「在.日3世」の私が、韓国で「差別」されて直面した“祖国・韓国”への「強烈すぎる違和感」
トランプ大統領、ロシアのクリミア併合を認める可能性浮上
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

【6月30日 AFP】
ドナルド・トランプ(DonaldTrump)米大統領は29日、来月行われるロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領との会談でロシアによるウクライナのクリミア(Crimea)半島併合を認める可能性を排除しないとの考えを示した。
トランプ氏は、2014年のロシアによるクリミア併合に反対する米政府の立場を撤回することを検討していると報じられており、これについて記者団から質問されたトランプ氏は「成り行きを見なくてはならない」と述べた。トランプ氏が米政府の立場を再確認すると明言しなかったことで、来月に開催される北大西洋条約機構(NATO)首脳会議(サミット)を前に、欧州各国は動揺するだろう。
トランプ氏は7月11日にベルギーのブリュッセルでのNATO首脳会議に出席し、16日にフィンランドのヘルシンキでプーチン氏と初の正式会談を行う予定。クリミア半島がウクライナに返還されることはないと認めれば、ロシアに対する大幅な譲歩になる。
ロシアは2014年、ウクライナの首都キエフでの大規模デモを受けて親ロ派の指導者が失脚すると、クリミアに軍を展開。ロシア系住民が多い同地域での住民投票を経て、同年3月18日にクリミアを併合した。
ウクライナは東部ドンバス(Donbas)地方で親ロシア派との戦闘を続けており、トランプ氏は消極的ながらウクライナへの対戦車ミサイルの売却を承認した。トランプ氏以外の複数の米高官はロシア政府が後に引かない限り制裁を継続すべきだとの主張を変えていない。
しかしトランプ氏は以前から対ロシア関係の改善が望ましいとしているため、米首都ワシントン駐在の西側外交筋の間ではヘルシンキでトランプ氏が大幅な譲歩をするのではないかという不安感が出始めている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3180620
他サイト:注目の動画
→再住民投票で韓国併合もしくは中国併合でも認めるのか?
軍事力なき意図的侵略が可能な案件なんだが
軍事力、行使しまくりじゃないか。
いったい何を見ているの?
それでシナチクに集中してると後ろから撃つのが露助
連中の火事場泥棒っぷりは半端じゃない
ロシアにアメリカと正面切ってやり合う元気はねえよ
ロシアに集中していたときに
南沙諸島をかっさらっていったのがシナチクだけどな
ロシアをG8から追放したのもオバマだし
中東の難民問題も全部オバマの「決められない政治」の弊害だな
トランプは対中経済強硬策を実施するために
ロシアを中国から引き離す必要がある
クリミア併合を認めてG8に復帰させることで
プーチンに貸しを作ろうとしていると考えるのが妥当かな
そういうことだなトランプの標的はあくまでもシナなんだよ
対北朝鮮も対ロシアもその文脈で見ないと理解できない
ぶっちゃけ、ロシア程度じゃアメリカはびくともしないしな。
中国をソ連みたいに解体する方が優先だわなw
トランプってあっちこっちでいい顔してムンと同じなのかも
結果が違うのはアメリカと韓国の力の差ってだけで
だったら中台統一にも利用できる
かなり中国とやり合う可能性が高いんで、
「開戦しても見て見ぬ振りをしろ、援助をするな。」
という条件を飲ませるんでもないと割が合わないと思うがな。
日本のシーレーンが外回りコースに。
あかん。
それはないんじゃないかと
要するに米国に入ってくるカネが全ての大統領だろう。
日本もいいタイミングで見切りをつけるべきだろうな。
トランプは戦後生まれなので第二次大戦を知らない。
米国のスローガンは自由と民主主義の為の戦いであった筈。
その精神を忘れた大統領だな。
自由と民主主義なんてプロパガンダに過ぎない
第二次世界大戦の原因も結果も全くスローガン伴ってなかったろ
そうだろうか。一応はファシズムから自由と民主主義を守れた国もある。
日本や西ドイツはその好例というのが普通の教科書の教えるところだ。
反面、社会主義を蔓延させ、一体、何の為の戦争だったのかという一面も
否定はしないが。
自由と民主主義が守られたなんてのは
イタリアが狙ってたギリシャぐらいだろ
ドイツの目的は旧ドイツ領の回復と東欧ロシアを植民地化することで
米英仏には関係なく
むしろ彼らと仲良く世界を分割するってのがドイツの考え
連合国はポーランドに侵略したソ連と組んだ上で
ポーランド人を散々使ったあげく使い捨て
結局東欧は赤化してしまったから全く持って大義が伴ってない戦争だった
そういう一貫したものではないよ
外交なんてダブスタ上等だから
尖閣と竹島の実行支配待ったなしだな。
竹島のチョンを早く追いだすことだ。
あんな岩礁などと言ってる場合ではない。
尖閣には守備隊を駐留させるべき。
独島は永遠に韓国の領土だよ
韓国ふぜいが日本に勝てるとでもwww
反則有のサッカーじゃないんだぜwww
中国の南沙諸島を認めない違いは何なんですかね?
