韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【韓国】韓国は蚊帳の外 海洋領土拡大と宇宙開発を進める日中 ⇒「今から領海を広げられるの?」
今週の超おすすめ記事!

(イメージです。)
2018年04月19日09時47分
[?韓国経済新聞/中央日報日本語版]
日本の国土面積は37万7915平方キロメートル、韓国は9万9720平方キロメートルで日本が4倍程大きい。領海基準で計算をやり直すと話は変わる。日本485万7193平方キロメートル、韓国は30万平方キロメートル余りで、差が16対1に広がる。国連海洋法上、各国の領海と認めている排他的経済水域(EEZ、ExclusiveEconomic Zone)基準でのものだ。日本がこのように途方もない海洋領土を従えているのは、遠洋の島々を経略してきた賜物だ。西には台湾の横に張り付くようにしてある与那国、南には東京から直線距離にして1740キロメートルも離れた沖ノ鳥が日本の領土として認められている。
最東端の領土は西太平洋上の無人島、南鳥だ。東京から1900キロメートル離れた、面積1.51平方キロメートルに過ぎないこの島のおかげで、最近日本が「資源大当たり」によって全世界を興奮させた。周辺海底に1600万トンのレアアース(希土類)が埋蔵されているという事実が確認されたのだ。自動車部品に使われるジスプロシウムが世界需要基準で730年、レーザーに使われるイットリウムは780年、モーター製作に使われるテルビウムは420年、液晶表示装置発光剤として使われるユウロピウムは620年分がそれぞれ埋蔵されていると推定されている。世界レアアース生産量の90%近くを占めている中国の資源一強体制をけん制するには十分な賦存量だ。アジアでなくオセアニアに属するほど遠く離れたこの島が日本の領土になったは1876年、明治維新直後だ。海洋の重要性に開眼した明治時代の指導者たちが遠洋海域にまで視線を転じたおかげだ。
海洋領土の拡張に向けた日本政府の努力は涙ぐましいほどだ。最南端の沖ノ鳥は珊瑚礁と2メートルの高さの岩による岩礁に過ぎない。最満潮の時は水面上からなんとか70センチほど顔を出すだけのこの小さな岩礁が領土として認定を受けるように、1931年に防波堤を築き、厚さ50メートルほどのコンクリートを覆って人工島にした。そして国土沿岸の半径200カイリ(約370キロ)までをEEZと認定している国際法を根拠に42万平方キロメートルの新規海洋領土を主張している。
http://japanese.joins.com/article/669/240669.html?servcode=100§code=120
他サイト:注目の動画
2018年04月19日09時47分
[?韓国経済新聞/中央日報日本語版]
中国の海洋領土への野心も相当だ。面積350万平方キロメートルに達する南シナ海を根こそぎ掌握しようとするプロジェクトを必死に展開している。この海域にある尖閣諸島、南沙諸島、西沙諸島などをめぐり、日本・ベトナム・フィリピンなどと激しい領有権紛争を繰り広げている理由は、ここ一帯に石油天然ガスなどを含め途方もない資源が眠っているからだ。「中華民族の偉大な復興」をスローガンに掲げた習近平国家主席は、今月12日、南シナ海で史上最大規模の海上閲兵式を行い、「強大な人民海軍を建設する任務が今日ほど緊迫した日はなかった」と強調した。このような両国に挟まれた韓国は遠距離海洋領土どころか目前の領海ですら領有権の脅威を受けている身だ。国土最南端の馬羅島(マラド)から149キロメートル離れている離於島(イオド)をめぐり、「蘇巌礁」と呼ぶ中国と紛争を繰り広げている。最近では離於島付近の航路管制権を中国と日本が行使し、韓国内の航空会社が毎年数十億ウォンの管制費用を中国に支払っていた事実が明らかになって物議をかもした。
海底資源の重要性が高まり、海洋領土を広げるための各国間の競争はますます熾烈さを増している。国際社会で領土の概念に陸地だけでなく海洋も入れなければならないという認識が定着して久しい。韓国はこのような「海洋競争」でも遅れている。政府と政界は専門家グループと協力しあい、今からでも対策を急ぐべきなのに、そのような覚醒はどこにも見られない。海洋領土だけではない。遠洋に続くもうひとつの「無主空山」、すなわち宇宙を開発して先行獲得するための各国の競争が徐々に熱くなってきたが、韓国はここでも「蚊帳の外」だ。
文在寅(ムン・ジェイン)政府になってからは、特に「歴史の訂正」や「積弊清算」など、過去に光を当てて整理しようとする動きがあふれ出るばかりだ。部署ごとに殺気立った「積弊清算タスクフォース」がはびこるだけで、未来産業について深く考えるようなアジェンダは見られないという嘆きの声ばかりが聞こえる。企業や学界など民間を動かして創意の花を咲かせるための革新談論も行方不明状態だ。列強の争い中でも「身内同士の戦い」だけに没頭し、自ら亡国を招いた19世紀末の悪夢が脳裏をよぎるという人々が多い。
イ・ハギョン/論説室長
http://japanese.joins.com/article/670/240670.html?servcode=100§code=120
>海洋領土の拡張に向けた日本政府の努力は涙ぐましいほどだ。最南端の沖ノ鳥は珊瑚礁と2メートルの高さの岩による岩礁に過ぎない。
最満潮の時は水面上からなんとか70センチほど顔を出すだけのこの小さな岩礁が領土として認定を受けるように、1931年に防波堤を築き、
厚さ50メートルほどのコンクリートを覆って人工島にした。
>国土最南端の馬羅島(マラド)から149キロメートル離れている離於島(イオド)をめぐり、「蘇巌礁」と呼ぶ中国と紛争を繰り広げている。

