【韓国】マイナス23度の極寒
「?!」「接着も、溶着も、溶接も、いっしょなのか?w」 ⇒ 【韓国】ひびが入った壁を接着剤で『はんだ付け』学生の安全後まわし/セウォル号惨事で何を習った?
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/07/12(土)21:18:31 ID:
相当数の小・中・高等学校が大学入試や学士日程を理由に直ちにしなければならない安全補修工事を今日明日と延ばしているといいます。
セウォル号惨事でいったい何を習ったでしょうか?
『先送りすることが別々にあるだろう』という話はこのような時使わなければなりません。
パク・ジュヌェ記者です。
[リポート]
ソウルのある高等学校の実習用建物。壁面はひどく割れていて、割れた隙間には工業用接着剤が塗られています。
[スタンドアップ:パク・ジュヌェ記者]
「40年になったこの建物は肉眼で見ても明確に傾いていることが分かるほど深刻な状態です。これまで学校側は臨時措置をしてきたが力不足でした」
この建物は去る2012年、災難危険施設診断を受けて今月の初めから撤去作業が進行中です。
[インタビュー:イ・サンボム/ソウル工業高等学校校長]
「たくさん老朽化して学生たちが非常に危険な状態でこれまで実習をしてきました。改築をすることになればはるかに良い環境で教育がなされるでしょう」
このように全国の小・中等学校の中で災難危険施設診断を受けた建物は73個の学校の104棟。
教育部は特別交付金を用意して撤去と保守措置をすることに決め、まず今回の夏休みのうちに36棟の作業を進めることにしました。
しかしこのうち9個の学校の13棟は学事日程などを理由に工事進行を先送りするという立場を見せています。
ソウルにある高等学校は建物壁面が所々剥がれていたりひびが入っているほど老朽化して災難危険施設と指定されているが夏休みにすべての工事を終えるのは大変だという立場です。
[インタビュー:○○学校関係者]
「工事をすべてすれば入試に大きい問題が生ずるでしょう。補習授業もしなければならず、入試相談もしなければならない。一棟は夏休みにして、一棟は修能終われば直ちに…」
教育部は該当学校に早急な対策準備を要求しています。
チャネルAニュース
http://news.ichannela.com/society/3/03/20140711/65121017/2
他サイト:注目の動画
被害者特権は美味しい
この韓国人記者は韓国社会にどんな期待をしているんだろう?
韓国社会で重要視されるのは教訓じゃなくて同情でしょ。
A.崩れ出したら真っ先に逃げ出す事
こういう時は2、3年様子見た方が良い結果が出ることが有るぞ
【韓国船沈没】セウォル号沈没事故を映画化、製作費は国民からの寄付金で―韓国紙[7/11]
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405079693/
/:::::::::::::/ ヽ 接着剤など使わずに
l:::::::::::::::::l ‐-l 酢か塩を使ってみるといい
l:::::::::(⌒ ‐-(
l::::::::::ヽ` ゝ
`、:::::::::) ーノ
`ー'| ┌‐' _ /\ .。,.
l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/ :;`. ・ 。 .:...
. | 、___|----‐、_ ニ| .: ヽ:; : ヾ: :..
l l .  ̄´' :* :; : `: :; ::
l l
「都合が悪くなったら雲隠れするか被害者を装え」って事だろうよ
こんな記事も見つけたので上げておきます。5月の記事ですね。
蔚山(ウルサン)高建物2ヶ所’冷や冷や’
美容芸術高等学校・蔚山(ウルサン)高、災害危険施設D評価・・・予算確保出来ず補修工事は何か月
2014/05/22
蔚山地域の公立高校の1ヶ所と私立高校の1ヶ所の本館棟の建物が安全診断D等級である
災害危険施設であることが分かった。予算確保が難しく撤去や補修工事もできないまま放置されている。
全国の学校の建物の中D評価とE評価はすべて、104所と把握された。
22日イ・ノグン(セヌリ党)議員によると、全国の小・中・高の学校施設104ヵ所の災害リスク施設(安全診断
D·Eクラス)であり、その中で安全度が低下し、すぐに使用を禁止しなければならないEの評価は2箇所だっ
た。 Eクラスの学校は、全南(チョンナム)新安黒山草(フクサンチョ)と霊岩(ヨンアム)ナンジュでそれぞれ
1984年と1976年に竣工した。
出典は以下(韓国語)
http://www.ujeil.com/news/articleView.html?idxno=115311
/~ヽ
(。・-・)半田付けならそれなりに強度がでるけど
゚し-J゚
接着も、溶着も、溶接も、いっしょなのか?w
この言葉の意味するところが分からない
誰か教えてください
向こうの格言のようですね。
色々調べると、「やるべき事を先延ばしにしてはいけない」
というのが大体あってるかと思います。
やるべきコトを先伸ばし、ならまだしも、結局やらないよなwww
ありがとうございます
なんであの言い回しになるのだろう?
宿題じゃなくてゲームを先延ばしにできるだろ、
という優先順位のおかしい人用の格言では?
もっと調べてみました
ハングルから発音拾うと下のようになります
(あの文字ここで表記されても困る方もいると思うので発音にしました)
milul ge ttalo issji
milul の部分が先送りという意味合い
geはどうも間接使役のようです ~ようにする ~させる
ttaloの部分は別途、別に、分けて
issjiは否定の意味のようです
直訳すると「別途先送りにしてはいけない」でしょうか
こういう表現が生まれた背景がわからないので
意訳するしかありませんね
半島なら悲惨な人災も、カラオケ大会と逮捕劇で
有耶無耶に出来るってことかな?
被災者ごっこも倣ってたな…
「加害企業に支払わせろ!」とはならないものかと・・・。
義援金目的のクズが出てきたらどうするん?本当出てくるぞ。、あの国は。
やるだけお金と時間の無駄ニダ
ケンチャナヨ、ケンチャナヨ!
一事が万事この調子
普通に考えればほぼ全て使えなくなるな
全部の建物建て直しかよ
か傾いてるならそれ以前の問題か
ニダの斜塔を彷彿とさせるなw
☆ 「冗談だろ?!」「ニダの斜塔☆」 ⇒ 【韓国】「ありえない・・・」新築の建物が崩壊の危機(写真)
MIZUHO no KUNI 関連記事
☆「想像以上だった・・」「次は学校ガシャーン?www」 ⇒ 【韓国】安全後進国:崩れそうな校舎で学ぶ韓国の子どもたち~「走ると崩れそう」、体育の授業ができない学校も(画像あり)
☆「おまえらの基準は中国にしろ!こっち見んな!」 ⇒ 【韓国】小中高校の運動場、一人当たり面積が日本の34%の狭さ もはや人権問題
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無し:
- 2014/07/14(月) 13:02
ひびだらけの校舎の記事が載っていたけど、まだそのままだったとは。
その記事では、日本では学校がいざという時の避難所になるのに…という意見で一致したのに。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/07/14(月) 14:44
コンクリートのヒビにエポキシ樹脂を圧力かけて注入する補修方法あるけど、
普通の接着剤でこれやろうとしたのかな
- :
- 名無しの日本人:
- 2014/07/14(月) 15:09
なんかこの記事間違えてない?似たような応急措置は日本にもあるし、叩き所はそこじゃないと思うんだが。
何にせよ分かりにくい。叩かせたいなら叩きやすいように情報をまとめて欲しいね。
- :
- (^v^)Y:
- 2014/07/14(月) 15:56
あんまよく判らんが、クリームハンダとか有るからな…
瞬着で固定、次にハンダで瞬着を溶かしハンダ着け、更に瞬着で固定強化
ってのもあるが…
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★