韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
英国訪問中のトランプにイギリス人がNO! 10万人の抗議デモ 「トランプは自由と民主主義の敵だ」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

英各地でデモ「トランプを放り出せ」ロンドンは10万人
就任後初めて英国を訪問しているトランプ米大統領に対し、13日、英国各地で抗議デモが行われた。ロンドン中心部では約10万人(主催者発表)が集まる巨大デモになり、「人種差別主義者を追い出せ」などと書かれたプラカードを掲げた参加者が繁華街を練り歩いた。
「団結して戦おう!」
英BBC本社や各国大使館などが集まる一角で、トランプ氏の差別的な言動に抗議する人たちがシュプレヒコールをあげた。デモ参加者は目抜き通りをゆっくりと歩き、約2キロ離れた観光名所のトラファルガー広場まで進んだ。
ロンドンの学生エリカ・シャさん(21)は「トランプは英国では歓迎されない。そう訴えるために、私はここに来た」。アイルランド出身の俳優ニック・ダナンさん(45)は「トランプは憎しみと不勉強の塊。違いや多様性を尊重するこの街から学んでほしい」と語った。
200キロ以上離れた英南西部デボンから参加したブライ・フォーキンガムさん(62)は「トランプは弱い者いじめや女性蔑視を英国に持ち込まないでほしい」と望む。「彼はフェイクニュースの帝王で、自由と民主主義の敵。メイ首相は手を結ぶ相手を間違えている」と語り、トランプ氏を歓迎したメイ氏を非難した。
英メディアによると、トランプ氏はロンドンで大規模抗議デモが行われることを警戒して滞在を嫌がり、ロンドンの滞在時間を最小限にしたという。(ロンドン=下司佳代子)
https://www.asahi.com/articles/ASL7G0005L7FUHBI03S.html
他サイト:注目の動画
ブリカスらしいな
ほんとそれ
差別反対を掲げながら差別してるという笑えない冗談
日本はこれから移民受け入れる気満々だしアホだわ
移民受け入れ主導してたドイツは犯罪多発でメルケル政権ボロボロ、
移民政策の失敗認め選挙も大苦戦で有象無象の連立政権誕生
これからは移民来たら追い返すからなと表明した
ほとんど同じじゃないのか?
移民嫌い
自国中心の経済に戻したい
死刑も復活したい
だろ?
イギリスのメディアのレベルが相当低いんじゃね
日本でもトランプが移民を差別してると思ってる人間多いだろうよ
英王室のゴシップが好物みたいだしまともじゃ無いのかもね
ブリカスなんて未だに自分達が世界一だと
上から目線で世界に説教してる国だからな
相手してるのは反日日本メディアくらいだわ
イスラム教徒じゃんじゃん入れてなぁ
ロンドンなんて市長に選んでるし
>彼はフェイクニュースの帝王
イギリスではそうなってんのか。
ちょっと洗脳されてる感があるなあ。
トランプってフェイクニュースのマスコミと喧嘩してたのに、
ある時期からフェイクニュースの発信源にされとるんかw
(主催者発表)(主催者発表)(主催者発表)(主催者発表)
結局どこのパヨクもやり口一緒なんだなあ…
リベラル面したええかっこしいの白人が乗っかってんだろ
そんな事してたらいずれ白人の居場所無くなるのにアホかあいつら
デモよりチャリティ大会でもした方がいいんじゃね?
もしくは自宅に住まわせてやれよ
「日本の左翼と違って外国の左翼は愛国で国旗も掲げてるし立派!」
とかいうのも大嘘なんだよなあ
王室のあるイギリスじゃ左翼のお気に召さないからか国旗掲げてる奴皆無w
「国になんか拘らない」と主張しつつ
他国の国旗である星条旗にも下品な加工で平気で侮辱
これが本場のリベラルだ
そのまま植民地で良かったじゃん
ここまで反発するのはよく分からん
グローバリズムを推し進める連中には孤立主義のトランプは都合悪いのよ
中国=ヒラリー=イギリスと全部つながってる
トランプについてなにか言うならそれじゃないだろう
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/15(日) 01:27
どう見ても10万なんて居ないんだが
居たら普通引きで撮るよね?
そしてソースは・・・朝日()
やっぱりな
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/15(日) 03:05
デモ参加してんのほとんど中東、アフリカ系移民じゃねぇ?
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/15(日) 06:05
イギリス市民のデモかよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/15(日) 11:10
. ∧_∧
(´・ω・`)
( つ旦つ 「ビートルズが教えてくれた」とか?
つか、あの名作『特捜班 CI-5』(1978-1983) の国がナニを言う〜
【Wiki】「概要」 (一部略)
イギリス内閣に直結する特別犯罪捜査班”CI-5″のエージェントが、
ソ連や共産圏のスパイ・テ□リスト集団、麻.薬組織などを向こうに回し、
国家の保安のためにあらゆる犯罪に挑むアクションシリーズ。
最終シーズンでは世帯視聴率70%以上を記録した。
日本では1980年代初頭全国のローカル局が順次放送するなか、
これまでのアクション・ドラマの常識を覆す面白さが話題となり、
海外ドラマファンのなかでも熱狂的な支持者がついている。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/16(月) 00:22
結論・どこの国でもリベラルは屑。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★