1:
:2014/07/01(火) 13:00:55.40 ID:
38:
:2014/07/01(火) 13:23:12.64 ID:
>>1
造船大国なのに韓国には廃船寸前のフェリーしか存在しないんだが?
安全強化って学校側が人員を割くだけなの?
127:
:2014/07/01(火) 14:40:02.14 ID:
>>1
修学旅行利権の額が小さくないんだろうな
2ヶ月ちょいで解禁とかwww
130:
:2014/07/01(火) 14:46:30.42 ID:
>>127
日帝残滓がどうの言ってやめたくせになぁ・・・
4:
:2014/07/01(火) 13:02:41.93 ID:
79:
:2014/07/01(火) 13:50:11.93 ID:
5:
:2014/07/01(火) 13:02:56.86 ID:
またどうせケンチョナヨなんでしょ??www
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
6:
:2014/07/01(火) 13:03:04.71 ID:
11:
:2014/07/01(火) 13:05:11.64 ID:
>>6
そうそうwww 要するに業者に丸投げしたって事ですね。www
8:
:2014/07/01(火) 13:04:45.52 ID:
12:
:2014/07/01(火) 13:05:36.28 ID:
安全とか関係無しに日帝残滓だから止めるんじゃ無かったの?w
18:
:2014/07/01(火) 13:09:33.47 ID:
安全強化って海上警察を解体しただけだろ
それだってただの組織弱体化にしかつながってないし
19:
:2014/07/01(火) 13:10:25.77 ID:
22:
:2014/07/01(火) 13:11:49.29 ID:
23:
:2014/07/01(火) 13:13:04.87 ID:
25:
:2014/07/01(火) 13:13:13.82 ID:
安全強化って・・・
国内の全ての交通機関がダメなんだから無理でしょ?
27:
:2014/07/01(火) 13:15:32.46 ID:
これまでの船にさらに船員を増やすので安全ニダ<`∀´*>
28:
:2014/07/01(火) 13:16:30.99 ID:
船舶の建造や改修、運行体制、人命救助の見直し再点検が必要じゃないの
安全要員つけただけで再開していいものかな
29:
:2014/07/01(火) 13:16:58.84 ID:
30:
:2014/07/01(火) 13:18:32.84 ID:
>業者別満足度評価結果を公開する。
業者が教師に金渡すのが目に見ててるな。
ま、日本も言えないけどね
36:
:2014/07/01(火) 13:22:12.22 ID:
> 安全指導者の国家資格証を新設する。
つうかさあ~
その資格に信用が有るのかって話でしょ?ww
沈没船の改造とか、ちゃんと賄賂で合格してた訳でしょ?www
なんか韓国社会は改善されたの?
37:
:2014/07/01(火) 13:22:25.61 ID:
毒ガス一酸化炭素に気をつけろよ
事故が起きたら殺されると思えw
39:
:2014/07/01(火) 13:23:42.47 ID:
次は電車かバスで出かけてドンガラガッシャン、だと思うの。
47:
:2014/07/01(火) 13:30:38.50 ID:
>>39
見栄張って国内を飛行機で…というのもありそう。
で、どこへ行こうか?竹島?
41:
:2014/07/01(火) 13:25:52.50 ID:
. . 安全要員の配置を義務付け、安全指導者の国家資格証を新設しても
安全要員が真っ先に逃げるから意味ないだろ!
∧_∧ / / / /
⊂(.#´∀`) 、,Jし // パン
(几と ノ ) .て .∧,,,,∧∩
//'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!国家資格証だから安全ニダー!
/ノ / | \ 彡 / /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/
44:
:2014/07/01(火) 13:29:09.36 ID:
事故の調査報告書ってだしたのか
問題点整理されたのかな
安全要員つけておしまいってことはないよね
69:
:2014/07/01(火) 13:41:14.64 ID:
また、事故が起きて、国家資格の安全指導員が真っ先に逃げて、
安全指導員を監督する安全指導員監督官が新設されるんだろうな
70:
:2014/07/01(火) 13:43:17.53 ID:
公共交通機関の安全対策が何も改善されてないのに修学旅行再開って
どんだけケンチャナヨなんだよ……さすがに保護者は反対するよね?
117:
:2014/07/01(火) 14:25:07.41 ID:
>>70
保護者は反対するとなぜか親日罪で罰せられる、かも…。
71:
:2014/07/01(火) 13:44:43.53 ID:
修学旅行に問題があるのではない
朝鮮人に問題があるのだ
74:
:2014/07/01(火) 13:45:35.88 ID:
>修学旅行の際、安全要員の配置を義務付け、安全指導者の国家資格証を新設する。
これに何の意味があるのか誰か説明して
75:
:2014/07/01(火) 13:47:15.13 ID:
>>74
事故が起こった時に安全指導員に全責任を押し付けることができます!
