1:
:2014/07/25(金) 01:30:58.76 ID:
2014年7月24日、「上海福喜食品」の鶏肉品質問題で、中国食品会社への不信感が強まり、タイ食品会社へ取引先を切り替えようとの動きが広まっている。
中国上海市の食品会社「上海福喜食品」は、マクドナルドなどに使用期限切れの食肉を使った加工品を出荷した問題で、
「異臭がする肉や、変質して黒っぽくなった肉の他、健康に悪いリンパ腺を含んだ部位も使っていた。」
「素材の悪さを隠すため、食品添加物を多く使用しており、体に悪いので、マクドナルドを食べないように」
などと、WEB上での内部告発も出ていた。
以前から、中国で安全な食材を購入することはハードルが高い。5年前には、化学薬品で作る「偽卵」が市場に出回り、卵を買う消費者は、太陽やライトに卵をかざして一つ一つ確認しなくてはならなかった。騙すより騙される方が悪いとの考えを持つ経営陣の会社もまだ淘汰されていないのが現状だ。
毒入り餃子事件では、一部の職員が故意に殺虫剤を混入させたためと言うのが、捜査当局の公式発表だったが、無知な現場作業員が、殺虫剤を使用した後、殺虫剤を水で洗い流す作業を行わなかったからだとの見方も根強い。従業員の教育に費用を惜しむモラルの低い食品会社の、安全よりも短期的な利益確保を優先する体質が根幹にあるからだ。コストは上がるものの、モラルの低い中国との取引を終了させ、タイにシフトしようとの動きが出ている。
ソース(Global News Asia)
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=728&&country=2&&p=2
写真=カオマンガイ 茹で鶏ごはん
写真=鶏料理の屋台(食材を大切にしている)
写真=食堂の鶏肉
写真=唐揚げ
3:
:2014/07/25(金) 01:33:59.85 ID:
どこの国でもそうだが
安全かどうか以前に、民度と思考くらいは知っておけよと
4:
:2014/07/25(金) 01:36:19.44 ID:
ま、どの国にもフザケタ企業てのがあるもんだが。
中国はちと、その割合が高すぎる気がするなorz
6:
:2014/07/25(金) 01:43:54.14 ID:
7:
:2014/07/25(金) 01:44:44.07 ID:
8:
:2014/07/25(金) 01:47:34.36 ID:
9:
:2014/07/25(金) 01:56:02.73 ID:
大体さ、中国なんて大気はもとより土壌や水質までが今後修復できんのか?
ってレベルだろ、
そこで生産された食材なんてそれを濃縮した毒みたいなもんだって
認識もった方がいいと思うぞ、最大な金の亡者は商社なんだろうけどな。
12:
:2014/07/25(金) 02:08:01.39 ID:
フッ また忘れるんだろ 餃子問題から何も学ばないよ
13:
:2014/07/25(金) 02:18:05.52 ID:
15:
:2014/07/25(金) 02:24:30.08 ID:
焼き鳥は中国産ばかりだけど国産だとそんなに値段違ってくるの?
18:
:2014/07/25(金) 02:32:52.55 ID:
20:
:2014/07/25(金) 02:40:51.77 ID:
27: :2014/07/25(金) 02:48:13.78 ID:
19: :2014/07/25(金) 02:38:13.48 ID:俺はタイの食品の安全性がどれくらいのものかは知らんが、
モラル世界最低の中国よりはかなりマシだと思う
21:
:2014/07/25(金) 02:41:35.26 ID:
22:
:2014/07/25(金) 02:42:29.73 ID:
中国から他の国へシフトするのは当然だが
だまされないような社内体制を作るのも同時にやれよ
その国の企業だと思ったら華僑資本だったとかあり得るからな
23:
:2014/07/25(金) 02:43:49.03 ID:
24:
:2014/07/25(金) 02:44:14.62 ID:
タイに持っていっても、どうせ中国から食材仕入れるんだろ
26:
:2014/07/25(金) 02:46:50.24 ID:
あのシシャモの件だってベトナムに利権を奪われたくない支那人の工作かもな
32:
:2014/07/25(金) 02:58:03.49 ID:
>>26
国産使い出すとシナがウイルス捲きにくるんじゃね
日本国内にうじゃうじゃいるんだから
28:
:2014/07/25(金) 02:48:16.99 ID:
何度でも言わしてもらうが
中国人にモラルとか道徳とか要求するのは土台無理な話で
彼らの道徳の及ぶ範囲は「家族または親族まで」なのだ
社会正義とか公正とか道徳はあくまでもタテマエに過ぎないそれが中国人の真実だ
出自のアヤシイものは食うな!とか言いようがない
31:
:2014/07/25(金) 02:53:06.74 ID:
国産のとり肉って高くないぞ
家でたくさん揚げて残ったら冷凍しときゃいいし
台所が油で汚れるか、汚れた肉食うか、ってとこじゃね?
