韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
ユネスコ、「世界の記憶」を包括的見直し 「南京」登録後に紛糾 政治利用回避へ行動計画策定
今週の超おすすめ記事!
産經新聞:2018.1.3 06:00更新
http://www.sankei.com/world/news/180103/wor1801030003-n1.html

パリの国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部前(ロイター)
【パリ=三井美奈】
国連教育科学文化機関(ユネスコ)が「世界の記憶(記憶遺産)」の包括的見直しに向け、「行動計画」を策定することになった。2015年に中国申請の「南京大虐殺文書」が登録された後、ユネスコが政争の場と化しているのを正すためで、ユネスコ筋によると、今年4月、ユネスコ執行委員会に提出される予定。「世界の記憶」がようやく正常化に向けて動き出す。
新たな行動計画は、世界の記憶の登録審査プロセスをより透明化し、加盟国間の対立を防ぐ仕組みへの道筋を示すもの。世界の記憶として登録された資料のアクセス促進も課題になる。
「南京大虐殺文書」は資料の信憑(しんぴょう)性や事実認識で疑義が示されたが、非公開審査で登録が決まった。日本政府が登録資料の開示と検証を求めたのに対し、中国側は応じていない。
行動計画はこうした対立を招く現行制度の改善を視野に入れる。執行委員会(58カ国で構成)はユネスコの運営指針を決める機関で昨年10月、世界の記憶で「政治的緊張の回避」をユネスコ事務局に要求し、改革を求めていた。今年4月の執行委員会ではユネスコ韓国政府代表部の李炳鉉(イ・ビョンヒョン)大使が議長を務め、日本は6つの副議長国の一つ。方針が固まるまで、ユネスコは新規申請を受け付けない。
世界の記憶は、関係国間で認識が異なる事案が徹底した事実調査や現地視察もなく採用されることがあり、ユネスコが一方的な歴史解釈にお墨付きを与えるとの指摘があった。昨年は日中韓の民間団体などが申請した慰安婦関係資料をめぐり、日本が政治利用になると懸念を表明。結局、審査延期が決まった。
世界の記憶では昨年10月、係争案件の審査では関係者の対話の場を設ける新制度を2019年に導入することが決まったが、専門家が事実上、登録を決める仕組みは変わらず、「世界遺産をモデルに加盟国が関与する制度にすべき」という声は強い。
ユネスコでは昨年11月、中国寄りと指摘されたボコバ前事務局長(ブルガリア出身)の後任として、アズレ事務局長(フランス出身)が就任。アズレ氏は「ユネスコの信頼回復」を掲げて改革意欲を示している。ユネスコの政治利用については昨年、米国とイスラエルが「反イスラエル偏向」を理由にユネスコ脱退を表明しており、国際的にも改革圧力が強まっている。
他サイト:注目の動画
普通は最初から分かるよな
どういうつもりだったのだろう
ユネスコ自らが政治利用する気満々だったのが、
うまく制御できなかったのか
申請さえすりゃ登録されると勘違いしとるから
キチガイだわな
白人様のお墨付きを欲したジャップなんだから
むしろ誇らしいだろ、自ら5千万人くらいに盛って武勇を誇れよ
世界中の記憶に留めておく必要があります。
そもそも他国に評価される遺産なんていらねーよ
自国で決めるわ普通
南京についてなら
ユネスコの関係者が証拠は何一つとして提出されなかったことを
ぽろっとこぼしてたぞ
あれは新たな公共投資、利権隠しだよな。
とりあえす失墜の自覚はあるわけだが自浄作用はなさそう
そもそも意味不明だわ
ユネスコにいる意味はないな
って認識しかないな
脱退と資金提供止めて氏ね
まずはコレだろ。
国際機関にも関わらず、
事務局側の政治的な思想によって
あまりにも左右されすぎなんだよ。
下手すりゃロビー活動等で
袖下貰ってるヤツも居るだろうからな。
気が付いたら、極左に乗っ取られていたのと同じだな。
各国に利害に思い切り被ってるわな
こんな機関に金出すのもどうかと思うわ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/01/03(水) 14:12
嘘つき放題だったもんな
中国と韓国のためのシステム
- :
- (^v^)Y:
- 2018/01/03(水) 14:16
ユネスコの! 『突撃!タカリで晩ごはん』
管理人殿、新春早々本当にお疲れさまです(`д´;;;A ゼエゼエ……
- :
- (^v^)Y:
- 2018/01/03(水) 15:33
世界遺産とか記憶遺産とか廃止すりゃいいよ
ユネスコは最初から要らん事しすぎ
- :
- (^v^)Y:
- 2018/01/03(水) 17:10
負担金また払うようなこと言ってたけど、
しばらく様子見した方がいいと思う。
https://www.google.com/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/japan/201712254416157/#ampshare=https://jp.sputniknews.com/japan/201712254416157/
それとも、犬HKの飛ばし記事なんだろうか?
- :
- (^v^)Y:
- 2018/01/03(水) 18:23
日本は組織に金を出す中国は個人に金を出す
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★