【韓国分析機関】「欧米銀の不渡りリスク急騰」「日本も打撃、韓国は健全」
マレーシア 政権交代 中国依存から脱却へ
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)

マレーシアの総選挙で、92歳のマハティール元首相が率いる野党連合が勝利し、初の政権交代が
実現した。
開票結果によると、マハティール氏が率いる野党連合は、単独過半数の113議席を獲得し勝利した。
マハティール氏は、10日にも首相就任の宣誓式に臨む予定で、巨額の資金流用疑惑を抱えるナジブ首相の処遇については、「われわれは、仕返しはしない。われわれが求めるのは、法の支配の回復だ」と述べた。
マハティール氏は5月、FNNの取材に対し、過度に中国に依存しているとナジブ政権を批判していて、今後、対中政策にも変化が出る可能性がある。
以下、wikiからです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%89
マハティール・ビン・モハマド(Mahathir bin Mohamad、1925年7月10日/12月20日 - )
マレーシアの政治家、医師。マレーシア第4代首相。マレーシアの首相の中では最長の22年間を務めた。
開業医から政治家に転じ、欧米諸国ではなく、日本の経済成長を見習おうというルックイースト政策をはじめ、長期に及ぶ強力なリーダーシップにより、マレーシアの国力を飛躍的に増大させた。
第六次マハティール政権 (1999-2003) と退任
(省略)
2002年3月に、貿易通貨として金貨ディナール(gold dinar)を使用することを提唱。その後、マレーシア経済が回復基調となると、再び政治的に安定を迎え、2003年10月31日、22年間務めた首相の地位から退いた。同年、サイドシラジュディン国王から、最高位勲章「SMN勲章」及び「トゥン」(Tun) の称号を下賜された。(省略)
UMNO離党 と新党結成
2016年2月、UMNOを離党。2016年8月、マレーシア統一プリブミ党 (PPBM) を新党として結成する[17]。2016年12月、PPBMは、人民正義党、民主行動党、国民信任党の3党が結成している野党連合のパカタン・ハラパンと選挙協力の覚書を交わす[18]。
2017年7月、野党連合のパカタン・ハラパンの議長になる[19]。2017年12月、第14回総選挙への出馬を表明し[20]、2018年1月にはパカタン・ハラパンがマハティールを首相候補として次の総選挙に臨むことを決めた[21]。
2018年5月9日に第14回総選挙(英語版)が投開票され、野党連合が過半数を獲得しマハティールが勝利宣言。建国以来初の政権交代が実現する運びとなった[22]。
日本について
(省略)
息子や娘を日本の大学に留学させたり日本に関する著書を出したり、あるいは政治の舞台から離れた現在では日本人と共同でベーカリーを経営するなど熱烈な親日家である。
太平洋戦争の評価についても、「もしも過去のことを問題にするなら、マレーシアはイギリスやオランダやポルトガルと話をすることが出来ない。…我々は彼らと戦争をしたことがあるからだ。勿論、そういう出来事が過去にあったことを忘れたわけではないが、今は現在に基づいて関係を築いていくべきだ。マレーシアは、日本に謝罪を求めたりはしない。謝罪するよりも、もっと社会と市場を開放してもらいたいのだ。」と発言している。
日本の外交政策について「日本は、いつまでアメリカの言いなりになり続けるのか。なぜ欧米の価値観に振り回され、古きよき心と習慣を捨ててしまうのか。一体、いつまで謝罪外交を続けるのか。そして、若者は何を目指せばいいのか。日本人には、先人の勤勉な血が流れている。自信を取り戻し、アジアのため世界のためにリーダーシップを発揮してほしい」と述べた。
(省略)
他サイト:注目の動画
ワロタ、日本を見習えw
なんだか知らないけど
頑張ってくれ^^
1990年代に入ってからマハティールは
「反面教師としてしか、日本に学ぶべきことはもうない」と言ってるから
それは無い
あれはマスコミが伝える間違った日本を鵜呑みにしての発言で、
その後実際に日本の学生と交流してまた考え変えてるぞ
92で現役って事は後継者いないんだろうな
政権側になったら中国に寝返るよ
あたしわかってんだから
中曽根、あと2週間あまりで100歳。いまだボケなし。
日本なんて可愛いもん
属国化してるとかスレがあったのどこだっけw
カンボジア
>>92歳のマハティール元首相が率いる野党連合
おいwwwww
どんだけ中国警戒されているんだよw
全くだな、支那コロにも媚びない姿勢を見習うべきだ。
戦争になるから、あの辺りは難しいな
マレーシアは中華増えすぎ
手遅れ
中国本命視から日本の逆転受注が来るかもしれんな
2018年末の決定予定だったから面白くなりそうだw
JRなんかに受注させちゃだめだよ。
あいつらろくに国内も動かせないくせに海外進出なんか早すぎ
あり得ない
タイのノーンカーイからも中国がとった
ラオスとも中国式で繋がる
わざわざマレーシアだけ日本式にするメリットはない
中国「タイの鉄道工事だけど中国人の給料は3倍、資材は中国産、予算は倍に増やせ」
インドネシアのと同じで揉めまくり
後継者いないん?
後継者はナジブに投獄されたので解放後に移行する予定の模様
野党連合に加わって政権を奪取したという流れ
台湾の李登輝みたいな感じか
元首相は元は与党の人間だったのか
そう
NHKが日本で流したくなる話だろ?
オージーのターンブル政権はアメリカに怒られ変わりつつあるし
インドネシアのジョコ政権も来年の選挙どうなるか不透明
セキュリティダイヤモンドに必要な国だし朗報だわ
今はどうなんだろ?
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/05/10(木) 19:50
中国の対日方針転換に乗じて伸るか反るか。
かなり茨の道と思われますが。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/05/10(木) 20:45
後継を一気に創造することができるかが勝負だな
他は何もやらないくてもいいぐらい優先するべきだ
後継ができたら椅子に座って死ぬのを待てばいい
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★