35:
:2014/07/25(金) 03:02:26.34 ID:
ほとんど調理済みの物なんか、コストの面で日本でやってる訳が無い
大量に販売してる所は100%シナ産だと思ってる
36:
:2014/07/25(金) 03:05:51.60 ID:
そもそも民度もモラルも低くそのうえ反日教育、反日政策をしてる国で
安心安全を求めるのは無理でしょw
37:
:2014/07/25(金) 03:10:02.07 ID:
日本国内でさえ、魚介類・野菜類の産地偽装が横行しているみたいなのに、
海外生産のものなんて目を瞑って食べるしか…
結局は厚労省も消費者庁も業者任せ・業界団体の利益保護寄りな気がする。
言い換えると、仕事する気がないともとれる。
ましてや移民受入など進めたら、日本国内に所謂「トロイの木馬」を
引き入れるだけ。安全な社会を自ら放棄するつもり?
それは企業の外部不経済を社会に付け回すだけで、国際社会が求める
「規制改革」と必ずしも合致するものなのか?
38:
:2014/07/25(金) 03:18:35.67 ID:
お前ら中国産のピーナツはこれより遥かに命の危険度高いから絶対買うなよ
中国産ピーナツでggってみな
40:
:2014/07/25(金) 03:23:29.59 ID:
>>38
ウリは千葉産のバタピー(約600円)を食べてるから大丈夫。
最初は高いと思ったけど、見た目以上に量も多いし何より旨い。
千葉産の殻付き落花生よりこっちの方がお得かもしれない。
落花生の方は偶に変なのが入ってるからなw
41:
:2014/07/25(金) 03:23:41.24 ID:
中国の食品会社でまともま企業ってあるのか?
生命に影響のない工業製品ならまだしも、食品はやめておいたほうがいいな。
49:
:2014/07/25(金) 03:56:05.95 ID:
>>41
部品が突然爆発したら大惨事な訳だが>工業製品
44:
:2014/07/25(金) 03:27:43.20 ID:
46:
:2014/07/25(金) 03:39:10.86 ID:
勤労姿勢や遵法精神は東南アジアはかなりアレだからなあ
中共配下国みたいに反日じゃないからマシだけど、管理はしっかりやって欲しい
47:
:2014/07/25(金) 03:43:30.79 ID:
そもそも中国の人口からしたら肉の量も足らないし
政治的に工場は日本側が仕切れないし
でインフラ的にもうまくいくのはかなり難しいというか無理
48:
:2014/07/25(金) 03:51:15.56 ID:
66:
:2014/07/25(金) 06:56:05.77 ID:
>>48
中国が最悪なのは量産、とにかく売るを重視するから農薬大量に使うし、期限きれようが使うし、見せかけだけのものができたりする
危険だろうがやる
他の途上国はサボるか手抜きくらいはあるが食品が危険なことにはならんよ
50:
:2014/07/25(金) 03:56:58.45 ID:
51:
:2014/07/25(金) 03:58:10.17 ID:
52:
:2014/07/25(金) 04:07:12.43 ID:
遅すぎ
毒餃子、段ボール肉饅から何年経ってるんだって話
53:
:2014/07/25(金) 04:08:21.15 ID:
ピナツボ噴火の冷夏の年にタイ米輸入して
ネズミが混入してたとかで大量廃棄してなかったっけ
54:
:2014/07/25(金) 04:11:15.11 ID:
ベトナム産で人糞だってよ
外食では何食えばいいんだか
55:
:2014/07/25(金) 04:27:32.39 ID:
56:
:2014/07/25(金) 04:28:22.71 ID:
モラルって言うけど、
わかってて中国産を使う日本の外食産業のモラルは中国以下だ。
59:
:2014/07/25(金) 05:44:26.27 ID:
ゴミみたいな値段で中国産仕入れて
日本の有名店が監修ってことにすれば
