【韓国】半導体中国生産はぎりぎり維持したが…「先端装置を導入できなければ枯死」
「<丶`∀´> ボーナスステージは来年の2月までニカ?」 ⇒ 【チェンマイ・イニシアチブ】ASEAN日中韓の通貨融通枠を倍増,2400億ドルに
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/07/17(木) 15:02:50.25 ID:
CMIは、1997年の「アジア通貨危機」の再発を防ぐためにつくられた仕組み。
どこかの国で外貨が足りずに経済が混乱しそうになった時にドルを借りられる。
欧州の政府債務(借金)危機を受け、2012年5月のASEANと日中韓の財務相・中央銀行総裁会議でCMIの融資枠倍増が決まったが、合意後の手続きに2年以上かかった。
2400億ドルのうち日本の負担は768億ドル(約7・8兆円)で、負担割合は中国と並んで最大だ。また、危機に陥る前の段階で、予防的にCMIから借りられる資金枠を、各国の引き出し限度額の20%から30%に引き上げた。
2014年7月17日12時57分
http://www.asahi.com/articles/ASG7K3TN0G7KULFA00L.html
他サイト:注目の動画
2015年2月に、日本の担当枠(IMF)30億ドルが失効して
ようやく韓国と縁が切れると思ったのに~~~~~。
3000億円が24兆円に急増か
そろそろ中韓の崩壊が見れそうだとwktkしてたが
これで台無しなんじゃ
最大枠の話だぞ
個別は最大20%が30%と書いてる
仮に3000億の20%だと、600億の緊急借入れが可能だったが、
この締結で900億迄可能になったって事
韓国に24兆貸出し出来る訳じゃない
24兆は、各国に融資出来る最大限度額の合計だよ
支那・下朝鮮はカネを出す側の前提なはず
支那が崩れて、他の国がドミノ倒しにならないように考えてのことだと思う
支那は「世界第2位の経済大国(自称)」だし、下朝鮮は「一流先進国(自称)」なので
>2400億ドルのうち日本の負担は768億ドル(約7・8兆円)で、
>負担割合は中国と並んで最大だ。
すでにバブルがはじけ始めてる中国が貸す側にになることはまずないな。
◆中国9省でデフォルト 300兆円超の債務爆弾 借り手と貸し手の連鎖破綻危機 [2014.06.26]
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140626/frn1406261531010-n1.htm
近々IMFの経済奴隷にさせられる国があるって事だよ。
日本と直接スワップしてる国は助かるだろうけどね。
「アジアインフラ投資銀行」が影響してんじゃねーの、これ
私も、そう思った
財務省は、IMFの手先だから
だと思った。
あいつ等普通に使うから困るw
しかし、日本にお世話にならないといけない立場の中韓は恩を仇で返すことしかできない
いかに中韓人が屑民族かよくわかる
それに、先ごろ中国が参加を募っている
新銀行にアジア諸国がなだれ込むのは面白くない
これなら韓国が借りても、支払いを拒否出来ないしな。
今回の件の場合、融資側(主に日本)は利息で儲けられます
東南アジア相手だと、あんまし利息取らないだろうけどね
個別枠は中身見ないと解らんな
結局、ミンスの尻ぬぐいか。
○東アジア地域における通貨スワップとレポ取引の取極のこと。現在の枠組みは2015年2月に終了。
○2003年末時点で8カ国(日本・中国・韓国・インドネシア・マレーシア・フィリピン・シンガポール・タイ)が参加。
○通貨スワップはIMF融資とリンクして発動し(IMF融資がなくても締結スワップ総額の20%までは発動可能)
○貢献額の規模1200億ドル、貢献額の割合は日本、中国(香港を含む)が32%、韓国が16%
報道発表
平成26年7月17日 財務省
チェンマイ・イ二シアティブ(CMIM)の改訂契約が発効しました
1. ASEAN+3の財務大臣・中央銀行総裁及び香港金融管理局長官による金融協力の一つであるチェンマイ・イ二シアティブ(Chiang Mai Initiative Multilateralisation: CMIM)の改訂契約が本日発効しました。
2. 今般の改訂によるCMIMの機能強化の主な内容は以下のとおりです。
・CMIMの全体規模の倍増(1,200億ドル→2,400億ドル)
・危機予防機能の導入
・IMFデリンク割合(引出可能上限額に対して、IMFプログラムなしで発動可能な割合)の引上げ(20%→30%)
3. この改訂により、潜在的に、または実際に直面している資本収支及び短期流動性の困難に対応できるよう、地域の金融セーフティネットの強化がされます。
(別添1) チェンマイ・イニシアティブ(CMIM)改訂の主なポイント
http://www.mof.go.jp/international_policy/financial_cooperation_in_asia/cmi/pressrelease/betten1.pdf
(別添2) CMIM貢献額、買入乗数、引出可能総額、投票権率
http://www.mof.go.jp/international_policy/financial_cooperation_in_asia/cmi/pressrelease/betten2.pdf
追記
融資枠が3000億とした場合、緊急融資(無審査)が900億だとし、
残りの2100億はどうなるかと言うと、>>33の通りIMFの審査が入ります
韓国が使いたいと言ってきたら、
メディアに即バラせばメンツにかけて断ってくるのでは?
今回の倍増で384億ドルになった。
満額条件はIMF融資と連動なのは変わらず。
それとは無関係に借りられる額は20%から30%になった。
つまり韓国がIMF支援を受けずにCIMでスワップできる上限が、
「38億ドル」から「115億ドル」になったという訳。
つまり、またもやウリナラ大勝利ということですね!?
韓国がオワットルから
続いてチョン
チェンマイイニシアチブなんか頼るわけないじゃん。
え、外貨準備金は中身が肝心?
そんなことケンチャナヨwww
予定通り2015年2月の期限をもって予定通りに解消なのな
よかったよかった
日本はCMIと切り離して
東南アジア諸国と個別に通貨スワップ協定交渉をスタートしてるw
安倍首相まじで中韓捨てる気だね
来年の2月までに死ぬ可能性もあるがなw
<丶`∀´> ボーナスステージは来年の2月までニカ?
何に使おうか夢が膨らむニダホルッ
何かあったら加盟国と同じ扱いなの?
>また、これまでの支援は危機の解決に限られていたが、今後は危機が予想されれば事前の流動性支援が可能になる。
韓国「全然危機じゃないけどCMI利用してあげるニダ!全然危機じゃないけど!」
悪質なシャベツに他ならないニダと、ハーグに提訴だね多分。
韓国は倍率1なんで、出資した分は引き出せるんだぞ。
日中は、出資金の半分しか引き出せないwww
政治も経済も体制の違うその5カ国が上手く行くはずが無い。
中国クラッシュ見込んでの倍増だろう
無理矢理するだろうが時期によっては増税ケチつくかもね
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無し:
- 2014/07/18(金) 18:16
どうか来年2月まで、無事に乗り切れますように…
- :
- GT120AW1200×D600×H85:
- 2015/08/26(水) 02:13
ースJIAXIUFEN On
GT120AW1200×D600×H85 http://www.forexneews.info/sunshine.php?list4=307
- :
- SS21寸胴鍋[目盛付]:
- 2015/08/26(水) 02:13
dies’ Watches T2P237 ブ
SS21寸胴鍋[目盛付] http://eot-podolsk.su/?list30=1223
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★