1:
:2014/06/21(土) 03:13:10.36 ID:
■韓国総領事と徳川宗家 400年越し 茶会で“再会” 静岡
慶長12(1607)年に徳川家康の歓待を受けた朝鮮通信使が投宿したことで知られる清見寺(静岡市清水区)で20日、川勝平太知事が李寿尊(イ・スジョン)・駐横浜大韓民国総領事と徳川宗家18代当主の徳川恒孝氏を招いて茶会を開催した。
約400年越しの“再会”の実現に、川勝知事は「来年こそは朴槿恵(パク・クネ)大統領をお迎えしたい」と期待を込めた。
川勝知事は6月20日を朝鮮通信使の顕彰記念日とする方向で調整しており、朴大統領と会談するため招待状を送付していたが、朴大統領からの返事はなく、今回の出席は実現しなかった。
茶会は京都から裏千家大宗匠の千玄室さんを亭主に迎え、椅子に座ったまま行う立式(りゅうしき)で茶を点てた。
「おもあい」と呼ばれる回し飲みで薄茶を喫した李総領事は「韓国と日本との交流は2千年にも及ぶ。これからも文化交流を続けたい」と話した。
川勝知事は茶会の会場となった同寺書院の掛け軸の「松無古今色、竹有上下節」という言葉を引き、「来年は日韓基本条約が締結されて50年になる。日本と韓国の友好関係は変わらないが、節目の年を大切にしたい」と語った。
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140621/szk14062102010002-n1.htm
5:
:2014/06/21(土) 03:22:10.20 ID:
46:
:2014/06/21(土) 08:17:20.66 ID:
12:
:2014/06/21(土) 03:37:52.91 ID:
>>1
>「韓国と日本との交流は2千年にも及ぶ。
建国はいつかな?
50:
:2014/06/21(土) 08:51:52.00 ID:
>>1
>川勝知事は6月20日を朝鮮通信使の顕彰記念日とする方向で調整しており
静岡も色々と大変だな
県内では反対の声はないの?
つか、この人を知事に選んだんだ県民の意向ってこと?
59:
:2014/06/21(土) 10:09:03.35 ID:
>>50
鳩山民主党を選んだ国民に比べれば、大分マシだろ。
しかし、朝鮮通信って、将軍に朝貢に来てんでしょ?
いいのか、韓国的に?
61:
:2014/06/21(土) 10:16:42.00 ID:
>>59
韓国的には文化を伝えたニダと捏造してるのでOKOK
2:
:2014/06/21(土) 03:14:49.77 ID:
3:
:2014/06/21(土) 03:17:18.67 ID:
日本からの指摘で毎月進化する韓国の茶道w
来年くらいに器10回回し始めるぞ
4:
:2014/06/21(土) 03:17:27.18 ID:
6:
:2014/06/21(土) 03:22:21.60 ID:
7:
:2014/06/21(土) 03:23:03.26 ID:
ん?
ようわからんけど 400年前に韓国とかいう国はなかったような…
8:
:2014/06/21(土) 03:30:16.30 ID:
9:
:2014/06/21(土) 03:33:35.89 ID:
13:
:2014/06/21(土) 03:40:58.25 ID:
14:
:2014/06/21(土) 03:43:04.29 ID:
16:
:2014/06/21(土) 03:44:39.13 ID:
18:
:2014/06/21(土) 03:53:38.07 ID:
いまの徳川宗家
松平容保の六男松平恒雄、鍋島直大の四女信子の長男松平 一郎の次男
すでに自称に近いなwww
徳川15代将軍慶喜公の曾孫として生まれた徳川慶朝さんの方が近いだろ?
