(画像は神戸牛です)
1:
:2014/07/14(月) 06:55:36.18 ID:
2014-07-14 03:37
遼寧省大連市から高速道路で40分ほどの郊外にある雪龍黒牛養殖牧場で生産されている「雪花牛肉」は500グラムで最高2000元(約3万2660円)もする高級牛肉だ。中国メディアの環企網は、雪花牛肉の生産方法は「牛肉の神と称される神戸牛ですら敵わない」と論じた。
記事は北京市内のスーパーでは冷凍の雪花牛肉が1キロあたり600元(約1万円)ほどで販売されていることを紹介。普通の牛肉が40元-50元(約650円-約810円)であることを考えると雪花牛肉の値段がいかに高額かよく分かる。
雪龍黒牛養殖牧場を経営する企業によれば、同牧場では3万頭が飼育されており、1日あたりのエサ代は100万元(約1632万円)に達するという。記事はエサ代が高額となっている理由について、「中国国内の環境汚染事情から、放牧して草を食べさせるよりも牛舎内でエサを与えて育てたほうが安心だから」と伝えた。
さらに、質の高い牛肉を得るため、ウシたちには栄養のバランスがとれたエサを与えているほか、「精神的にもリラックスしてほしい」として音楽を聞かせたり、マッサージを行ったりしていることを紹介。同牧場関係者の声として「ウシたちはバイオリンの音を聞くと心身ともにリラックスし、成長速度や肉質、味にも良い影響が出る」と伝えた。
日本には「神戸牛」を筆頭に高級牛肉ブランドが数多く存在するが、記事は雪龍黒牛養殖牧場ではほかにも、ウシたちが快適に睡眠を取れるよう10センチから15センチほどの厚さに藁(わら)を敷き詰め、糞の臭いを分解する酵素などを混ぜるなどの工夫を行っていると伝えた。こうした雪龍黒牛養殖牧場の繊細かつ徹底した飼育方法について、記事は「牛肉の神と称される神戸牛ですら敵わない」と主張。
日本での肉用牛飼育を何度も視察したという関係者の声として「日本は人件費が高いため、20数人で7000頭も管理している」と指摘、同牧場ではウシ1頭ずつに専門の飼育員が配備されていると胸を張った。
http://news.searchina.net/id/1537558
25:
:2014/07/14(月) 07:25:47.64 ID:
>>1
中華風に料理するなら無意味だよな
ステーキやしゃぶしゃぶ、スキヤキなら結局は自国文化の否定だろ
2:
:2014/07/14(月) 06:58:35.82 ID:
中国のは何が入ってるか分かんないからなあ
怖くて買えない
日本のは高くて買えない
41:
:2014/07/14(月) 08:36:18.44 ID:
>>2
結局日本人はなかなか牛肉が食べられないんだよな。
普通の日本人でも日常的に牛肉が食べられる国がうらやましい。
49:
:2014/07/14(月) 09:03:39.77 ID:
>>41
おまえら毎日牛丼食ってるくせに、何を寝ぼけたこといってるんや?
56:
:2014/07/14(月) 10:28:59.80 ID:
>>41
外食代を節約した分、地元和牛(100g1000円強でいい)
を買って自分で焼いて食べたら美味しいよ
3:
:2014/07/14(月) 06:59:09.63 ID:
4:
:2014/07/14(月) 06:59:36.20 ID:
5:
:2014/07/14(月) 07:00:27.03 ID:
8:
:2014/07/14(月) 07:07:22.93 ID:
10:
:2014/07/14(月) 07:03:25.18 ID:
11:
:2014/07/14(月) 07:05:35.26 ID:
12:
:2014/07/14(月) 07:05:55.61 ID:
15:
:2014/07/14(月) 07:08:16.12 ID:
16:
:2014/07/14(月) 07:08:57.79 ID:
3万頭飼育してて、一頭一頭に専門の飼育員がいるの?
3万人?
17:
:2014/07/14(月) 07:09:07.66 ID:
18:
:2014/07/14(月) 07:09:39.41 ID:
別にそれで構わんよ。
支那人は日本の食べ物は食べないようにww
19:
:2014/07/14(月) 07:10:41.53 ID:
コストの大部分が味でなく、汚染からの隔離で浪費されているから
中共幹部が「外国産で無く国産品を食べいる」
って国内向けプロパガンダ用食品なイメージと
そうは言っても口だけで結局汚染されているイメージしか浮かばない
20:
:2014/07/14(月) 07:14:01.92 ID:
安全か旨いか以前に、中国にもうけさせるのは利敵行為だろw
21:
:2014/07/14(月) 07:15:31.81 ID:
支那には、段ボール、地溝油など多数の「毒ブランド」があるじゃまいかwww
24:
:2014/07/14(月) 07:21:16.07 ID:
中国の空気吸って水飲んでんだろ、
その時点で終わってんだよ。
28:
:2014/07/14(月) 07:30:42.52 ID:
生産コストが高いだけではないの?
