1:2014/07/11(金) 16:10:38.42 ID:
米空母が釜山へ入港 韓米日合同の捜索・救助訓練に参加

写真:釜山港に入港したジョージ・ワシントン
2987ffa0.jpg  
912fb21e.jpg  

【釜山聯合ニュース】
米第7艦隊所属の原子力空母ジョージ・ワシントンが11日午後、釜山港に入港した。

同空母は今月21、22の両日、済州島南方の海上で行われる韓・米・日の捜索・救助訓練(SAREX)に参加する。

同空母はサッカー場の3倍の大きさがあり、甲板と格納庫には戦闘攻撃機スーパーホーネットや早期警戒機E2Cなど約70機の軍用機が搭載されている。

韓・米・日は昨年10月にも、同空母が参加する海上合同訓練を韓国南方海域で行った。 

今回の訓練は日本の安倍政権が集団的自衛権行使を容認する憲法解釈の変更を閣議決定した後とあって、注目される。

米国からは同空母のほか、水上艦3隻、航空機1機、韓国からは水上艦2隻、航空機1機、日本からは水上艦1隻と航空機1機がそれぞれ参加する。

同空母は釜山港で補給を受け、16日から21日までは黄海上で韓国海軍と合同訓練を行う。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/07/11/0200000000AJP20140711002000882.HTML