韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【グルメ】朝鮮王朝500年の歴史を誇るデザートを味わおう ⇒「なんやこの和菓子もどきは」
今週の超おすすめ記事!
文化財庁と韓国文化財財団は4月4日から11月30日まで、「景福宮生果房」を開催。景福宮生果房はソウルの四大王宮の一つである景福宮で行われるイベントで、王家で食べられていたデザートを味わいながら文化イベントを体験できるというプログラムだ。

景福宮で王が食べていたデザートを味わおう!
◆生果房とは?
生果房とは朝鮮王朝時代、王家のデザートなどをつくっていたところだ。生果房では通常の食事以外に、昼食と夕食の間に簡単な汁物や茶菓などを用意するが、ほとんどが現在のデザートに当たる餅類、生果、熟実果、造果、茶などだった。
◆王たちが食べていた朝鮮王朝500年の歴史を誇るヘルシーデザート
景福宮生果房は「朝鮮王朝実録」などの記録を基に構成。午前10時から午後17時の間に、実際に宮中で食べられていた薬茶や菓子を味わうことができる。宣祖の気力不足や体の衰弱を回復させるために用意されたヤブラン、高麗人参、チョウセンゴミシでつくったお茶、英祖が亡くなる直前、消えゆく温もりをよみがえらせるために飲んでいたシナモンや生姜でつくったお茶、普段から湿疹や眼病に悩まされていて体が弱かった顕宗の体力を養うための、キバナオウギや高麗人参でつくったお茶など、6種の宮中薬茶が提供される。
◆体験方法
4月4日から11月30日まで常時開催されているが、王宮が休みとなる火曜日はなし。景福宮を訪れた人は誰でも予約なしに利用することができ、薬茶体験(5000ウォン=約500円)、伝統韓菓(1万ウォン=約1000円)など、一部体験は有料。
常時体験できるプログラムのほか、特定の日に実施される特別体験イベントもあり、4-6月、8-10月の金・土・日曜日には一日3回(14時、15時、16時)、実際に菓子をつくって試食するなど伝統文化を無料で体験することができる。
問い合わせは韓国文化財財団ヌリジプへ。
http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/17/2018041700868.html
★外国人の騙されっぷりワロタ!「芋がお菓子か~?w」 ⇒ 【韓国】伝統茶菓を楽しむ駐韓大使夫人たち(画像あり)(2014/08/24)
他サイト:注目の動画
みんな知ってますか
ぷっ 何でも妄想起源ニダね朝鮮人w
わしも思ったw
うん、和菓子をパクった臭い
朝鮮だともっと中華寄り、つか
中華そのものだった筈だし
韓国は宮廷文化が発達してたからこうゆう伝統分野は強いよな
宮廷女官チャングムとか
だな
カセットコンロを使用する宮廷料理など結構好きだわw
知らない人間がいるとわ
さいきょう!でざーと!(今年)
清の使者に王が出迎えて土下座させられたり、
王子や重臣の親族も人質に取られるとか、
ファンタジー歴史ばっか教えないで、ちゃんと史実を教えろよ。。。
竜ひげ飴、支那のは美味しそうだけど、
チョンのはどうみても蚕の繭玉だった
和菓子のデザインパクんな
漆 -japan- というところが笑わせる
勿論偽物だろうが内側が黒い食器は
日本独特の文化だと思うぞ
あたかもその文化を継承しているような言い種に草
あの万能壁画くらいしか文化の証拠となる絵を見たことがない
そういやトランプに出した料理にもあったな>穀物山盛り
断絶させた王朝なのにいつまでもそれを誇る
つかそこにしか文化らしきものがなかったという
なんという哀れな民族
ある種のマニアには堪らんだろうねえ~(笑)
仕上げ細工をする傾向があるんだが。
まるっきり和菓子の飾りだな。
狂って腐った醜悪な民族
韓国にタイムマシーンがあるから
こうだったら日本に負けていなかったのになぁ
という願望が捏造につながっている。
残念だがもう観念しな。
それを歴史の事実のように捏造するのはやめろw
世界一不潔な朝鮮半島に刺身は無い。
BAKAチョンども。
せいぜい、さつまいもをふかしたのとかやろw
10年ぐらい経ったら、全然違う様式に変わってるんだろうな。
それで伝統の歴史と吹聴を繰り返し
中国の影響受けてるからね
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/04/23(月) 05:45
辛ラーメンのチキンラーメンを🔨で砕いてお茶うけに置いとけよ。好きなんだろう。
- :
- 宮廷料理やキムチは嘘タワ事妄想で,たったの100年余りの歴史.:
- 2018/04/23(月) 06:29
李氏朝鮮の宮廷料理は1849年の東国歳時記で初めて紹介され,それ以前は”宮廷料理”の存在や名前すらなかった!
