(イメージです。)
 
1みつを ★2018/06/24(日)01:42:16.08ID:CAP_USER9.net
https://mainichi.jp/articles/20180624/k00/00m/040/106000c

はやぶさ2
軌道修正あと3回「問題なく到着できそう」
毎日新聞 2018年6月23日 23時00分(最終更新 6月23日 23時00分)

最終段階の接近運用でJAXA会見

 (前略)

 はやぶさ2は6月に入り、搭載したカメラでリュウグウの位置を確認しながら軌道修正を繰り返している。23日午後7時現在、リュウグウまで33キロの位置を飛行しており、秒速11センチと非常にゆっくりとした速さで接近中。24日には秒速1センチにまで落とし、27日ごろの到着を目指している。
 背景に写る星などからリュウグウの位置を特定しているのは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や京都大、ソウル大などの4機関。(中略)

 これらの機関が出した推定位置を元に、JAXAやNEC、富士通からなる航法チームが、探査機の進むべき軌道を計算する。複数の結果をもとに議論し、最適の軌道を選ぶという。(後略)
 
=管理人補足=
一部省略しました。ご了承下さい。