コレが沖ノ鳥島を揶揄するお笑い
そーなんだよ
ホント客観視できないんだよな彼らは
って、韓国が今からどうやって領海拡げんだよ。
侵略宣言か?
ああ朝鮮は拡声器で口汚く罵るのが本業でしたかね?
なんだか現在進行形みたいに言ってるけど
日本は今現在、海洋領土拡大なんて
進めてないだろ。
たぶん西之島の事を言ってるのかもしれない
島が大きくなればその分海洋が拡大すると思い込んでいる節が?
たぶん違うと思うぞ
あと西之島は拡大して領海も実際に拡大してるぞ
自分が害虫だとようやく理解できたらしい
うまい!
後に防波堤作った
今から領海を広げられるの?
これが新聞社だから情けない
そもそも沖ノ鳥島は国際海洋法批准以前に
日本の固有の領土と認められている
もとはもっと大きい海面上に常時出てた島だが
大戦で米国に接収された際に領土保全をされなかったため、
波の浸食を受けて小さくなったのが実態
慌てた日本政府が返還後領土保全のために
海面上の島の外側を囲んでコンクリートで守ったわけだ
暗礁を埋め立てた人工島とは違うんだなw
領土を保全するのは主権国家の権利なので誰にも侵害されない
当然人工島には領土・領海は認められていない
中国も韓国も国際海洋法条約の批准国な
戦争でも始めんのかよw
発射して戻って来るロケットを開発してるんだろ
早く見てみたいわ
何をいいたいんだ。
宇宙開発は世界各国が競っている分野であって
日中とかの枠組みじゃないんだが。
パキスタンレベルになってから、蚊帳の外とかいいなよ。
あのレアアースの使用権は韓国にもある。
他国の支配を受け続けたコンプレックスの裏返しなのか?
エアリフトによる採泥

サンゴ礁が載った絶海の孤島。
南北約1.7km、東西約4.5km、周囲約11km。
反日マスコミは干潮時の写真ばっかり報道して、中韓に利用されてる。
干潮時の巨大な島をNHKがスペシャル番組で放送すればいいのに、
全くやらないんだよなあ。
満潮時には水面下にある岩礁を島扱いにはしてないぞ。
蘇岩礁なんて水面下4mくらいだろw
先ずは海をゴミ捨て場にしない事から始めようね。
大西洋のド真ん中にでも国ごと引っ越して
領海を拡げろ!
蚊帳の外大会でもやってんのか?
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/04/19(木) 21:32
宇宙は想像力に、海は心の深淵に、
果てしなく広がっているもの♪
∧_,∧
◁;`∀´ ∩ ……。
(つ ノ
‘し―- J …ウリもうダメかもしれんニダ
>> 馬羅島 (マラド)
9cmかと思ったら、なんとマイナス4.6mだったニカ
. ∧_∧
(;´・ω・`)
( つ旦つ はいはい、案の定そこに食い付きましたよそれがなにか?
マラードと言やあ真空管の名門だよね ←取り繕うな
- :
- (^v^)Y:
- 2018/04/19(木) 22:35
宇宙はまだ 可能性は有るが ロケットを飛ばせない能力なら他国に出し抜かれる可能性大。領海は無いわ。日本は四方海なので 新しい島ができると領海拡大の可能性がある。韓国は中国と日本に挟まれている為 当然 二国の領海争いになるし大きく領海が広がる事はあり得ない。地殻変動を期待するだけだろうなぁ。
- :
- :( #´°ω°` ):イラッ:
- 2018/04/20(金) 00:16
まず、国内のやれることからやりなさい。
キムチくっさいね
- :
- まずは今から水車を作ってから:
- 2018/04/20(金) 07:42
李氏朝鮮時代は鎖国政策で,江戸時代には日本の進んだ文明を学ぶために朝鮮通信使をよこした.水車といえば足踏み式だが,水を自動的に汲み上げるタイプの日本の揚水水車は室町時代に既に発明され,日本全土の隅々にあった. 毎回驚き,作ろうとしたが,室町朝鮮通信使(3回)を入れると,ついに500年間も作れなかった.朝鮮では奴隷層が95%を占めていたため,木を曲げる職人がおらず,水が漏れない桶や樽,さらに車輪すらも作れなかった.1881年明治14年でさえ,来日した李氏朝鮮人が日本の水車を再度研修しているほど!! なお通信史の道中練り歩きの滑稽な様子はチンドン屋の起源でもある
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★