「在.日3世」の私が、韓国で「差別」されて直面した“祖国・韓国”への「強烈すぎる違和感」
アメリカ軍、ドイツ撤退を検討している模様
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

【6月30日 AFP】
米紙ワシントン・ポスト(WashingtonPost)は29日、米国防総省がドイツに駐留する米軍の移転もしくは
撤退にかかる費用について検討していると報じた。
海外に駐留する米軍の中で最大水準の規模を誇る在独米軍の移転などについて、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領はすでに軍当局者らと話し合いを行っており、北大西洋条約機構(NATO)諸国に不安が広がっているという。
(中略)
しかし米国家安全保障会議(NSC)のある報道官は報道内容を否定。国防総省のエリック・ペイホン(Eric Pahon)報道官も在独米軍の撤退計画は一切存在しないと述べた。
(中略)
第2次世界大戦(World WarII)後から米軍が駐留しているドイツは、アフリカと中東における米軍の任務の拠点となっている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3180638
=管理人補足=
一部省略しました。全文はリンクからご覧下さい。
他サイト:注目の動画
ポーランドに前線が推進されたから
ドイツは後方過ぎる
かと言ってポーランドに本格的に主力を展開したら、ロシアが切れる
ポーランドはロシアとヨーロッパを繋ぐ半島の様なもので、
地政学のテーゼによってその中央線で両勢力が拮抗して安定する
東西冷戦時代のままの配置ではおかしい
見直すべきだった
ベルリンの壁が有ったからね
今は壁も無いしNATOも有るし
対ロならポーランドに移すのも良い案
EUで内戦が勃発するんだろう
武器商人の稼ぎどころだわ^^
すでにレッドチームなんよね
そうなの?
清の頃は奴隷にしてたのにね
欧州内ゲバに巻き込まれるよ。
まぁドイツはいいよな
攻めてくるような国はないし
今やEUの盟主だからな
アメリカはニラミ効かせないでいいのか
ユダヤが乗っ取ったからもういいのか
遠すぎだろ
>>31
隣国が攻めてくるよりは内紛の可能性の方が高いわな
有能無能は別として、気宇壮大では有る
基本的に金勘定しかしてないよ
NATOとしてはポーランドとフランスの陸上兵力が頼りっていう
アレな状況になってる
民間軍事会社とか傭兵
↓
移民の皆さんが雇う
↓
武装蜂起で大活躍
っていう既定路線だろう
米兵も今やなり手がいなくて
移民が米国籍を取るために志願してるのがほとんどって聞いたけど
だから減らしても問題ないよ
学費のローンで苦しんでる人間を免除の引き替えにとか
あの手この手でのリクルートはやってるな
これ絶対日本にも撤退するぞって脅し入れてるだろ
壁崩壊した以上、無用の長物ではあったな。
だが、アメリカの発言力は大幅に落ちるがそれでいいのか?
だったら中露でいいやとなる国も出てくると思うよ
実際守ってくれないんならしょうがない
台湾も韓国も米軍の存在があるから親米派が存在出来るのだから。
民族的にはいつ中国や北に呑まれても不思議じゃない
東南アジア、中央アジア、東欧、中東あたりの
パワーバランスも変わってくる
韓国はどうかな
北の脅威が継続していて、そのために安保条約を必要とするのが前提なら
アメリカ本土は太平洋を挟んで、ICBMしか届かない遠くに位置するけど
中露は北朝鮮と陸続きなんでリスクが大きい
北京なんて北のスカッドミサイルすら届く位置にある
>北の脅威が継続していて、そのために安保条約を必要とするのが前提なら
その前提が崩れつつあるでしょ
文在寅政権の閣僚は公然と在韓米軍撤退論を言い出していた始末だから
そもそも北朝鮮とは同じ民族、「統一省」という官庁があるぐらい
民族統一は大きな正当性を有する
韓国軍や韓国保守派は在韓米軍と朝鮮戦争があるから
存在を許されていたような物だからね
朝鮮戦争終結やまして在韓米軍撤退となれば
韓国保守派自体が政治勢力として壊滅して
北朝鮮ごと親中国家に変わる可能性もあるだろう
EU各国はアホみたいに軍縮してるけどいいのか?
アメリカ軍いなきゃ今のロシアにすら負ける危険がある。
ドイツ軍戦車なんて30両もないんじゃないか?
トランプ
パヨクは支持するんだろ?
軍靴が消えるんだから
米軍の影響力が弱まったら、世界中で自国防衛の気運が高まって
逆にピリピリしそうだけど
当然米国の西側諸国に対する影響力も低くなるわけで、、
むしろ世界の平和を脅かしてるのは強大な軍事力を背景に
我が儘放題の米国だ!って事にならないかしら?
空軍がいる
地勢学とかよりも単純な話しで、
NATO諸国が軍備に金かけていないの
にアメリカだけが軍備に大きな負担を背負っているEUでの現状を
トランプは理不尽で不公平と看做し、
EUでの米軍規模を縮小する事にしたまで
対空兵装フル装備で飛べるタイフーンが4機のみだっけ?
そら米軍も自分で金出して自分で守れや言いたくなりますわな
潜水艦は全艦ドック入りして修理の目処が立って無いしな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/01(日) 09:19
NATOが瓦解するのはオバマ時代から予期できたこと。オバマは「アメリカは世界の警察ではない」と公言したし、フランスはドイツの提灯もちでメルケルの言いなりだし、英国も中国にすり寄ってアメリカを無視してた。すでに米ドルとユーロは貿易・金融面で対立状態だし、安保軍事だけ協力ってのは将来的にないだろう。この後にくるのはUSAの分裂。数年後か数十年後か時期は分からないが、今世紀中に旧ユーゴスラビアみたいに分裂するのは確かだ。
そこで大事なのは日本はいつまでもWW2の戦後秩序体制のままでいると思ってはだめだということ。すでに各方面で前兆が出てるのに日本国民はいつまで見て見ぬふりをしてるつもりなんだろうか?まさに「ダチョウは危機に会うと砂に頭を突っ込む」状態だよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/01(日) 12:49
「欧州ゲルマン族自治区弾圧、
ベルリン大空輸作戦ふたたび」
わたし、気になります♪ wktk ←おい…
,r”’ヽ!””ヽ、
/ ̄ `ヽ
/ `ヽ
. / ,′ | | ヽ ’
′ l | | | | |
.’ :l _,」-──-L__ | | |
| │ |´ ,ム、 ,.ム、 `! | |
| │ | / んハ ‘んハ ! | |
| │ | { 弋ソ 弋ソ } | |
| │ | .:.:.:. .:.:.:. j :l |
人 | 人 、 , イ !: /
\ {> . イ:! |/j丿
\ \_`¨¨´ | | │
えるたそ〜♡ …って誰がメルケルやねん!
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/02(月) 04:04
※1
だからこそ改憲と軍事力強化は絶対条件であるにもかかわらず与野党ともに現実という現実が微塵も見えていないというのがまた大問題なわけでして…。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/02(月) 04:59
はぇ?
自分の国は自分で守れって言ってるだけの話でしょ?
ロシアからの燃料に依存してる連中が、何でアメリカに対して「ロシアの脅威から守ってくれ」なんて言えるの?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★