国産みたいですごくねwww
61:
:2014/07/25(金) 06:15:30.89 ID:
62:
:2014/07/25(金) 06:20:29.45 ID:
少しぐらい値上げしても良いから
国産で賄う努力しろよ
67:
:2014/07/25(金) 07:04:20.48 ID:
>>62
国産の原料使って国内で加工だと10倍くらいでは済まないと思う
食習慣そのものを見直して昔ながらの近海魚中心に戻そうぜ
70:
:2014/07/25(金) 07:36:52.52 ID:
>>67
食習慣を見直すのは大賛成だが、10倍になんかならないよ
63:
:2014/07/25(金) 06:34:03.91 ID:
ハンバーガー60円とかで売ってた時期もあったが
そうか、タダ同然の腐った肉使ってたのか。
64:
:2014/07/25(金) 06:36:10.94 ID:
68:
:2014/07/25(金) 07:22:34.84 ID:
日本のは駄目?
いつも取り寄せてるけどそんな別に高くないしとにかく凄い美味しい
あーでも調理するとなると量が賄えないのかなあ
69:
:2014/07/25(金) 07:33:46.55 ID:
71:
:2014/07/25(金) 07:38:49.17 ID:
この期に及んで支那様の犬HKが中国産うなぎを宣伝しているぞ…。
72:
:2014/07/25(金) 07:39:53.07 ID:
偏見かもしんないけど「多少まし」な程度って気がする
73:
:2014/07/25(金) 07:56:16.31 ID:
日本製と中国製の価格を比較するのに一番良いのが
イオンのマックスバリュー。
日本製のメーカー品とマックスバリューの価格を比べれば価格差は二割くらい。
このくらいなら国産を買えばいい。
一方で仕入れ価格は中国製が極端に安いからイオンはマックスバリューを売りたい。
要は消費者が賢くなればいい。
75:
:2014/07/25(金) 08:13:39.75 ID:
当然だよ。
大手メガバンクもみずほみたいな馬鹿除いてとっくの昔に中国捨ててASEAN・インドにシフトしてる。
インドネシアとか今や大手メガバンクのエリートの赴任先だからな。
大手商社も伊藤忠みたいな馬鹿除いてとっくの昔に中国捨ててASEAN・インドにシフトしてる。
伊藤忠とファミマは最後まで中国と心中したらよろしいがなww
76:
:2014/07/25(金) 08:15:08.68 ID:
あの売国の伊藤忠商事が中国からタイにシフトして来てる時点で
これは相当不味いことになってたなと
81:
:2014/07/25(金) 08:37:41.79 ID:
調達先を支那と半島以外にシフトすれば、
少なくとも今より悪くなることはないだろう。
82:
:2014/07/25(金) 08:39:25.71 ID:
中国と韓国は日本や東南アジアと違って食に対する意識が違う
食に感謝が無い、
家畜がエサ貰ってるのと同じ感覚
83:
:2014/07/25(金) 08:45:37.15 ID:
中国よりゃいいかもしれんが
タイが安全かって言うとそうでもないだろ
86:
:2014/07/25(金) 08:53:28.73 ID:
そりゃ毎日、抗日ドラマ流してる国から
食品をろくな検査もしないで入れてたら
腐ったモン食わされるわww
シナとチョンからは食品だけは輸入禁止があたりまえだろ
はやく切り替え地さがさないと、あと国内生産に助成金だせばいい
シナへのODA切ればいいんだよ
88:
:2014/07/25(金) 09:01:46.09 ID:
年に数回の衛生管理の視察してるって言うけど意味ないわ
学校で掃除をサボってる奴らが、先生が見回りに来たときだけ動くのと一緒だろ
シナだけは避けとけよ
90:
:2014/07/25(金) 09:18:10.29 ID:
中国ってワザと消費期限切れのものを日本向けに輸出したんだろ?