白菜キムチは19世紀末の料理書の是議全書に初めて紹介され,朝鮮出兵で加藤清正が防寒用に持ち込んだキムチこと唐辛子だったが,300年間も食わなかった! 19世紀末に上流階級の間で始まった白菜キムチが一般に広まったのは,日本統治後に日本の米や白菜を栽培し奴隷下級層を解放して読み書きを教え,鉄道道路が出来てから元奴隷の貧困層庶民にも広がった.
李氏朝鮮時代の500年は5%の王族や貴族層の両班と95%奴隷層だった為,花見や祭り,伝統芸能,料理本など古来からの庶民文化と食文化の記録が全く無い. 近場での物々交換で,たまに宮廷から門まで呼び出される商人のみで,店を構える商人や専門職の職人はおらず,庶民は全く居なくて,農民か乞食,山賊か化け物だった.飢餓と疫病で平均寿命は25歳. 文字も読めず名前すらない奴隷層ばかりで,歌舞伎,落語,かわら版,天ぷら寿司,昆布や白だしなどの記録さえない. 何もない劣等感から妄想幻想から起源や捏造の歴史を言い出し,李氏朝鮮500年の石器時代で文化文明と脳みそは破壊されてパーに!!
朝鮮の料理本「是議全書」
http://mechaag.tumblr.com/post/118910399107
どこぞの貴族が手書きで書き留めてあったのを発見し,それを元に1919年に出版した.内容自体は19世紀末のもの.是議全書を1890年代とすれば,だいたい100年の間に白菜キムチが登場したことになる.
- :
- (^v^)Y:
- 2018/04/23(月) 07:02
オイオイ、またパクリかよ。
南朝鮮の歴史捏造番組でもあんなお菓子が食されていたのか?
詳しい誰か、教えてくれ。
- :
- だから、馬鹿なんだよ:
- 2018/04/23(月) 07:09
>2 懐石料理の起源は韓国王朝だよ みんな知ってますか
そんなことはどうでも良いんだよ。そう言わなきゃならないアホが朝鮮民族。
日本に対しそんなにコンプレックスが強い?どうでも良いことを気にして。
- :
- 名無し:
- 2018/04/23(月) 07:26
ある日突然沸いて出る韓国の伝統。たい焼き、茶道、柔道、合気道、空手、剣道、折り紙etc.何故か北朝鮮では一切見かけないのは何故でしょう?
- :
- (^v^)Y:
- 2018/04/23(月) 10:56
朝鮮って侮蔑用語って喚いてたんじゃないの?
ぷっ
- :
- (^v^)Y:
- 2018/04/23(月) 13:29
あれ?
国民のほとんどが王朝や両班の末裔らしいから、
王宮料理なんてわざわざ有料体験するほどのものでも
ないんじゃないですかぁ〜w
- :
- (^v^)Y:
- 2018/04/24(火) 07:51
いやさあなんで和菓子が餡子とか入ってて甘いかというと
『抹茶飲むからです。』
お茶会とかで抹茶飲むやんか。抹茶って苦いから甘い菓子食べるんよ。
抹茶なしでこんな菓子食うやつおらんわ。朝鮮の人が抹茶飲んでたら当時の茶碗がいくつも残ってないとおかしいやろ。そんな茶碗見たことないで(笑)
>嘘松確定しました。
野いちごとか果物食うのがせいぜいやったと思いますけどねえ。
- :
- (^v^)Y:
- 2018/05/04(金) 14:43
宮本小一外務大臣が明治9年(1876年)に朝鮮国京城に行き、接待を受けた時の記録「朝鮮政府接遇記略及風俗概要」より
ttp://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
茶らしいもの
茶(緑茶)は無い。
干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。貴人はこれに人参(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。つまり煎じ薬を飲むにも似ている。
菓子について
菓子は、小麦粉を練って胡麻を和したものであり、大薬菓と称する。米を固めて作った日本の「おこし」と同じ物がある。紅白の色に分けてある。
棗(ナツメ)は極めて大きく、蜜を練って衣とし松の実を貼り付けて皿に盛ってある。
餅に豆の粉をまぶしたものもある。
稀に、日本製の片栗の菓子も見る。
日本の漆塗りである春慶塗の重箱を尊んで菓子を盛って出す。
まあ、賓客用に菓子はあったみたいだが、上記のは流石にねーww
そもそも、朝鮮で「砂糖」は採れなかったですからww(蜂蜜だけ)
- :
- (^v^)Y:
- 2018/05/04(金) 21:01
最近ピンク文字へのツッコミが少ないね。
ピンクの煽りが下手すぎてスルーされてんのかな?
※9
あら、伝統の菓子、ちゃんとあるじゃないねぇ?
なんで伝統を大事にしないで取り繕うかな〜
未開って感じで、素朴でいいと思うけどな。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★