クリミアは元々ロシア(ソ連)領だったのが
ウクライナがソ連邦所属時にロシアから委譲されたって複雑な歴史がある
独立するなら土地返せってことなんだろ
中国が沖縄に侵攻、アメリカが追認とかありそう
米軍基地?
一定期間存続ってことで北京とワシントンはあっさり合意するだろうし
結局中国とロシアは繋がってるんじゃ…?
これ初っ端が、国家転覆行為・テロ行為から始まってるからなあ
選挙無しで、政権を追い出して勝手に選挙して、トップについた。
そこにロシアが攻撃。
っつー流れだとなあ
中国にべったりのEU中国同盟と米露同盟という構図になったら
笑えるw
それをネタにトランプを脅せばアメリカは途端に弱腰になる。
武力がなければ、なんにもできないって証明だよ。
また軍事力が全てを決する時代になるのではないか。
日本はGDP比1%は早々に止めてEU並の2%にすべき。
また科学技術力の応用として新兵器開発を進めるべきだな。
結局は軍事力の時代が、そう遠くない未来に迫っている。
ロシア関係改善と引き換えに、
新たな紛争を中国との間に興し続ける構図を作れた時に限る
現在、アメリカは中国との経済戦争を行っているが、
これを軍事方面にも拡大できればトランプは生き延びられる
既に中国分割に動いてるかもしれんしな
台湾への対応の変化も謎だし
本格的な脅威だろ
北や中国に対する圧力もお盆前には掌返ししそうだな
アメリカ自身の安全保障に関わってくるから無いよ
トランプが態度を翻したら
逆にアメリカは北と戦う方向に軌道修正せざるを得なくなる
日本もアメリカに頼りっぱなしにしないで
ある程度独自でできるようにしとかないと怖いわ
もはや日米安保だけに頼るのは危険ということが明らかだ。
結局、自分の国は自分で守るしかない。
当たり前の真理に回帰するだけだな。
このまま行くとトランプはCIAに暗.殺.される
ロシアに対しては一方的であっても譲歩の姿勢示すよな
イスラエルと違って大したロビー団体も持ってないだろうに
竹島を何百年不法占拠しようが不法占拠と同じように
ロシアがクリミアを何百年不法占拠しようが不法占拠のままだ
ハワイ王国はアメリカによって軍事的に占拠されて
アメリカの州になったって知っているかい?
当時、ハワイ国王は日本に対して
「アメリカに乗っ取られそうだから助けてくれ!」と
集団的自衛権の行使を要請した。
で日本がこの要請を無視して
アメリカの武力占拠(不法占拠)を容認した結果が現在の状態だよ。
100年たったらアメリカの領有を疑う人間はどこにもいない
アメリカがハワイを侵略した当時の国際法では侵略は合法だった。
しかし第1次大戦後に侵略戦争を起こさない為に
国際法で侵略を禁止にしたんだ。
そしてそれを提案したのがドイツに侵略されたソ連
ソ連の継承国であるロシアが侵略してるのだからばかげた話だ
これを懲罰しなければ武力を持って侵略したほうが得になる。
たった3年の経済制裁で済む話ではない。
少なくとも50年は経済制裁すべきだ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/07/05(木) 21:54
尖閣諸島は日本固有の領土です。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★