(イメージです。)
 
1名無しさん@涙目です。2018/04/24(火)11:23:56.80ID:xVtWEFCZ0●.netPLT(27000)

日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が、いよいよ目的地である小惑星「リュウグウ」に到着する。「はやぶさ2」は2014年に打ち上げられ、約3年半にわたって、宇宙を順調に航行し続けてきた。リュウグウ到着を前に、運用チームは探査の準備や訓練を着々と進めている。

「はやぶさ2」が探査に挑む小惑星リュウグウ

「はやぶさ2」は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した小惑星探査機。幾多のトラブルを乗り越え、2010年に地球帰還を果たした「はやぶさ」の後継機にあたる。

「はやぶさ2」が探査に挑む小惑星リュウグウは、太陽系ができた今からおよそ46億年前の痕跡を、当時のままの形で残していると考えられている。

「はやぶさ2」の探査によって、太陽系や地球、そして海や生命の起源と進化に迫り、また先代「はやぶさ」の成果と合わせて、小惑星についてより深く知ることができると期待されている。

2014年12月に打ち上げられた「はやぶさ2」は、エンジンを噴射したり、地球の重力を利用して軌道を変えたりしながら、これまでのところ順調に航行を続けている。リュウグウへの到着は6月21日~7月5日に予定されている。

(後略)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/2-85.php
公式サイト
http://www.jaxa.jp/projects/sat/hayabusa2/index_j.html
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/mission/ju3/