南シナ海、二ヶ所でアジアの戦火があがるのか
70:
:2014/08/02(土) 07:40:43.76 ID:
米国もベトナムの重要性に漸く気付いたと言うとこか。
しかし中共主導部は下手ばっかりうってるね。
ベトナムに対して懐柔処か抑圧ばかりして。
益々太平洋進出の道が閉ざされるだろうに。
73:
:2014/08/02(土) 08:02:57.41 ID:
陸戦の場合はマンパワーがある程度大きな要素を占める。
戦車のってようが、その数をそろえないといけない訳で。
だからどうしても人的損害は、順調に言っても相当数を計算しないといけない。
海戦の場合は装備の質が致命的な影響を及ぼすから
それ程人的被害は大きくならないし、まあ「やり易い」
だからアセアン諸国に日米が供与するって、かなり安いコストで十分な拮抗は可能になる。
ことに中国のケースだと、一戦の敗北がもたらす影響が極めて大きいので
一戦二戦と負けると、国内や政権の崩壊をもたらす。
だから中国に対してだと、一戦のコスパってかなりデカいんだよな。
74:
:2014/08/02(土) 08:12:19.69 ID:
>>73
支那は一戦して負けると後は弱い
ちかごろ中共が日清戦争(黄海海戦)に拘っているのはその辺りにありそうね
東洋一と言われ最新鋭最強戦艦を複数持っていた北洋艦隊が貧弱で
巡洋艦程度しか持っていなかった聯合艦隊に敗れたのだから
75:
:2014/08/02(土) 08:19:13.17 ID:
アメリカも好い加減中国の脅威がどれほどあるか目覚めろ。
76:
:2014/08/02(土) 08:34:26.21 ID:
中国でAPECがあるから今年はもうリグ建てたりしないでしょ。
そのあいだに日本の巡視船供与が捗るといいけどなあ。
新造船10隻って相当な数だし、フィリピンも急いで欲しいって言ってるし、
アメリカの中古駆逐艦があるならもう2~3隻供与してもいいんじゃないかな?
佐世保あたりでOHしてもいいんだしさ。
78:
:2014/08/02(土) 08:50:39.14 ID:
80:
:2014/08/02(土) 08:59:32.41 ID:
88:
:2014/08/02(土) 09:24:32.63 ID:
>>80
タス通信によると、昨日、ソ連・中国の国境において、
農民に変装した中国の兵士が、平和主義のソ連のトラクターへ発砲しました。
これを受けソ連のトラクターは中国の兵士に向かい砲撃を行い、追い返しました。
トラクターが在籍する集団農場の代表者イワノフ准将は記者会見で、
『耕作用垂直離着陸型トラクター“Niva”は、
今後もこれ以上の攻撃を撃退するために使用されるでしょう。』と語りました。
84:
:2014/08/02(土) 09:17:16.10 ID:
支那を甘やかすからこうなる!目を覚まさせ、バラク!
85:
:2014/08/02(土) 09:23:26.01 ID:
これに対して中国がどんな反応をするかで
南シナ海に対する中国の本気度がわかる。
結構深刻な結果になると思う。
86:
:2014/08/02(土) 09:20:29.78 ID:
併せて水兵の訓練も同時にやらなきゃならないんで忙しいけどね。
日本式海軍が東南アジアでスタンダードになると、
金曜日はみんなでカレー食うようになるのかな?
89:
:2014/08/02(土) 09:25:15.86 ID:
>>86
もうすでにアセアン海軍の演習は、
アジア一の海洋国家の日本の海自の学校で諸国の海軍エリートが勉強したり
海自がメインとなった演習をアセアンでやったり、
かなり活発に行われてるらしい。
日本のマスコミが報道しないだけだって
93:
:2014/08/02(土) 09:40:47.56 ID:
アメリカも武器供与だけで
人にやらせようと言うのが小ずるいわな。
94:
:2014/08/02(土) 09:41:58.89 ID:
日本が「こっ、これは武器じゃないんだからね。勘違いしないでよねっ」と
船舶を給与して、それをアメリカが改造するのか
97:
:2014/08/02(土) 09:54:05.01 ID:
ベトナム戦争は、ベトナムの赤化を食い止めようとしたものだが
そもそもあの辺が赤化しちったのは、中共が大きくなったからで
中共ができたのは、アメリカが日本を戦争に追い込んだから
自分たちが防共戦略をきちんと立てて、日本をその防波堤にしていれば
今より低コストで共産党を囲い込めた
少しは過去を反省しろと言いたい
101:
:2014/08/02(土) 10:29:31.32 ID:
この米下院決議案は凄い。
ベトナム戦争で敗北した米国が、ベトナムに武器供与だからな。
これだけ大胆な外交・軍事が出来るってのが、良かれ悪しかれ米国の強みだ。
102:
:2014/08/02(土) 10:32:41.10 ID:
日本と米国がベトナムとフィリピンを支援し始めたら、
こいつらはドンドン行くぞ、暑い国だから情は激しいと思うw