韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【韓国】非武装地帯から撤収へ 本当に大丈夫なのか
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
韓国は7月24日、北朝鮮との軍事境界線に沿って設けられた非武装地帯(DMZ)の哨戒所から兵力や装備を試験的に撤収させる方針を明らかにした。朝鮮半島の平和実現に向けた動きが加速するかもしれない。
聯合ニュースによれば、計画を推進しているのは韓国国防省で、将来的には「全面撤収」も検討するという。DMZは1953年の朝鮮戦争の休戦協定に基づいて設定されて以降、65年間にわたり南北を分断している。
もし計画が進めば、4月27日に板門店で行われた南北首脳会談で韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が合意した「板門店宣言」通り、南北の緊張緩和に向けた一歩になるだろう。
「DMZを(実質的な)平和地帯に変える、とした板門店宣言の合意を実現するため、DMZ内にある哨戒所の兵士や装備を試験的に撤収した後、段階的に撤収の範囲を拡大していく方針だ」、と韓国国防省は発表した。聯合ニュースが報じた。
この発表は、アメリカの北朝鮮分析サイト「38ノース」が人工衛星の写真をもとに、北朝鮮が同国北西部の東倉里(トンチャンリ)にある「西海(ソヘ)衛星発射場」で、主要構造物やロケットエンジンの試験台の解体を始めた、との分析を発表した7月23日の翌日に行われた。
ドナルド・トランプ米大統領が6月12日の米朝首脳会談で北朝鮮が約束したと言っている朝鮮半島の「完全な非核化」が本当に実行されるのか、疑問視する声が広がっていたからだ。
(中略)
■制裁は継続
(中略)
そこまで北朝鮮を信じて本当に大丈夫なのか。
韓国の康京和(カンギョンファ)外相は7月19日に訪問先のロンドンで講演した際、北朝鮮が非核化に着手していると韓国は信じている、と語った。
(後略)
2018年7月26日(木)16時30分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10674.php
他サイト:注目の動画
在日も早く帰りたいことだろう。
国連軍が撤収するかは不明だな、これ。
もし、国連軍も撤収なら
在韓米軍の縮小が現実的になってくるな。
いいぞ、馬韓国
これで必要ねぇーって突っぱねる口実作る気だな。
しかしなだれ込んできたらどうすんだろ?w
夢の南北統一が成し遂げられる
はよキム大統領誕生
国境はレッドクラウドに任せておけばよろし。
すくわれた後、どういう行動に出るか?
大統領退陣のろうそくデモかな?
○南北の赤化統一に向けた一歩になるだろう。
北朝鮮を簡単に信じているの?
北朝鮮軍にアウトソーシングしればいいニダよ。
朝鮮戦争再開ってことで。
信じるものは(足下を)すくわれます
日本は友でもない疫病神を断固拒絶する
在韓米軍撤収も反対どころか推進しますよね。
まさか韓国軍が引き上げても、米軍は許さないとか
言いませんよね?
予算が浮くで
朝鮮戦争の開戦と似たことになったとしたら
韓国は核をソウルに打ち込むと脅す北朝鮮を防げないな
北が韓国を攻撃することはないんだから、
勝手に撤退すればいいんじゃないの?
それよりも韓国を含めて中国ロシアによる北朝鮮への制裁逃れが深刻だよ。
今のトランプ政権のやり方では、このままウヤムヤに決裂するか、
核ミサイル保有の疑惑を残したまま米朝で手打ちする未来しか見えない。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/26(木) 23:06
年内の「南北終戦宣言」は、ムン一派の最終生命線。
これにしくじると南ではカダフィやムッソリーニの末路、
北からはZSU-23-4高射機関砲の餌食になるやも。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/28(土) 04:31
在日の諸君、祖国に帰れる日は近いぞ!
青い空 そよぐ風 哀号が飛び交う
貨物船が港へ 在日を載せて逝く
もしも特権が あったならば~
楽しい日本に 帰れるものを~
ドナ ドナ ド~ナ~ ド~ナ~
在日載せて
ドナ ドナ ド~ナ~ ド~ナ~
貨物船は揺れる~
アイゴー アイゴー
ミミ (彡.。・゚∧_,,∧・゚ ・。 ミミミ
(ミ ◁ `Д´ ▷
[] ミミミ
ミミミ :[:::]
∥[{iiiiiiiii}]∥ ~~ー
┌TTTTTTTT┐
|=======|
|::::::::::::::| ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★