1 :
壊龍φ ★ :2014/01/02(木) 17:52:54.07 ID:
??? 1月2日(ブルームバーグ):基準通貨ドルに対する主要15通貨の騰落率は東京時間2日午後5時現在、韓国ウォンが上昇率0.53% で一位を記録した。 一方、下落率の一位は南アフリカランドで1.19%だった。 各通貨の騰落率は以下の通り。 ============================== ============================= 変化率 変化率 上昇通貨: % 下落通貨: % ============================== ============================= 韓国ウォン 0.53 スウェーデンクロナ -0.37 イギリスポンド 0.24 メキシコペソ -0.38 カナダドル 0.21 ニュージーランドドル -0.38 オーストラリアドル -0.13 台湾ドル -0.41 デンマーククローネ -0.24 ノルウェークローネ -0.79 ユーロ -0.25 スイスフラン -0.95 日本円 -0.26 南アフリカランド -1.19 シンガポールドル -0.28 ============================== ============================= Bloomberg: 2014/01/02 17:03 JST http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MYRL1G1A74E801.html
63 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2014/01/02(木) 18:14:59.12 ID:emc1b6AD
>>1
100 日本円 (JPY) = 996.8393 韓国 ウォン (KRW) リーマンショック前 100円=800韓国ウオン前後 まだ円高+韓国ウオン安 85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:25:11.77 ID:
XuTXyPGL >>1
韓国盛衰記 _ ∩ ( ゚∀゚)彡 全て、日本の金!恩知らずな韓国!! ⊂彡 李 / ̄\ 朝 / ̄\ 被 俗 情 朝 / 日 \ 鮮 / 漢 \ 害 説 報 / 帝 \ 戦 / 江 \ 妄 蔓 隠 / 支 \ 争 / 奇 \ 想 延 蔽 __/ 配 \_/ 跡 \ \ 末期症状 韓国併合 日本資金援助 日帝遺棄資産 ・8億ドル+α(経済協力金)1965年 ・21兆円超 ・40億ドル(特別経済協力金)1983年 ・100億ドル(通貨危機救済金)1997年 -------------------------------------------------------------------------------- 166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:59:08.42 ID:
sn3YBady >>1
やったじゃないかwww お目出度う!
輸入し放題だぜwww
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:00:11.74 ID:
k8FvIJ9v >>1
韓国企業は完全ドル払いにするしか方法がないな。 178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:04:45.39 ID:
BTYLN1/m >>169
円高の最後の方は東芝がドル払いしてたような・・。
184 :
ドルウォンレート:朝鮮簾 :2014/01/02(木) 19:06:12.95 ID:
BqML4dYw >>1
いやー、久々に激しいのが撮れたわwww 188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:08:37.75 ID:
0Uz+yFcn >>184
なんか、ドルウォン相場は欧米のプログラムの実験場になってるのかもな。
189 :
漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 78.0 %】 ◆hakaiDRNR2 :2014/01/02(木) 19:08:48.66 ID:
z/H+S8c3 >>184
1メモリが2ウォンじゃまだまだだなw 通は5ウォンメモリまで知ってるw
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:13:59.19 ID:
BqML4dYw >>189
瞬間的ならば2012年の9月に10メモ リスケールw 一寸先は闇♪ 4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 17:54:25.41 ID:
cIGxAEpi 135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:48:23.36 ID:
FUxMQhOD 5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 17:54:29.21 ID:
4+5070m9 6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 17:54:43.57 ID:
wABlO5lx 8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 17:55:23.19 ID:
epaBS34G 10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 17:55:41.13 ID:
SKISF2pV 韓国人は人気ないのに韓国ウォンは人気あるな、めでたしめでたし
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 17:56:15.28 ID:
9Z/sa1M7 南トンスルランド vs 南アフリカランドの構図なわけだなw
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:00:30.11 ID:
bf1okfB/ 韓国ウォンの価値がどんどん上がってるってことだね 韓国人は誇りに思ってさらなに価値の上昇を願いなさい 輸出企業が困る? そんなの関係なく庶民は困ってるだろ
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:01:30.44 ID:
4HDcJ+Ax 26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:03:34.39 ID:
7DQEqWID 28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:04:13.70 ID:
Dfif0h+t 安定のワロス曲線 為替はしたことないけど、ウオンで銭儲けはやり易やすいのかな?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:04:33.38 ID:
