1:
:2014/07/16(水) 15:20:56.72 ID:
中国が石油掘削施設を撤収 南シナ海、緊張緩和狙う?
【中国総局】
中国の大手国有企業、中国海洋石油のグループ会社は16日までに、南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島付近で実施していた掘削活動を15日に完了したと発表した。中国外務省の洪磊報道官も16日、「掘削作業を期日通りに終えた」とする談話を発表、採取した地質資料を分析して今後の作業方針を決めることを明らかにした。
一方、ベトナム沿岸警備隊のゴ・ゴック・トゥー副司令官は16日、中国がパラセル諸島付近に設置していた大型の石油掘削装置が撤収され、中国の海南島に向かって移動していることを明らかにした。
当初、中国側は掘削活動を8月中旬まで継続する意向を示していた。同諸島の領有権をめぐって争うベトナムとの緊張緩和にむけて作業終了を前倒しした可能性がある。
中国側は5月2日、ベトナムが自国の排他的経済水域(EEZ)だと主張している海域で一方的に掘削作業を開始。ベトナム側も掘削を阻止するため公船を派遣し、中国船と衝突を繰り返していた。中国側は同27日、掘削装置を当初の位置から東北東に23カイリ(約43キロ)移動し、作業を進めていた。
産経ニュース 2014.7.16 12:40
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140716/chn14071611510004-n1.htm
13:
:2014/07/16(水) 15:27:52.40 ID:
>>1
世界の反応見てこれはまずいとヘタレたか?
もしくはAPECでフルボッコに合うのを恐れたのかも?
147:
:2014/07/16(水) 18:20:06.45 ID:
>>1
> 「掘削作業を期日通りに終えた」
これはウソだろ。
なら最初からそういえばよかったはず。
どう考えても世論に負けて撤収だろ。
2:
:2014/07/16(水) 15:23:18.74 ID:
7:
:2014/07/16(水) 15:24:57.17 ID:
8:
:2014/07/16(水) 15:25:13.20 ID:
朝鮮統一内戦でも手を引いたりしてな
韓国は中国に従うしか道は無い
アメリカや日本が見捨てたからなあ
15:
:2014/07/16(水) 15:28:16.21 ID:
>>8
中国には分裂して滅んでほしいが、
それは韓国を飲み込んでからにしてほしいんだよね
一体化したのちに共倒れ・・・それが一番嬉しい。
だから中国にはまだ元気に踊ってもらわなきゃw
9:
:2014/07/16(水) 15:25:58.39 ID:
12:
:2014/07/16(水) 15:27:17.64 ID:
14:
:2014/07/16(水) 15:28:10.23 ID:
全方位摩擦はまずいから、
まず、日本とフィリピンを叩いてからと思ったんだろうな。
16:
:2014/07/16(水) 15:28:37.26 ID:
17:
:2014/07/16(水) 15:28:52.55 ID:
18:
:2014/07/16(水) 15:29:28.17 ID:
国内がこれ見てどう反応するかね暴動抑えるためにやってるんでしょ
尖閣もとれないし成果ないままどうすんの?
21:
:2014/07/16(水) 15:31:10.14 ID:
>>18
キンペーにいいアイディアあるって教えてやれ。
米国を裏切り、日本をディスり、東南アジアからも嫌われてる
あの半島国家をボコボコに軍事的に壊滅させろって。
たぶん一時的ではあるけど、国際的には好感度が上がる。
87:
:2014/07/16(水) 15:58:27.93 ID:
>>21
西側諸国に反感持ってる一部の国も溜飲下げるだろうな。
今のところは韓国は西側って事になってるから。
20:
:2014/07/16(水) 15:31:07.69 ID:
23:
:2014/07/16(水) 15:32:31.46 ID:
あー 油出なかったんだねw
残念だったね 支那畜さん
25:
:2014/07/16(水) 15:32:48.38 ID:
ベトナムとの緊張緩和にむけて、というより
ベトナムを油断させるため、回りが煩いのでちょっと一休み
というとこじゃないかい
中国が狙いをつけた領土領海を一方的にあきらめるはずがない
必ずまた仕掛けてくる
26:
:2014/07/16(水) 15:33:00.66 ID:
韓国を懐に入れたばかりだもんな
法則と言うより 呪いだな コリャ
28:
:2014/07/16(水) 15:33:06.86 ID:
97:
:2014/07/16(水) 16:04:30.72 ID:
30:
:2014/07/16(水) 15:34:48.33 ID:
東シナ海ガス田も早く撤退しろよw
シナは思ったより南シナ海では石油が出なかったから撤退しただけだろ
33:
:2014/07/16(水) 15:35:14.96 ID:
40:
:2014/07/16(水) 15:40:37.92 ID:
41:
:2014/07/16(水) 15:38:15.50 ID:
まあ国際世論的に分が悪いから、一度引いたんだろうな
とりあえずフィリピンと日本のどっちかに集中してくると思うぞ
44:
:2014/07/16(水) 15:39:00.25 ID:
47:
:2014/07/16(水) 15:40:44.69 ID:
石油掘削施設は名目で(実は採算がとれない)、
