1:
:2014/07/23(水) 18:17:00.98 ID:
日本が舞台だから? 韓国バレエ団「蝶々夫人」を取りやめ
【ソウル聯合ニュース】
韓国国立バレエ団は23日、来年3月に計画されていた「蝶々夫人」の上演を取り消すと発表した。
バレエ公演「蝶々夫人」は作曲家プッチーニの同名オペラをモチーフにしてつくられた。明治時代の長崎を舞台にした悲しい恋の物語。
姜秀珍(カン・スジン)団長兼芸術監督が率いる同バレエ団は今月1日「蝶々夫人」を来年の初公演として披露すると発表したばかり。今月4~6日に姜氏が自ら出演して韓国で初披露したが、作品性や完成度が芳しくないとの評価を受けて上演取りやめを決めたとみられる。
一部では、日本色の濃い同作品を国立バレエ団が上演するのはふさわしくないとの指摘も出ていた。
バレエ公演「蝶々夫人」はオーストリア・インスブルックバレエ団の芸術監督が姜氏を念頭に作り、姜氏と共にオーストリアで世界初演を行い好評を博した。
姜氏は今月2日に行われた記者会見で「蝶々夫人」の上演に関して、「自分が好きな作品であり、国立バレエ団の発展のためにもいいと思った」とした上で、「ダンサーたちが一味違うバレエを学び表現力を磨くのに役立つと考えた」と述べていた。
同バレエ団は「蝶々夫人」の代わりに古典バレエ作品「ジゼル」を上演する。
聯合ニュース 2014/07/23 17:11
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2014/07/23/0800000000AJP20140723002400882.HTML
2:
:2014/07/23(水) 18:18:55.44 ID:
4:
:2014/07/23(水) 18:19:31.05 ID:
5:
:2014/07/23(水) 18:20:22.43 ID:
正しい判断。
日本にはいっさい関わるな。
というかわざわざ日本が題材のものを選ぶ必要もない。
キムチ夫人というバレエでも踊ればよろしい。
6:
:2014/07/23(水) 18:20:34.80 ID:
韓服()を着せて、実は半島が舞台だったニダ!
にすればいいだろう…w
7:
:2014/07/23(水) 18:21:16.28 ID:
8:
:2014/07/23(水) 18:21:23.12 ID:
東村山一丁目音頭でもいいですよ
イッチョメ♪イッチョメ♪ヒ・ガ・シ・村山イッチョメ♪
9:
:2014/07/23(水) 18:21:37.51 ID:
今日の読売新聞、
韓国旅行の全面広告で 『 と も だ ち 』と あったわ
くっそワロタ
10:
:2014/07/23(水) 18:22:24.59 ID:
11:
:2014/07/23(水) 18:22:26.94 ID:
12:
:2014/07/23(水) 18:22:28.86 ID:
13:
:2014/07/23(水) 18:23:30.89 ID:
前にウリナラを舞台にしたオペラがあったニダってホルホルしてたじゃん
その誇らしいオペラをバレエにアレンジすればいいんじゃない?
14:
:2014/07/23(水) 18:23:58.13 ID:
15:
:2014/07/23(水) 18:23:58.60 ID:
16:
:2014/07/23(水) 18:24:11.04 ID:
18:
:2014/07/23(水) 18:24:19.95 ID:
19:
:2014/07/23(水) 18:24:24.26 ID:
20:
:2014/07/23(水) 18:25:02.60 ID:
21:
:2014/07/23(水) 18:25:25.58 ID:
22:
:2014/07/23(水) 18:25:39.26 ID:
そんなに日本が嫌いなのであれば、来てもらわくも結構だし
今在住している人も出て行ってもらっても一向に構わないんだけどね。
なぜ日本に来る? なぜ日本から出ていかないんだ?
もう日本人の大半はあんた等とは関わり合いになりたくないと思っている。
我々は全然困らないむしろうれしく思う。
23:
:2014/07/23(水) 18:25:48.42 ID:
24:
:2014/07/23(水) 18:25:50.15 ID:
戦時中かよww
そういや、日本も大戦中に英語使用禁止とかあったんだよな?
いまだにそんなバカな大和魂を受け継いでいるとは、バ韓国恐るべしww
25:
:2014/07/23(水) 18:26:03.70 ID:
蝶々夫人にかかわるな。
ストーリーがおもいきり日本やし
26:
:2014/07/23(水) 18:27:24.15 ID:
28:
:2014/07/23(水) 18:28:33.51 ID:
29:
:2014/07/23(水) 18:29:23.09 ID:
30:
:2014/07/23(水) 18:29:28.76 ID:
31:
:2014/07/23(水) 18:29:51.86 ID:
33:
:2014/07/23(水) 18:31:20.87 ID:
34:
:2014/07/23(水) 18:31:23.80 ID:
設定を韓国にすりゃいいじゃん
アニメだっていつもそうやってんだろ
38:
:2014/07/23(水) 18:33:40.18 ID:
>>34
ドラえもんとかナチュラルに舞台が韓国になってるらしいな
のび太の日本誕生はどうクリアしたんだろう
81:
:2014/07/23(水) 18:50:20.75 ID:
35:
:2014/07/23(水) 18:31:40.88 ID:
36:
:2014/07/23(水) 18:32:05.97 ID:
39:
:2014/07/23(水) 18:34:03.58 ID:
このバレエ団を見習って、チョンはハリウッド映画の日本人役を
演じようとするのを辞めて欲しいわな
脚本の日本人役を韓国人役に設定変更するとか、姑息な小細工は無しで
63:
:2014/07/23(水) 18:44:34.74 ID:
40:
:2014/07/23(水) 18:34:25.55 ID:
41:
:2014/07/23(水) 18:34:42.90 ID:
42:
:2014/07/23(水) 18:35:09.36 ID:
43:
:2014/07/23(水) 18:35:21.78 ID:
44:
:2014/07/23(水) 18:35:27.13 ID:
あれ~?文化や観光は政治と切り離すべきとか言ってなかったっけ~?