22:
:2014/06/21(土) 04:09:51.68 ID:
>>18
恒孝さんの母の父が徳川宗家17代の家正なんだが
21:
:2014/06/21(土) 04:01:01.91 ID:
23:
:2014/06/21(土) 05:11:25.21 ID:
いやいや、通信使は位的に将軍への御目通りは叶わなかっただろ。
25:
:2014/06/21(土) 05:38:59.74 ID:
>>23
慶長十二年のときの将軍は秀忠だわ。
隠居の家康は、駿府で使節の接見をしたんだよ。
その場所が、その寺かどうかは知らんけど。
通信使自体は将軍の代替わりの慶賀・朝貢で19世紀まで
細々と続くんで、400年ぶりというのはその寺の話だろ。
24:
:2014/06/21(土) 05:35:48.84 ID:
<丶`∀´> 舛添、黒岩、川勝、嘉田と東海道新幹線ルートの知事工作は順調ニダ
27:
:2014/06/21(土) 05:45:23.46 ID:
くだらねえ
韓国人は、そのうち火病起こして日本に侵攻するのは確実なのに
韓国人に茶なんて分からないだろw
28:
:2014/06/21(土) 05:45:44.64 ID:
29:
:2014/06/21(土) 05:58:38.90 ID:
31:
:2014/06/21(土) 06:10:47.80 ID:
トンスルとかカプサイシンとかホンオフェとか、
刺激が強い物しか感じない味覚障害だろコリアンは
37: :2014/06/21(土) 07:09:13.98 ID:
34:
:2014/06/21(土) 06:37:34.95 ID:
こんなキチガイが知事やっとるんけwww
薄汚いチョンコロを招くとかアホか
38:
:2014/06/21(土) 07:11:51.46 ID:
ちょっと何なのこの知事は。
こういうのが国内にいるから事あるごとに
日本の歴史に絡む糞食い蛮族をつけあがらせるのであってだな。
ところで、建国まだ二桁の国が「400年ぶり」とはどういう妄想回路だろう。
40:
:2014/06/21(土) 07:22:57.25 ID:
42:
:2014/06/21(土) 08:04:42.53 ID:
「アジア理解講座 4 日韓中の交流 ひと・モノ・文化」
吉田光男(東京大学大学院教授)編 山川出版社刊
ロナルド・トビ(イリノイ大学教授)による第十章の206ページより
「図6 淀城下町の朝鮮通信使」
船着場から上陸して町の中をうろついていた朝鮮通信使一行が、
町人が飼っているニワトリを盗んで逃げようとし、日本人とけんかになっている。

43:
:2014/06/21(土) 08:04:46.32 ID:
>李総領事は「韓国と日本との交流は2千年にも及ぶ。これからも文化交流を続けたい」と話した。
本当は交流じゃなくて、韓国から日本への流入だったと言いたかったでしょうね
川の流れは下流から上流へ流れないから
44:
:2014/06/21(土) 08:09:33.15 ID:
李承晩が建国を宣言したのが1948年て
ウィキに有るんだけどねw
400年前に? ふ~ん
52:
:2014/06/21(土) 08:53:56.74 ID:
韓国人と茶会なんか良く開けるね。
付き合いたくない。
56:
:2014/06/21(土) 09:23:57.44 ID:
このみっともない県知事をどうにかしろよ。
静岡県民はこんなのを担いでいて恥ずかしいと思わんのか?
58:
:2014/06/21(土) 10:06:11.32 ID:
60:
:2014/06/21(土) 10:15:35.96 ID:
>韓国と日本との交流は2千年にも及ぶ
記録にもないことを言われてもね…
65:
:2014/06/21(土) 10:48:41.04 ID:
66:
:2014/06/21(土) 10:57:53.57 ID:
徳川宗家と同席させるなら、せめて李朝の末裔を呼べばいいのに
72:
:2014/06/21(土) 11:39:18.53 ID:
>>66
今の韓国は朝鮮王家を大事にしてないからなあ
縁続きの人が復興させようとしても相手にされなかったし
そのくせ、リュ・シウォンのような両班の子孫は高貴ニダと宣伝してる始末w
67:
:2014/06/21(土) 10:59:09.44 ID:
69:
:2014/06/21(土) 11:10:36.76 ID:
静岡はハニトラでどっぷりか?
おかしな団体も野放しになってる様だが。
70:
:2014/06/21(土) 11:13:03.74 ID:
71:
:2014/06/21(土) 11:32:28.06 ID:
江戸時代は、日本も朝鮮も鎖国をしていましたね。
うん、これが一番良好な外交関係ですね。
74:
:2014/06/21(土) 11:52:43.31 ID:
一県知事が一国の大統領に「さっさと朝見に来い」って言ってるのかとおもった。
クネは無視しているようだが、まあそうだろう。
75:
:2014/06/21(土) 12:01:14.61 ID:
李朝末裔から政権簒奪した奴等だろ
李朝末裔はアパート暮らしだってね
76:
:2014/06/21(土) 12:29:04.17 ID:
再会って・・・・血筋でも何でもないじゃんwwwww
ほんとうに韓国人は位が上の人と仲良しの振りするの好きだよな・・・
77:
:2014/06/21(土) 12:44:20.83 ID:
さすが「ふじのくにオルレ」を作ろうとしている静岡。
朝鮮通信使世界記録遺産登録まったなし。
78:
:2014/06/21(土) 12:58:18.16 ID:
川勝って渡来人系の苗字でしょ
起源は秦氏とかいう
それから考えたら韓国に一方的な親近感を持つのも理解できる
ただそんな人が自治体の長になってしまってるというのがなあ・・
沖縄の知事しかり
79:
:2014/06/21(土) 13:08:11.76 ID:
再会って、400年前に『駐横浜大韓民国総領事』って役職あったの?
あったとしても徳川将軍と面識あったの?
80:
:2014/06/21(土) 15:59:46.07 ID:
400年前に韓国なんて国はありませんでしたけど
いい加減にしろよマスゴミ!
81:
:2014/06/21(土) 16:10:12.30 ID:
静岡人口減少しているんだよな 川勝見てるとさもありなんだわ
82:
:2014/06/21(土) 16:12:25.85 ID:
静岡空港は奇無知汚染の象徴
32: :2014/06/21(土) 06:24:33.05 ID: