1:
ばぐ太☆Z ~終わりなき革~ φ ★ :2014/02/02(日) 01:13:38.51 ID:
???0 ★「日本は歴史教育で失敗」と中国ベテラン外交官 ・中国の全国人民代表大会(全人代=国会)外事委員会の傅瑩(フーイン)主任委員は1日、国際シンポジウム「ミュンヘン安全保障会議」で、「日本では、第2次世界大戦の戦争犯罪が否定されている」と述べ、安倍首相の靖国神社参拝などを暗に批判した。 傅委員は、「欧州、米国、アジア」と題したパネル討議のパネリストとして出席し、質問に 答える形で発言した。傅委員は「日本の歴史教育の失敗」に一連の歴史認識問題の原因があるとの認識を示した。 ただ、安倍首相を名指しする形での批判は行わなかった。傅委員は駐英大使や外務次官などを歴任したベテランの外交官だ。 これに対し、討議後に演説した岸田外相は、「日本は歴史を直視し、先の大戦や植民地支配について、反省の気持ちを明確に表明している」と述べ、傅委員に反論した。安倍政権の外交基本方針「積極的平和主義」も説明し、欧州と民主主義や法の支配など価値観を共有していることをアピールし、 中国との違いを打ち出した。 (抜粋) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000968-yom-int ・傅瑩(ふえい)主任が、首相の靖国参拝などを念頭に「われわれが最重要視しているのは、日本の指導者らによる第二次大戦時の犯罪の否定だ」と批判。背景に日本の「歴史教育の失敗」があるとした。 これに続き、議論を総括する演説を行った岸田外相は、「われわれは歴史を直視し、反省の気持ちを表明してきた。だからこそ日本は平和国家として戦後歩んできた」と反論した。 日本は「東アジアの自由、民主主義、法の支配といった価値観のチャンピオンとして、世界平和にも貢献してきた」と説明した さらに、「積極的平和主義」を掲げる安倍政権の外交・安保政策についても、平和国家としての過去の日本の取り組みの「延長上にある」と強調。日本はグローバルなプレーヤーとして、民主主義などの理想を率いてきた伝統を持つ欧州と「平和で繁栄する国際社会の実現のため、協力を深化させていく」と述べた。(抜粋) http://sankei.jp.msn.com/world/news/140201/chn14020123550003-n1.htm
36 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:22:42.46 ID:
oPEZhCvV0 >>1
でたらめ歴史教えてる国に言われたくねえよ、馬鹿が 80 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:33:30.19 ID:
Fugs2r2t0 >>1
チベット侵攻とか天安門事件のこと言ってんだろうなあ。
あの国の国内、全然平和じゃないもんな。
チベットとかウイグルだけじゃなくて、貧困者や失業者のデモ・暴動が
年間10万件以上で起こってるんだってな。
2 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:14:21.74 ID:
UDVxWkQg0 3 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:14:56.22 ID:
nha9zI/r0 5 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:15:29.49 ID:
l5f7zs8N0 6 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:15:34.66 ID:
4aruhM7j0 7 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:15:49.55 ID:
euEaF4i60 105 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:38:56.28 ID:
jNk/WPnm0 >>7
結果論だが利用できるものは利用すればいいさ 戦後の歩みを見ればどちらに分があるかはバカにも歴然だ 9 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:16:00.91 ID:
2PtVpFtr0 中国が平和について語ってると特ア以外は大笑いしてるぞw
11 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:16:05.20 ID:
iemCqQwrP こういう席で、中国の一党独裁と、言論の自由がない状況を やんわりでも批判することは絶対的なタブーなの?
58 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:26:34.33 ID:
CbsJtmWA0 >>11
直接的には難しいだろうね。自由な書物自慢とかかな~w
学ぶ歴史ってのは第二次大戦だけなのか?ってのも面白い切り口かも。
12 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:16:58.96 ID:
hmnGiMK20 失敗してるな。直視してないだろ。近代史を教えろ、馬鹿w そうすりゃ日本にも誇りもてるわ。
14 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:17:07.95 ID:
aDHNpUiO0 中国が馬鹿な事を繰り返せば繰り返すほど、 国連の常任理事国への疑問が各国へ浸透して行けばいいんだが こういう国に拒否権を持たせていいのか、それ以前に特権的な拒否権自体が存在していいのかと
16 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:17:28.95 ID:
h8YstFNu0 日本は戦後何一つ恥ずべき行為はしてないんだから 気後れせずに堂々と反論するべきだよね
17 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:17:29.99 ID:
D6ewRp6LP よく言い返してくれた。民主党だったら「ごめんなさい」で終わってる。
19 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:17:54.11 ID:
9sYl1N3E0 ここまで言われたら、 中国での人権弾圧やチベット・ウイグ ルに言及するしかねえだろ・・・・・ いつまで我慢すんだよ
25 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:20:12.67 ID:
BJaH3FpU0 >>19
同じこと思った。 欧米とちがって、日本は、政府としてはそこにはふれないようにしてきたけどね。でももう。 第二次大戦の教訓は、「戦勝国の支配が永久に続くこと」なのか 「それとも非戦・法の支配」なのか、と問い詰めてやればいい。 22 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:19:03.30 ID:
4lOsJ7ZZ0 自虐史観たっぷりの歴史習ってますが? それでも中共は事実レベルで間違ったことを言ってることが分かるからな。
24 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:20:00.61 ID:
iFLu+u3/0 27 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:20:38.89 ID:
aRwWEb2p0 もう平和国家はやめて危険国家になろうぜ 憲法前文は「安全第一」だ ビビってチャイナも朝鮮も黙るだろ
42 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:23:39.49 ID:
cpw2C/f50 28 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:21:07.68 ID:
AoyZYdyd0 英語はなんとしても修得してく必要あるな。 糞共のプロパガンダに対応するために。
31 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:21:15.97 ID:
gffIu49m0 34 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:22:22.67 ID:
03FHNpoa0 実際にウィグルやチベットを侵略している侵略国家が何言ってんの? 着々と周辺諸国を挑発・侵略している侵略国家が何言ってんの? バーカ
37 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:22:43.64 ID:
S3Vgkgjy0 中国 チベット、東トルキスタン、朝鮮半島、台湾、ベトナム 日本 戦後68年戦争せず
38 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:23:07.82 ID:
olOzsFsu0 いいね。中韓の反日プロパガンダにはきちんと反論しないといけない。
40 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:23:26.95 ID:
6syxqB2G0 49 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:25:02.77 ID:
ptyzRihi0 反論がぬる過ぎ 政権は変わっても霞ヶ関は変わらないからずーっとこんな感じ
52 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:25:40.63 ID:
9YIvqEmC0 過度の平和外交は 隣国を増長させ逆に関係を危うくするいい見本だな
54 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:25:50.29 ID:
gEQJKIRi0 ウソ・捏造が当たり前の特定アジアには、言われたくないよね。 ちゃんと言い返しただけでも、偉い。 (今までが、酷すぎた。)
67 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:28:57.44 ID:
Pi2o3eGQ0 >>54
これまでは何か言い返そうものなら
正論だろうと失言扱いでマスゴミ総出のフルボッコだったからな
86ng>: 名無しさん@13周年 : 2014/02/02(日) 01:34:50.71 ID:gEQJKIRi0 >>67
マスコミのフルボッコだよね。 何度も見た。
ネットが、無ければマスコミが悪いとは気付かなかったよ。 (´;ω;`)
55 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:26:04.66 ID:
WUTZpkDe0 中国の言う通り日本の歴史教育は失敗ですね どこの世界にここまで自虐にまみれた歴史教育があるのか・・・
59 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:26:57.84 ID:
cmIRT842P 60 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:27:23.31 ID:
L2x+Nxfd0 近代史と英語を小学生の頃から徹底的に叩き込めば、だいぶ状況変わると思う 俺はどっちも知識ないから頑張れとしかいい洋画ない
65 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:28:44.73 ID:
/i5KNkdj0 69 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:29:50.50 ID:
BRI7JGtU0 江沢民の親父は日本軍のスパイだったから、それを隠すための反日だったんだよ。
71 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:30:05.09 ID:
bu+8UDox0 >・傅瑩(ふえい)主任が、首相の靖国参拝などを念頭に「われわれが最重要視しているのは、日本の指導者らによる第二次大戦時の犯罪の否定だ」と批判。 中国関係なくね?w
73 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:30:11.00 ID:
WO9mIVfcP 現実を見比べて欲しいよな。 中国がやべえのは世界中で報道されてるはずだ。 チベットやウイグルを知らないとは言わせねえぞ。
76 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:31:36.24 ID:
gFU10cMn0 日中の教科書見比べればわかる話だわ。 あきれてものも言えない状態だが、反論しないとなあ。やれ、めんどくさい。
82 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:34:13.46 ID:
35c5YBBG0 92 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:35:56.81 ID:
31R9g8OFO 真逆の意味で日本は歴史教育に失敗したとハッキリ言えよ。 欧米に気がねすることなく、自虐史感は日本をダメにした。 南京大虐殺などの捏造は許さない。そうすることにより、日本は益々発展出来る。 その後で、戦争の反省を言うのが良い。 支那にきちんと叩きつけろ!弱いヘタレ外相なら辞めてしまえ。
93 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:37:05.43 ID:
yOyDFdwt0 97 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:37:25.56 ID:
uhjzlhlV0 弱いなぁ それじゃ勝てないのよ 中国の悪い部分を指摘して批判しないと いつまで経っても後手後手 中国の尖閣での挑発やインドやアジア諸国への侵略など いくらでも中国の弱みはあるのだから
100 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:38:19.26 ID:
B34+wxRX0 日本の外交関係者は、常に以下の発言をしてから本題に入るべき。 中国は日本への領海侵犯を繰り返している。 韓国は、武力で日本の領土を奪っている。 今現在の侵略国家は中国であり韓国だ。 日本は中国韓国から一方的に侵略され被害を受けている。
102 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:38:40.69 ID:
9YIvqEmC0 どこ国だって中国や半島みたいな子供じみて、常識の通じない国と まともにケンカしたくないだろ どんなトバッチリを食らうかわかんねぇからなw
107 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:39:06.73 ID:
ZrR/GxZy0 欧州と民主主義や法の支配など価値観を共有している ことをアピールし、中国との違いを打ち出した。 ↑いいゾ~これ こないだ「中国共産党の意思は法律より優先される」って言いきってたもんな
117 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:41:37.29 ID:
V0EzFoe50 ここでチベット、ウイグルのことをどこの国も口に出さないのは何故なんだぜ? っていっつも思うんだけど、やっぱそれってかなりまずいの?
122 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:43:30.97 ID:
4lOsJ7ZZ0 >>117
つか内政干渉って反発するだけ。
共産党などのアカが中国を一切非難しないのは内政干渉だかららしい。
日本に対する内政干渉はおkらしいw
121 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:42:46.19 ID:
It+NN5Jq0 なんか一言足らないと言うか、温いよな日本の政治屋の言い方は 相変わらず経団連に釘でも刺されてるのか?
124 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:43:58.82 ID:
j8rWRd0P0 確かに日本は歴史教育失敗したんだよ これは事実 これだけ自虐史観跋扈する国なんて日本くらいなもんだろ メリケンやシナ見習って全てを自国の行動を正当化する愛国心に溢れた教育をしろよ
127 :
名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:44:33.48 ID:
5393r+nS0 一々言いがかりにまじめに付き合って反論するからダメなんだよ 日本は言論も教育の自由もあるで済む話じゃん
26 : 名無しさん@13周年 :2014/02/02(日) 01:20:15.78 ID: Fz/lVH//0 騙されるなよ。チャンコロに。 中国憲法の序文に「中国は中国共産党に指導を仰ぐ」と書いてある。 中国では憲法より共産党が上位、偉いのだよ。 共産党の意向が憲法に優先するのだよ。中国は共産党独裁の国。法治国家ではない。 ウイグルやチベットで何が起きているか知っているだろ。そういう国だよ。 日本の常識は通じない。日本とは全く違う異次元の国。この点を十二分に認識しよう。 前年、元総理の村山が中国へ行き「憲法9条を守る」と発言した。 中国共産党にとって日本国憲法9条は何の意味もない。
村山というヂヂイ、あきれるほど無知だった。