53:
:2014/07/23(水) 18:37:56.20 ID:
>>44
分かってて仰るとは……
まああれです、「味噌糞一緒」
45:
:2014/07/23(水) 18:36:11.08 ID:
47:
:2014/07/23(水) 18:36:29.92 ID:
48:
:2014/07/23(水) 18:36:35.37 ID:
49:
:2014/07/23(水) 18:36:37.78 ID:
52:
:2014/07/23(水) 18:37:49.85 ID:
55:
:2014/07/23(水) 18:38:46.84 ID:
たしか以前にバレエの韓流とかほざいてキモいのが来てたな。
56:
:2014/07/23(水) 18:39:14.17 ID:
57:
:2014/07/23(水) 18:40:03.26 ID:
蝶々婦人がマダムニダフライに汚されなくて良かった良かった
58:
:2014/07/23(水) 18:41:36.51 ID:
ちょこちょこやってないで、日本文化を全面禁止にしろよ。
マジでうぜーんだよ。
62:
:2014/07/23(水) 18:44:32.66 ID:
>>58
テレビでは放送禁止になってるんじゃなかったっけ?
簡単に断日できそうなもんなのにね
67:
:2014/07/23(水) 18:45:19.72 ID:
>>58
それ
ついでに国交自体やめると言ってくれりゃいいのに
59:
:2014/07/23(水) 18:41:57.97 ID:
60:
:2014/07/23(水) 18:42:47.94 ID:
66:
:2014/07/23(水) 18:45:05.09 ID:
敵性文化は禁止かね (´・ω・` )
戦争中の日本みたいだな
71:
:2014/07/23(水) 18:46:25.67 ID:
72:
:2014/07/23(水) 18:46:45.77 ID:
朝鮮売春婦を主役にした創作バレエでも上演しろよ
吊り目厚化粧の朝鮮女が邪悪な日帝に襲われてるとこに
なぜか安重根に似た義士が助けに来るとか
いつもの慰安婦BBAにとても感動したとかコメントさせとけ
74:
:2014/07/23(水) 18:47:35.98 ID:
76:
:2014/07/23(水) 18:48:35.11 ID:
78:
:2014/07/23(水) 18:49:05.80 ID:
82:
:2014/07/23(水) 18:50:29.69 ID:
>作品性や完成度が芳しくないとの評価を受け上演取りやめ
>オーストリアで世界初演を行い好評を博した。
この間わずか二行
84:
:2014/07/23(水) 18:50:47.98 ID:
チョンってさ、土人じゃん?
芸術や文化ってぜってー理解できないよ
韓国国立バレエ団wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ご飯粒鼻からでたわ
85:
:2014/07/23(水) 18:51:33.33 ID:
良い判断だな、ついでに日韓断交するように青瓦台に呼びかけれくれ
80: :2014/07/23(水) 18:49:53.58 ID:
>>1
チョンチョン夫人のあらすじ作ったから使っていいよー
【第1幕】
時は1890年代、舞台は仁川の港を見下ろす丘に立つ韓屋。アメリカ海軍士官のピンカートンは、
結婚仲介人イ・アンの斡旋によって、美しい韓国女性のチョンチョンさんと結婚します。
アメリカ総領事シャープレスは、ピンカートンの結婚がうらやましくねたみました。
チョンチョンさんは両班の家に生まれましたが、父の死によって没落していました。このとき15才。
結婚を心から喜んでいて、キリスト教に改宗までしました。しかし、その改宗に怒った叔父のチョン・
シンデが、結婚式に怒鳴り込み、他の親戚もあきれて帰ってしまいます。悲しむチョンチョンさん
でしたが、ピンカートンが彼女をなぐさめ、二人は初夜を過ごしたのでした。
【第2幕】
結婚生活も束の間、ピンカートンがアメリカに帰ってしまって3年が経ちました。彼の帰りをひたすら
待つチョンチョンさん。ある日、総領事シャープレスがピンカートンの手紙を持って現れます。
シャープレスはその手紙を蝶々さんに読んで聞かせようとしますが、ピンカートンの帰りを信じる
チョンチョンさんを前に最後まで読むことができません。逆に、二人の間にできた3才の子を見せられ、
ますます真実を話せなくなりました。シャープレスが帰ったあと、蝶々さんは仁川の港にピンカートンの
所属する軍艦が入港したのを確認します。そして喜んで彼の帰りを待つのでした。
結局、一晩中寝ずに待っていましたが、彼は帰って来ません。朝、チョンチョンさんが子供と寝室で休んで
いると、ピンカートンとアメリカでの現地妻のケートが訪ねてきます。女中のキム・ウンチからチョン
チョンさんの思いを聞いたピンカートンは深く反省し、偉大なる韓国の歴史と文化に帰依することを宣言し
アメリカでの現地妻のケートに離婚を告げます。
朝鮮太鼓のドドンガドンドンという音が鳴り響く中、ピンカートンとチョンチョンさんは韓国の偉大さを
称え回りの人々が歓呼しつつ幕となります。