他の中国産を使っている国ではどうだ?同じ問題が起きているのか?
使えなくなったゴミが金に変わるんだから中国企業も笑いが止まらんかっただろうな。
91:
:2014/07/25(金) 09:18:56.47 ID:
モラルは大差ないと思うが、
特亜のモラルは「日本に損害を与えるのが国益」と考えるところ。
45: :2014/07/25(金) 03:36:57.35 ID:
【緑肉】日本に5956トン、全量がマックとファミマに納められる 流通先はこの2社に限定★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406134439 ■ベストアンサー■
440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 04:24:51.08 ID:cZy/tZae0 お前ら何を騒いでいるんだい?
日本の貧乏人は中国韓国産の毒食を食えってことだろ
安けりゃ何でもいいとお前らが毒食や人糞まみれの食い物を選択してきた結果だろ?
今更賄賂まみれの役人や政治家そして日本企業やメディアを責めても手遅れだろうよ
今後も貧乏人は「ロシアンルーレット」食生活を送ればいいだけだろ?
>>357 命懸けの食生活
運が悪けりゃ原因不明の食中毒で死ぬ
スリルがあって面白いかもな
472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 04:34:01.16 ID:wRS2rMp90 >>448 専門的知識の俺がマジレスすると
若い世代は抵抗力があるから韓国中国産は火がとおっていれば被害軽微に思えるだけかもな
ある程度年取ったら色んな病が発病しやすくなるのも食問題が凄く関わっている事を覚えておこう 「毒食」は長期スパンで成果が出ると思っていい
58: :2014/07/25(金) 05:03:29.19 ID:【緑肉】日本に5956トン、全量がマックとファミマに納められる 流通先はこの2社に限定★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406134439 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 03:58:32.03 ID:/wA/eru+0 >>300←重要
>>340>>350つづき
【検索→】仕入れ先に韓国産を押し付けられて店が営業停止なった
>【米=韓国産輸入販売禁止】韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4
>
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340253418/ 195:可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:00:17.45 ID:AYUerXaT0 >>188 もう一杯起きてるよ
今年も原因不明多すぎで、しかも店名が載ってない、1名死者も出ている
去年11名死んでいるのに明細が見れない様にしてある
ネット上のエクセルなんて、そのままにすればいいのに、わざわざ見れないように集計だけにしている
これ確信犯だわ、絶対徹底的に追求した方がいいわ
明細のデーターは保存してあるはずでしょう
もう議員しか追及できないよ(泣)誰を信じていいのか?わかんない
厚生労働省
食中毒事件一覧速報
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/04.html 310:可愛い奥様:2012/06/22(金) 18:07:26.45 ID:qRR2tcJ10 >>299 缶にうんこ詰めて「熱処理してあるから大丈夫」って言われて
誰が「ああ、そうですか、それなら安心ですね」って思うのかって話だよね。
うんこに衣つけて揚げて「カキフライ」って名前にしたら食えるのか!っていう。
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/04.html ここの一番上にある
平成24年(2012年)食中毒発生事例(速報) エクセルファイル 6月8日
で、原因食品(不明ってのも結構多いし、都道府県の保健所が上げてくる情報を
そのまま転記しているだけだと思うから表記がばらばらでわかりにくいけど)や
原因物質を見てると牡蠣率高いし、貝類も結構入ってんだろうな、と思う。
今年に入って日本でこれだけ起きている事と、FDAが回収に踏み切った事を考え合わせると
原因食品は共通だろうとしか。