P1d40IiM 31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:04:45.25 ID:
C1Otxf32 36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:06:21.30 ID:
k/d4U9lS 抵抗空しく楽々と一円10ウォン割れ オメデト 46 >:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:09:02.51 ID:
utXVhKgZ もし万が一韓国を支援するようなことがあったら 大々的ににその事実を公表することになるだろうけどね^^ チョンのプライドがボロボロに^^
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:09:16.97 ID:
0Uz+yFcn それより、ドルウォン相場のチャートがバグってるような状態になってないか? 殴り合いでもしたんだろか?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:10:07.98 ID:
kZQEnsdo ウォンが高い評価を得てるね。 これも好調な貿易黒字から来る物だね。 韓国経済は安泰ですね(棒
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:12:11.17 ID:
Ag11f2s7 59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:13:41.65 ID:
IHCN0o5i 72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:18:11.34 ID:
lD3HReVy 79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:22:21.37 ID:
pU2uqZ2r >>72
でも 輸出業ちゃんが青色吐息だけどね(笑)
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:15:12.14 ID:
BTYLN1/m 通貨高ならその間に色々買えばいいのに 俺は円高の時に海外の物産買ってたぜ?
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:19:46.81 ID:
pU2uqZ2r 70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:17:00.68 ID:
0K2aD5aU 71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:17:29.20 ID:
wq/AfVP4 相変わらずのジェットコースターになるんだろ・・・ 何度も財政破綻すんなよ、カス。
73 :
英国面 :2014/01/02(木) 18:18:52.96 ID:
rCNGqYMl 今日、サムスンの株価、かなり下がっていたね。(・∀・) ニヨニヨ
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:21:52.10 ID:
0Uz+yFcn >>73
全体でも-2% なんで下がったのか良く解らんが独歩安
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:23:23.03 ID:
tAHk35FO >>78
ウォンにぴっぱられて全体が下がったのもあるが、とある事業が破綻寸前。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:26:21.25 ID:
0Uz+yFcn >>81
しかしウォン高で株安ってことは債権でも買われたんだろかね?
とある事業っていうか南鮮はあちこちで破綻寸前なんでもうなにがなにやら
97 :
英国面 :2014/01/02(木) 18:30:25.12 ID:
rCNGqYMl 80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:22:53.98 ID:
Mh+GTZfM 韓国政府は一発逆転賭けて ここでウォンのカラ売りで勝負すりゃいいんだよ
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:23:57.98 ID:
pU2uqZ2r 93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:27:12.39 ID:
deoi53lC いつものー W$デッドライン(2013-02調査) 為替がこの数字になると危険。 家電 1088W 半導体 1085W 情報通信 1074W 鉄鋼・金属 1067W 自動車 1057W 造船 1055W 1050W ←今ココ
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:28:11.36 ID:
qf751Uj+ 紙くずのウォンが高くなっているんだから喜べよチョン
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:30:33.95 ID:
BTYLN1/m まあ貿易黒字が過去最高なら至極当然な話だなw ウォンなんてそもそも今くらいが適正値だと思うし、 輸出ばかりやってないで内需を上げていけという話になっていくわな。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:32:33.50 ID:
Zob69viy 韓国を運営する為に必要な日本からのタカリ金が、最近全く入らないニダ・・・
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:34:45.64 ID:
BTYLN1/m >>102
通貨高の国に援助ってあり得るのか?
そもそもまだ通貨高なのか怪しいレベルでこれからもっと通貨高になるのに、
援助なんて聞いたことがない
104 :
蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/02(木) 18:32:36.83 ID:
GAqxrMDf 105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:32:50.85 ID:
WLbs289h 古今東西自国通貨高で破綻した国はない。 安心してウォン高を満喫してください。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:35:17.70 ID:
Z06Lt6qi 円安で騒いでたけど、実際はヲン高だったんだろ 日本のせいじゃないのがはっきりしたんだから、韓銀砲でもなんでも発射して 自分でなんとかしろよw
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:36:40.09 ID:
BTYLN1/m 今年の四月から本当の日銀金融緩和が始まるのに・・。 韓国ついてこれるのか?