83:
:2014/07/01(火) 13:51:29.43 ID:
過積載をしてしまう問題も、代理の船長の問題も、安全講習をケチった問題も、
なーんにも解決してねーだろ。
84:
:2014/07/01(火) 13:51:34.47 ID:
危険改造船のチェックと過積載の再発防止はできてるんだろうな?
86:
:2014/07/01(火) 13:53:34.10 ID:
セウォル号沈没は韓流ドラマ史上最大のヒット作だったから、
早く続編を作りたいんだろうな。
87:
:2014/07/01(火) 13:54:20.07 ID:
88:
:2014/07/01(火) 13:54:58.16 ID:
90:
:2014/07/01(火) 13:56:57.72 ID:
言い換えると、安全性を利用者が注意確保するって事だよね
根本的な韓国インフラの安全性は改善してないんですけど
97:
:2014/07/01(火) 13:58:56.54 ID:
>>90
だよね。「強化」の意味がほとんどない。
もしかしてハングル特有の同音異義語だったりw
93:
:2014/07/01(火) 13:57:42.08 ID:
94:
:2014/07/01(火) 13:57:51.11 ID:
日本からの旅行が激減したので慌てたんだろうなww
いかにも朝鮮人らしい反応だなwwwwwwwww
98:
:2014/07/01(火) 13:59:16.44 ID:
修学旅行はそもそも止めなくていいんだよw
旅客船は今すぐ止めろ。安全じゃねえだろ
107:
:2014/07/01(火) 14:07:01.28 ID:
>>98
しかしだな、バスは火を噴くし、地下鉄・電車は衝突したり放火されたりするし、
乗用車だってバイクだってあの国じゃ危険。
かといって徒歩で、と思ったら、
韓国はOECD最悪の「歩行者が交通事故死する国」だったりw
99:
:2014/07/01(火) 13:59:52.80 ID:
102:
:2014/07/01(火) 14:04:41.91 ID:
103:
:2014/07/01(火) 14:04:47.73 ID:
105:
:2014/07/01(火) 14:05:25.68 ID:
国家資格証w
伝統の捏造や使い回しが捗るだけだろうが
106:
:2014/07/01(火) 14:06:33.42 ID:
義務付けても守らない、それを監督する側も手抜きでワイロ
だから事故ったんだろ
109:
:2014/07/01(火) 14:08:01.57 ID:
113:
:2014/07/01(火) 14:18:45.66 ID:
事故を起こさない観点ではなく
事故が起きたときの責任所在の明確化の観点なのかねこれ。
朝鮮人にしては良い対策だ。
事故起こすなっていうのは無理だもん。
121:
:2014/07/01(火) 14:32:24.47 ID:
よく分かんない記事だな
修学旅行に安全要員とやらが付いて行くのかい?
あと、満足度評価っておかしい
何事も無く旅行が済んだら評価が上がるとでも?
安全対策の評価は減点法じゃないのか
122:
:2014/07/01(火) 14:33:13.72 ID:
修学旅行を再開するのは構わないけど、しかしセウォル号の
オーナーが、いまだに捕まらないんだよね。
狂信的な信者にかくまわれているんだろうけど。
124:
:2014/07/01(火) 14:37:54.09 ID:
事故が起これば客を誘導するはずの職員が率先して逃げる国なんだから
対策もクソもないだろ、処置なし・・・
126:
:2014/07/01(火) 14:39:56.12 ID:
まーた独島弾幕もってくるんだろ?
もう日本へは来なくていいぞ
132: :2014/07/01(火) 14:48:14.39 ID:
128:
:2014/07/01(火) 14:40:10.52 ID:
> 修学旅行ポータルサイトを構築し、業者別満足度評価結果を公開する。
いくらでも操作できそうw
134:
:2014/07/01(火) 14:51:37.44 ID:
>>128
つ食べログ
みたいになるんじゃないかと。もちろん謝礼アリでw
135:
:2014/07/01(火) 14:52:41.40 ID:
いや日帝残滓なんて言ってないぞ
最初から一学期の間だけ禁止って話ではあった
残滓とか言ってたのはスレの住人な
143:
:2014/07/01(火) 14:59:12.74 ID:
141:
:2014/07/01(火) 14:56:13.17 ID:
146:
:2014/07/01(火) 15:05:40.62 ID:
>>141
いや、セウォル号なんか、
2/10-19に定期点検、2/25に特別点検受けてて4/16にアレですよ?
全船舶検査って言っても、その中の何%がまともに検査されるか…。
しかもまともに検査した経験があるかすら怪しいから、
まともな検査を行う能力がそもそもないかもしれないし、
あったとしても年単位とかものすごい時間がかかるかもしれん。
要するに無理なんだが、それでも老朽船とか改造した船とか
利用頻度や利用人数でとか優先順位決めてやるべきだよな。
149:
:2014/07/01(火) 15:11:57.50 ID:
150:
:2014/07/01(火) 15:15:37.56 ID:
どうでもいいけど年末の「日本の重大事件2014年」とかでやるなよ。
いいな。
151:
:2014/07/01(火) 15:19:13.21 ID: