韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
「スヌーピー」がソニー傘下に
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

スヌーピーが日本人にとって、より身近な存在になるかもしれない。
日本のソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は5月14日、スヌーピーの権利を持つアメリカの会社「ピーナッツホールディングス」の株を約39%取得すると発表した。
SMEは、これまでも国内では、スヌーピーのライセンス契約を仲介するエージェント事業をしてきたが、「非常に魅力的で強化していきたい」との思いから、株の取得に踏み切った。
SME広報部によると、日本企業がピーナッツのコンテンツホルダーになるのは初めて。今後は新たな映像コンテンツやグッズを直接作り出すなど、幅広い展開が期待されるという。
ピーナッツ株は現在、その80%をカナダの子供向け番組制作大手DHXメディアが保有し、残りの20%を作者であるチャールズ・M・シュルツさんの遺族が保有している。
SMEは6月末、DHXの所有する株式のうち、49%を約204億円で取得する予定。
スヌーピーたちが登場するコミック「PEANUTS」は、1950年10月2日にアメリカの7紙で連載が始まり、現在は75カ国2200紙で掲載されている世界的な人気作品。2020年には生誕70周年を迎える。
スヌーピー、日本に身近な存在に。SMEが権利会社の株式取得へ
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/14/snoopyip_a_23433854/
他サイト:注目の動画
昔それで映画会社ひとつ潰したよな
名前変えただけで今でも健在だろ
ソニーピクチャーズの本社はアメリカだぞ
むしろわりと売れてるぞ
どこの世界の話してるんだ?
メットライフ「を」買うんじゃね?
自分で作るのを諦めて買って来ちゃったか
ああなるほど
パラッパラッパーとかクラッシュバンディクーとか長続きせんかったなあ
マジでほしい
思い出すだけでも忌々しい
スヌーピーごと嫌いになったわ
彼女の影響で好きになった
『 どこでもいっしょ』のトロや「ぼく夏」のキャラクターやパラッパラッパーも
キャラ生かしきれて無いし
PS4でで下らないスヌーピーゲーム一回出して終わりとかありそう
マリオもポケモンもナイから
任天堂はソニーミュージックとは昔から関係良いよ
任天堂ゲームのサントラもソニーミュージックから出てるし
ソニーミュージックがSwitch向けにソフト出したりしてるくらい
ソニーのゲーム部門だけが任天堂敵視してる
日本ではサンリオが持ってるんだと思ってたけど違うのか
DHXは残り51%は保有したままか?
31%じゃね?
0.8*0.49=39.2%で全体の39%って話では
蓄音機に耳を傾けてるスヌーピーになるのかな?
ウォークマン聴きながら
VAIO打ってそうなイメージ
どらえもんを
中国が買うようなもん
すでにスパイダーマンの映画化権はソニーがもってるしね
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/05/17(木) 07:45
スヌーピーって60年以上たってるから自由に使えるキャラクターだと思ってた
- :
- (^v^)Y:
- 2018/05/17(木) 09:29
>>69 スヌーピーに花沢さんがいるのはなんなんだ
「 “ウッドストック” ライブのリマスターCDを出す前フリとみた!」
. ∧_∧
(;´・ω・`)
( つ旦つ それ花ざーさんちゃう、’60年代のお花畑さん…
- :
- (^v^)Y:
- 2018/05/17(木) 16:33
Jリーグ各チームのマスコットキャラもソニーが版元だったろ。
あの、ゆるキャラの先駈けみたいなの。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★