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:39:29.66 ID:
0Uz+yFcn >>118
着いて来れるも何も
クネクネは安倍の経済政策を全否定してるわけだから逆の事をしないと辻褄が合わなくなるじゃん。
だから日銀が金融緩和なら韓銀は金融引き締め
よかったね南鮮!通貨が上がるよ!
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:37:23.40 ID:
tO51GcjB 貿易黒字出してれば自然とウォン高になるのは当たり前 (´・ω・`)
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/
02(木) 18:47:01.12 ID:
BTYLN1/m ウォン高進行となると、韓国の資産もえらい含み損抱えてることになるだろうな おそらく持ってる多くは新興国の債権とかだろうし。
142 :
日本人民解放派 :2014/01/02(木) 18:50:59.91 ID:
JGkNovtq これ以上円安になると航空会社や海運会社、電力会社は原油高で倒産する。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:54:42.17 ID:
deoi53lC >>142
ミンス政権前は120円あった
韓国とは逆に辛く長い円高を耐え切った日本企業だよ?
元に戻ったら前より強いヒャッハー!状態だわ
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:51:52.50 ID:
CU9es+CI デフレでドルがジャブジャブなだれこんでるし、日本の金融緩和も影響。 デフレだと安定してるから買われる。デフレだった日本と同じ。既に中堅財閥三社経営破綻。 日本と違うのは金融緩和ができない。 為替介入もやり過ぎて、もう無理。 ウォンが高くても安くても駄目な国w
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:54:36.95 ID:
0Uz+yFcn >>146
別に金融緩和はクネクネがその気になれば出来るけどね。
まぁ、金融緩和は為替介入と言い切ってしまったのだから政治的ポジションとして出来ないだろうな。
勝手に自滅しとる
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:54:14.40 ID:
5WsdHV5/ 国際通貨危機のときは通貨が投資の対象にされて、大量に買って一気に売り払われて 通貨の価値が半減したんだよな
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:55:35.62 ID:
J5Xgbv6Q 162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 18:57:58.70 ID:
0TzFwR+i 日本が逃げたからIMFの発表が3月に延期ってほんと?
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:00:22.06 ID:
cYj+qnjc >>162
そりゃ日本に完璧なまでに逃げられたらアメもEUも失望するわなw 172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:02:26.50 ID:
xACkJb1p 正直ヒュンダイは昔の日産みたいな状態に陥ると思うよ 為替レートで給料を計算すると高すぎるし、現地生産も出来てない ドイツや日本車と比較して技術的に優れてないから、価格勝負だけど ウォン高の影響で価格勝負が出来ないしな あと組合が強すぎるし
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:02:39.41 ID:
GKTatIbm もしかして、アメリカもEUも日本が何とかするって、決めつけてたのかな?
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:08:05.32 ID:
mcBEmxfi >>173
当然、つか「させる」。
両方とも中央銀行抑えてるのはユダ公だし、これまで通り日本を得意の恫喝
単に日本がこれまでと違ってるだけで
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:19:10.78 ID:
1GLfHYyS >>173
そうだろね
でも世界で最もそう確信してるのはなぜか韓国なんだよな
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:04:23.62 ID:
QkBLd4qw 181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:05:31.80 ID:
GtF7mBAB 日本は75円まで耐えたチョンも750まで耐えてみろや
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:07:50.14 ID:
7aPkReDx お題目はどうでも世界一は素晴らしい心からおめでとうと言っておく 売春婦輸出率,報道官不祥事率(あとなんかあった気がする) 世界一の称号が続いてて羨ましい(棒)
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:09:51.91 ID:
bf1okfB/ 196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:12:59.46 ID:
DM/aId6D 201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:14:59.33 ID:
dZQoRkYz 206 :
蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/02(木) 19:19:03.81 ID:
GAqxrMDf 216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/02(木) 19:23:52.96 ID:
0Uz+yFcn >>206
結局、FRBの金融緩和縮小よりも韓銀の金融緩和渋りの方が優勢に市場に作用しそうな感じかなー