軍事目的の多数の海底センサー設置だろう。
位置を特定して、隠密裏に破壊しておく必要がある。
そうでなければ、南シナ海での潜水艦活動がやりにくくなるぞ。
51:
:2014/07/16(水) 15:42:10.45 ID:
集団的自衛権にビビったんだろ
リムパックに参加してアメリカや日本の軍備に改めてビビったとか
54:
:2014/07/16(水) 15:44:37.15 ID:
57:
:2014/07/16(水) 15:45:31.19 ID:
69:
:2014/07/16(水) 15:51:15.58 ID:
ベトナムでは強烈な反中デモが起きたし、
日本, フィリピン, 米国, 豪州なんかも呼応しちまったからな。
左派、「反中デモ」緊張緩和に効果あるじゃねーか w。
やれよ、ほんとにお前らが平和活動家なら。
81:
:2014/07/16(水) 15:55:28.90 ID:
>>69
緩和はしないでしょ
侵略する意図は表しちゃったんだから、現状より悪化するのを回避しただけ
油田開発やめたからといって対中感情が親中に戻る訳じゃない
80:
:2014/07/16(水) 15:55:07.06 ID:
中国は押したり引いたりしながら長期的にみるとどんどん押してくるからなぁ
次におしに来るときは、中国の軍事力がさらに強化され、
中国海軍の軍事力がさらに上がってる
82:
:2014/07/16(水) 15:56:01.95 ID:
ちょっと強気に出て世界の反応を見て、
まずいと思ったんだろう。
84:
:2014/07/16(水) 15:57:09.47 ID:
90:
:2014/07/16(水) 15:59:13.68 ID:
ベトナム政府としては、決定的にチャイナと決裂するのは避けたいところだろうし
短期的には中越の緊張は緩和方向に向かうだろう
ただ、長い目で見ればいずれ再進出してくるのに疑いの余地はない
その時に向けてベトナム政府がどういう外交をするのか、お手並み拝見
96:
:2014/07/16(水) 16:02:51.88 ID:
ベトナム、フィリピン人は米や豪でも移民の一大勢力
流石にこいつら怒らすとヤバイから、これからは反日一本に絞るって事なんだろ
101:
:2014/07/16(水) 16:08:40.28 ID:
>>96
チャイナの運命は、韓国を取り込んだ時に既に決まってしまった。
100:
:2014/07/16(水) 16:08:28.33 ID:
やっぱ集団的自衛権とリムパック初参加だな
海戦の演習してるかは知らないけど、
日本のイージスとか米軍でもバタバタ撃破するドS艦らしいし、
ビビっちゃったんだろ
110:
:2014/07/16(水) 16:18:38.51 ID:
>>100
そうだとすれば、軍からかなり精度の高い情報が
外交を左右出来るほどの政権中枢に速やかに上がっているという事だし
中国の腐敗は期待しているほど進んでいない、とも言える
102:
:2014/07/16(水) 16:10:04.86 ID:
尖閣を優先して、対日本で
ベトナムとの融和や世論の風向きを和らげるのが狙いなんじゃない?
105:
:2014/07/16(水) 16:13:45.64 ID:
空気読んで、撤収したのでないことだけは確か。
それやると臭菌病は持たない。
116:
:2014/07/16(水) 16:21:17.49 ID:
石油は出ないし、実効支配の既成事実積み上げたしってことか?
117:
:2014/07/16(水) 16:21:27.68 ID:
無駄に戦線を広げる愚行に気がついただけだろ
今後本気で日本へ攻撃を仕掛けてくる可能性が上がったんじゃ?
118:
:2014/07/16(水) 16:30:06.02 ID:
ここで、ベトナムは掘削リグを出したら、決定的なんだがな…
119:
:2014/07/16(水) 16:26:21.40 ID:
122:
:2014/07/16(水) 16:45:08.39 ID:
125:
:2014/07/16(水) 16:58:45.14 ID:
129:
:2014/07/16(水) 17:38:06.44 ID:
まぁ石油もガスも全然出なかったんだろうなぁw
そもそも国際法廷とかで争ったらチャンコロに勝ち目はゼロだからw
奴らが主張してる海域は完全にベトナムなどの沿岸200海里と被っている。
南シナ海の小さな島の領有権の根拠すら無いのに、
ベトナムの陸地から200海里内の海域で自分達の主権主張とか正気の沙汰じゃないw
130:
:2014/07/16(水) 17:39:21.84 ID:
131:
:2014/07/16(水) 17:42:22.33 ID:
どうせ人民解放軍の独走で掘削を始めたんだろうが、
コンペーはきっちり始末を付けられるのかね?
133:
:2014/07/16(水) 17:47:03.22 ID:
ベトナムは台風過ぎたら即警備しないとな
撤収は油断させる為の口実だろうwww
134:
:2014/07/16(水) 17:49:10.48 ID:
138:
:2014/07/16(水) 17:56:52.94 ID:
148:
:2014/07/16(水) 18:22:44.45 ID:
しかし、これは大きな失敗だったな。
やっぱり中国は危険という認識を世界に広めてしまったからな。
149:
:2014/07/16(水) 18:27:24.30 ID:
ハリボテがバレルアル 151:
:2014/07/16(水) 18:32:25.71 ID:
152:
:2014/07/16(水) 18:33:27.11 ID: