韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【中国】2隻目の空母に電磁カタパルト採用へ 艦載機の作戦範囲拡大
今週の超おすすめ記事!
中国が上海江南造船所で建造を進めている2隻目の国産空母は、艦載機をリニアモーターで発進させる電磁式カタパルト(射出機)を採用する見通しだ。中国軍事筋が産経新聞に明らかにした。中国の空母戦力は運用面なども含めて米海軍とは大きな開きがあるが“世界最先端”の技術導入を通じて差を縮めたい考えだ。
電磁式カタパルトは2017年7月に就役した米海軍の新型原子力空母「ジェラルド・R・フォード」が、従来の蒸気式に代わる形で初採用した。射出機の速度の制御が可能となり発艦時の安全性が高まる一方、高度な技術も必要とされる。
中国海軍軍事情報化専門家委員会主任の尹卓少将は17年12月、中国中央テレビの番組で、2隻目の国産空母には電磁式カタパルトが採用されるとの見方を示した。
フォードの射出機は「依然として重大な技術的問題を抱えている」として実用化までに時間を要すると分析した。
遼寧や初の国産空母には射出機がなく、船首に傾斜のあるスキージャンプ式甲板を設置。
艦載機の殲(せん)15は自らの推力だけで発艦するため搭載燃料や武器重量が大きく制限されている。
通常動力型空母に蒸気式カタパルトを導入すると蒸気が不足し空母の速力が落ちるため、電磁式の開発が急務だった。実用化されれば艦載機の作戦半径と搭載武器重量が飛躍的に向上する。
軍事筋によると、上海で建造している空母は電磁式カタパルトを導入するために設計を変更し、工期が予定より遅れているという。「大連の造船所とは競合関係もあり、カタパルトの導入よりも早期の進水を優先させるかもしれない」(小原凡司・笹川平和財団上席研究員)との見方もあるが、先の軍事筋は「装備開発部門は電磁式の導入を主張している」と明かす。
解説図:

ZAKZAK 2018/1/1(月) 7:55
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180101/soc1801010006-n1.html
他サイト:注目の動画
これも中国の韓国化の1つかね?
構想上のスペックだけは立派と言う…
ネトウヨm9(^Д^)
それを動かす電力は
どこから確保するのかしら。
典型的なダメ機械の様相ワロタ
アメリカの軍需産業でスパイしまくってるからな
もし普通に運用できたらスゲーな
ああ、でもレールガン考えると可能かも知れないな
ケーブルでも繋げんでね…
領海がある国が持つものだぞ。
維持費がエグいことになるけどどうすんだ
旧ソ連の原潜みたいに日本の国費で解体させればいい
それなりに難易度高そうなんだが
技術的にはそんな難しくないの?
電磁式カタパルトならジャンプ式は必要ない
日本も飲み込んで太平洋半分うちのもんだ。
って公言はしてるよなあ。
短期間で実用域まで到達できるかもしれないけどw
カタパルトの難しいところは、
「機体を加速させるのに失敗すると、
機体をパイロットごと全速で航行している空母の目前に放り出すことになり、
機体もパイロットも絶対に助からない」
ことなのだ。
海水がかかりまくり直射日光で炙られる過酷な甲板に設置されるのに、
100%の信頼性が求められる。その信頼性の確保が難しいのだ。
着艦用ワイヤーに関しても条件は同じで、
中国には無理だと言われたが中国は
似たような他のワイヤーを転用して空母を運用している。
だが着艦用ワイヤーのせいだけではないだろうが、
遼寧の喪失機はすでに5機を超え、もうすぐ10機の大台に乗りそうだ。
電磁カタパルトでは何人死ぬのかな?
