韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【中国】日本人は車にメンツを求めないのか? 高級車をあまり見かけない日本
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

中国では経済の発展とともに、多くの消費者が自家用車を所有するようになっている。面子を気にして少しでも良い車に乗ろうとする傾向にあるのはいかにも中国らしいところだ。
「車は自分の社会的地位を示すツール」だという考え方を持つ中国人から見ると、日本は先進国なのに街中であまり高級車が見られないということが不思議に思えることらしい。中国メディアの百家号はこのほど、「日本では高級車を見る機会があまりない」と紹介する記事を掲載した。
記事はまず、多くの中国人が日本と聞いて思い浮かぶことは「経済強国であり、科学技術が発達している国」ということだと紹介。中国よりも経済が成熟しているはずの日本だが、道路では「流線型のスーパーカーや高級車はほとんど見かけない」と指摘し、むしろ、中国ではメンツが立つ車としては扱われない「面包車」と呼ばれる箱型の車を良く見かけることが多いと紹介した。
続けて、日本で見かける「面包車」は軽自動車だったり、ミニバンなどであることを紹介し、日本でこのような実用的な車が好まれるのは「日本人は富をひけらかすことを嫌う傾向にあり、もし、高級車に乗っていたら他人からの注目を集めてしまうため」だと指摘。また、駐車やメンテナンスにかかる費用の問題、そして、燃料代も決して安くはないため、日本では多くの人が小型で燃費の良い車を購入していることを紹介した。
中国人は車を富の象徴として見る傾向にあり、乗っている車に「メンツ」を求める人が多い。より大きく、より高級であるほど、「他人から見られてメンツが立つ」と考えるのだ。一方、経済が成熟している日本で軽自動車やミニバンが多く見られることは中国人からすれば不思議に感じられるようだが、日本人からすれば「見栄を気にして車を購入しなければならない中国人は大変」という思いがする。
(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1662361?page=1
他サイト:注目の動画
すれ違う20台に1台は外車じゃないか
日本の所得格差は凄いよ
東京は区によっては登録台数の1/4以上が輸入車だったりする
平日は大半が電車通勤だから車庫から出てこないだけで
スーパーカーの類いも人口比で言えば
日本がトップクラスの市場
ハイソカーなんてジャンルもあったしな
車は移動の道具
単なる「見栄っ張り」と「ひけらかし」だよなw
今の日本は毎年
ポルシェが7千台、フェラーリが700台コンスタントに売れてる
バブルの頃でもそんなに売れてなかったよ
5ナンバーサイズが一番実用的なんだけど
このサイズの高級車を出して欲しい
コレは言える。
コンパクトな上級車って欧州車しか無いものな。
今は如何に無駄を省くか、如何に効率を上げるかの方が重要になってる
底上げされてきたから
高級なものへの憧れが薄くなった気がする
擦り傷だらけになりそう(´・ω・`)
どこの政党かしらんが氷河期を見捨てて
さらに派遣増やした結果がこれ
そうでもない人が見栄で車選ぶのとか
もうダサいもん 時代遅れすぎる
高級車に乗るほど金もないから普通車乗ってる
金が唸るほどあるなら欲しいな
高速道路ですら100km/h制限の日本の道に
500馬力とか700馬力とか何の意味も無い。
スポーツカーでも86/BRZで普通に充分過ぎる。
事実、BRZ買ったが何の不満も無いよ。
日本にアウトバーンが有ればポルシェ911GTSとか考えるけどな。
どうしたらそんな値段になるの?って車たくさんあるでしょ
いざという時に備えているわけだろ
わざわざ巨大で実用的でない車を買わないだけ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/02(月) 20:34
身の丈にあう良質なプロダクトを選ぶ人々が育ってこそ、
クルマ文化や移動の楽しみが円熟期を迎えるんやで。
. ∧_∧
(´・ω・`)
( つ旦つ 支払額の多寡がすべてやない
↑
もうすぐ12回目の車検
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★