そもそも和牛からパクってきた精子じゃないの
29:
:2014/07/14(月) 07:32:22.76 ID:
30:
:2014/07/14(月) 07:33:17.44 ID:
31:
:2014/07/14(月) 07:34:20.04 ID:
1kで1万て安くない?
100g1万ならまだわかるけど、、、
32:
:2014/07/14(月) 07:39:10.37 ID:
33:
:2014/07/14(月) 07:39:15.08 ID:
そのうち神戸牛は中国が起源と言い出すぞ。
それは構わないが地産地消で頼む。
ただでも要らないからな
35:
:2014/07/14(月) 07:53:23.04 ID:
36:
:2014/07/14(月) 08:04:12.32 ID:
37:
:2014/07/14(月) 08:06:22.96 ID:
38:
:2014/07/14(月) 08:29:15.25 ID:
39:
:2014/07/14(月) 08:35:25.10 ID:
42:
:2014/07/14(月) 08:39:09.02 ID:
七色の川で産湯を使い、ゴミの山で厳選された餌で育った高級牛、
来たコレ!
43:
:2014/07/14(月) 08:44:35.48 ID:
日本人がこの牛を買うことはないね。
どんな特殊な餌を食べさせようと、
発がん性大気汚染の空気を吸い、発がん性水質汚濁の水を飲んで育った牛など。
45:
:2014/07/14(月) 08:54:03.59 ID:
46:
:2014/07/14(月) 08:55:47.68 ID:
元は和牛だろ
日本からオージーへ、オージーから中国へ
オージーは和牛飼育のノウハウを輸出してるみたいだな
47:
:2014/07/14(月) 08:58:24.87 ID:
へえ、高級なのか。そうかそうか。
でも中国は食料品を国外に出さんでくれよ。
危なくってしかたないわ。
50:
:2014/07/14(月) 10:05:10.26 ID:
中国牛ってアメ牛より危険じゃないか。
輸出するなよ。
51:
:2014/07/14(月) 10:07:01.75 ID:
プロテイン・インフェクション(感染する蛋白質)
略してプリオン
入り込み潜みジワジワ狂わせる
53:
:2014/07/14(月) 10:11:25.62 ID:
支那は儲けるためならどんな事でもするからな。
牛と偽って別の肉出荷してるかもしれんし…
54:
:2014/07/14(月) 10:21:46.04 ID:
少なくともこの牛は、通常の支那人よりは、遥かに良いもの食べてるのだな。
吸ってる空気と水は同じだけどねwww
外で運動させられないプロイラー牛w
57:
:2014/07/14(月) 10:44:38.29 ID:
58:
:2014/07/14(月) 10:45:43.74 ID:
羊頭狗肉の民族のシナで食材の安全はねぇだろ。
どんだけ成長促進ホルモンドーピングやらかしているか。
59:
:2014/07/14(月) 10:47:08.69 ID:
60:
:2014/07/14(月) 10:49:01.90 ID:
>雪花牛肉の生産方法は
>「牛肉の神と称される神戸牛ですら敵わない」と論じた
あ~、ハイハイ・・・ 中国人のウソはもうイイよ、聞き飽きた・・・
仮に本当だったとしても中国が食い物と称する物は
口にする気一切無いから。
オレは未だ自殺するつもりは無い。
61:
:2014/07/14(月) 10:49:43.32 ID:
そういう高級な牛が仮にいたとしてだ。
どうせコピー商品だらけで、スグにどれが本物かわからんようになるんだろ。
62:
:2014/07/14(月) 11:04:36.63 ID:
「中国」ってブランドついてるだけで食欲失うわ
誰が買うんだこんなん
64:
:2014/07/14(月) 11:12:41.00 ID:
71:
:2014/07/14(月) 15:17:17.86 ID:
正直A5A4より、脂の少ない肉のほうがいい。
牛より豚が好きだし、豚より鶏がうまいよ。
72:
:2014/07/14(月) 16:36:23.71 ID:
日本に輸出しなきゃどうでもいいけど、
どうせ偽松阪牛とかになるんだろwww
73:
:2014/07/14(月) 17:49:08.88 ID:
74:
:2014/07/14(月) 19:17:27.53 ID:
高級中国産牛肉は、全て、中国内で消費してください。
日本企業も、そろそろ、中国産は全て撤廃しないと、問題起こってからでは、遅いよ。
(目先の利益だけで判断は、中韓人と同じ)
77:
:2014/07/14(月) 21:39:53.90 ID:
中国産てだけで食う気がしないわ。
和牛の精子を手に入れて飼育したんだろうけど、
どうせ餌が汚染されてるだろうし。