野望は大きいよ
野望というかソ連に代わってアメリカと並ぶ超大国になるという
政治的なプロパガンダのためなんで
アメリカが電磁式カタパルトならば我々もそうでなければならないという
政治的なプロパガンダが理由でしょう
原子力エンジンならいけるかもね
もっともアメリカ以外の国には未知の領域、中国の技術力が試される、
いやスパイ能力か
生け贄になるのは人民軍のパイロットの命だが
100人くらいの損失は計算の範囲か
中国の戦闘機開発でもパイロットがたくさん死んでて家族にも知らされずに
死亡だけが伝えられるらしい
中国はそんな国だからどんどん進めるだろうね
実用性ないのか
電磁式の速度調整困難という欠点そのままに
爆発大破の危険性をオマケしたのが火薬式
5トントラックを1キロ先まで放り投げることを1分間隔で延々とやるってのが
カタパルトだからなあ
原子力でなくても、カタパルトの本数減らせばいいと思う
ただ、船は統合電力推進艦にしないと無理だろうな
まるで肥大した南朝鮮みたいだ
しかしアレだな何にでも食い付くな、中国は
保有する軍事力は限られているのに無制限に拡充し、
国が成り立つとでも思っているのか奴等は
このまま軍拡を続けたら
第二のソ連になる可能性はあるわな
艦載機のF-35Cと遜色ない性能になったんで、
米国じゃ「同じ金使うなら空母1隻より
強襲揚陸艦3隻の方がいい」って説が強くなってた気が
どこから電気持ってくるんだ
動かせない事態は予想済w
つまり、空母の甲板に巨大なブランコを作ってだな、
ブルン、ブルン、ブルン、ブーン・・・
まあ攻城用の大型投石機が「カタパルト」だから間違いではないな
お前はスレ内容位確認しろよw
スパイ大作戦アル
支那人は造ってない
パクったのを実践すると数年前に言ってた
やっぱ産業スパイか。
カタパルトで射出するだと?
そのカタパルトで射出可能な艦載機を作る方が先だよなあ
機体が強度不足で直ぐに破壊されそうだな
着艦もランディングギアがボキボキ折れそう
そう、機体が射出に耐えられるかどうかも問題ですね。
パイロットが失神しない程度にやれるかどうかも。
原子力並の動力がないと運用は無理という話を聞いたと思うのだが
原子力空母になるの。
とても、仮に原子力にするのなら>
上海で建造している空母は電磁式カタパルトを導入するために設計を変更し、
工期が予定より遅れているという。
こんな簡単なことじゃない気がするのだが。
アメの空母はカタパルト4機
中華空母は何機かしらんが、一機か二機ならいけるでしょ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2018/01/02(火) 15:07
∧∧
/ 支\
( ;`ハ´ ) 格納甲板を占拠する
( ~__))_~) 巨大コンテナは何アルか?
リチウ…は高いんで、
ベ▽ツからキャンセル食った余剰ニッケル水素流用のキャパシタアル。
推進機からのエコキュートでフル充電24時間、連続射出4発いけるアル。
∧∧
/ 支\
(#`ハ´ )アホいうな、
( ~__))_~) はよソーラーパネル飛行甲板にするアル!
- :
- 特亜ニュースは希望と妄想「結果出せや!」:
- 2018/01/02(火) 15:38
アレスティング・ワイヤーやアレスティング・フックは中国製?
なんか楽しみなニュースが出るか音沙汰なくなるかwww
- :
- (^v^)Y:
- 2018/01/02(火) 15:48
射出時のパワー不足で、虎の子のスホーイが艦首から海にドボーンってなる光景が目に浮かぶw
面白そうだから是非実現してくれたまえ
- :
- (^v^)Y:
- 2018/01/02(火) 16:03
経済が細る中での軍拡は致命傷になるぞ
軍の予算を削る事は出来ないのにどうするのだろうか
北朝鮮の大きい版になって、国民は飢えるのだろうね
- :
- (^v^)Y:
- 2018/01/02(火) 16:10
【今日まで】
こちら遼寧、外部兵装積むと発艦出来ませんアル!
/ 支\
(#`ハ´ ) 燃料7割減、IRAAM×2発でやれアル!
【そして明日から】
こちら香香(シャンシャン)のリニアカタパルトオフィサー、
燃料積むと発艦出来ませんアル!
/ 支\
(#`ハ´ ) J-15のエンジン外して飛ばせアル!
…どこの滑空場アルか
真面目な話、ムチャこいても前脚折るのが関の山。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★