1:
:2014/06/18(水) 02:08:51.36 ID:
【ソウル聯合ニュース】
韓国関税庁は17日、ミネラルウオーターの5月の輸入額が375万3000ドル(約3億8000万円)で、輸入量は1万582トンだったと発表した。2000年1月の統計開始以来、ともに過去最高となった。
5月の輸入額は00年1月の625倍、輸入量は同880倍となった。
輸入元の国別では中国が8520トンと最も多く、次いでフランス(1600トン)、イタリア(176トン)、米国(60トン)などの順だった。
「エビアン」や「ボルヴィック」などのブランドがあるフランスが1995年から12年まで1位を維持したが、中国が昨年、フランスを抑え首位に浮上した。
12年に中国産ミネラルウオーターの輸入量は3609トンでフランス産(8362トン)の43%に過ぎなかったが、13年には中国産が5万5750トンに急増し、フランス(9615トン)を大きく上回った。
中国産ミネラルウオーターの輸入急増で、昨年のミネラルウオーターの輸入量全体も大きく伸びた。
08年(7252トン)から12年(1万4485トン)までほぼ毎年増加を続けたが、13年には前年の4.75倍(6万8924トン)になった。
業界関係者は中国産ミネラルウオーターの輸入量急増の理由として、韓国メーカーが相次いで北朝鮮との国境にある白頭山の中国側で採取した水を原料にしたミネラルウオーターを発売している点を挙げた。
聯合ニュース
朝鮮日報 2014/06/17 10:01
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/06/17/2014061701275.html
関連スレ
【韓国】韓国の輸入ビール市場が10年間で6.6倍に…日本ビール、圧倒的な1位[06/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402576139/l50
33:
:2014/06/18(水) 02:51:47.00 ID:
>>1
そうそう。特亜同士で仲良くやってろ。
こっち見んな。
47:
:2014/06/18(水) 04:10:19.79 ID:
130:
:2014/06/18(水) 08:33:10.72 ID:
>>1
中国の水?
それだっら韓国の水道水の方がまだ安全な気がするぜ‥‥‥
145:
:2014/06/18(水) 09:34:52.03 ID:
>>1
<丶`∀´> 七色の色付きなのでデラックスニダ
205:
:2014/06/18(水) 12:48:52.81 ID:
3:
:2014/06/18(水) 02:12:09.31 ID:
4:
:2014/06/18(水) 02:13:39.83 ID:
5:
:2014/06/18(水) 02:13:56.15 ID:
韓国産の水道水のほうがまだいいだろwwww
中国の水って馬鹿なのか?
9:
:2014/06/18(水) 02:16:44.08 ID:
10:
:2014/06/18(水) 02:17:18.65 ID:
14:
:2014/06/18(水) 02:19:20.50 ID:
15:
:2014/06/18(水) 02:28:43.55 ID:
放射線なんて弱けりゃ一ヶ月ゼロ距離で照射しても
がん細胞なんてできないけど重金属はやばいですよ
50年間福島産を毎日食べるのと中国水1Lはイコールだろうね
16:
:2014/06/18(水) 02:32:27.54 ID:
ソウルの下水を緩速濾過して飲んだほうがマシかもしれんね。
41:
:2014/06/18(水) 03:54:22.15 ID:
17:
:2014/06/18(水) 02:32:53.06 ID:
中国産のミネラルウォーターって・・・本物がすでにニセモノ
20:
:2014/06/18(水) 02:34:55.24 ID:
21:
:2014/06/18(水) 02:35:51.04 ID:
レアアースいっぱい含んでるからって
飲むのは体には悪いぞw
37:
:2014/06/18(水) 03:08:20.63 ID:
>>21
いやレアアースって種類によれば福島よりベクレってるだろww
重金属入りや放射性物質入りとかバリエーション豊富なww
22:
:2014/06/18(水) 02:36:03.93 ID:
震災でも見向きもされなかった
済州島の水は飲まんのw?
24:
:2014/06/18(水) 02:37:47.38 ID:
48:
:2014/06/18(水) 04:12:21.30 ID:
静岡民のオレが言うのも何だけど、富士山の天然水とかいうのも怪しいぞ。
近所のテント倉庫の屋外で従業員のおっさんがホースでボトルに水入れてる。
ウォーターサーバー用のでかいやつ。
道路沿いから見えるようなとこでやってる。
買うなら名のしれたメーカーのやつにした方がいいぞ。
73:
:2014/06/18(水) 06:08:51.67 ID:
オエー鳥、遅いな。ここほど似合うスレもないだろうに。
94:
:2014/06/18(水) 07:21:02.59 ID:
日本の湧水の土地がシナ畜に買占めされてる問題が過去にあったな
もしかして中国産のミネラルウォーターって日本から摂取した水使って
シナ畜が販売してないか?
104:
:2014/06/18(水) 07:45:02.18 ID:
>>94
よく言われる事だけど、日本では土地の所有権=なにやってもいい、じゃないから。
木を切って売るのも建物建てるのも別に許可が要るし、水利権や漁業権も別。
原野商法ってのがいまでもなくならないのは、その複雑さを知らずに買っちゃうから。
107:
:2014/06/18(水) 07:50:05.48 ID:
>>104
なるほどねー 勉強になった。ありがとう。
故・中川昭一議員も飲料水問題を積極的に勉強してたな
106:
:2014/06/18(水) 07:49:59.22 ID:
110:
:2014/06/18(水) 07:52:49.94 ID:
115:
:2014/06/18(水) 08:02:36.33 ID:
121:
:2014/06/18(水) 08:10:44.60 ID:
まあ普段から不衛生な民族だから中国産でも体への影響は特にないだろうな
126:
:2014/06/18(水) 08:20:23.79 ID:
韓国の食い物自体衛生状態に問題があるのに、
その上出てきた水が中国産て、どんな罰ゲーム (´・ω・`)
129:
:2014/06/18(水) 08:29:51.85 ID:
>>126
実験体として利用価値があるかどうか、中国が試してる。
それかプレミアが付いてるか。
例えば人民解放軍の兵役免除とか。自治区なんでしょ?中共の。
133:
:2014/06/18(水) 08:49:12.39 ID:
まともな奴なら、タダでも飲まないだろう
シナ産だぞ?ww
136:
:2014/06/18(水) 09:11:44.08 ID:
138:
:2014/06/18(水) 09:15:50.46 ID:
( `ハ´) 我は南アルプスのお水アル 棒は反日だから飲めないアルナwww
148:
:2014/06/18(水) 09:40:02.32 ID:
>>138
それ製造元かアレで、南トンスルの水が混ざってるって噂あるよ。
139:
:2014/06/18(水) 09:15:59.13 ID:
141:
:2014/06/18(水) 09:22:06.29 ID:
いろはす とかいうの、一時期ちゃっかり韓国の三田水?を入れてたなあ。
裏の表記見ないと分からないけど。
その辺の無神経さ。食品なんて扱ったことの無い、
ビジネススクール出のホワイトカラーがプロジェクト仕切ってるんだろうなあ。
143:
:2014/06/18(水) 09:32:43.74 ID:
144:
:2014/06/18(水) 09:34:30.99 ID:
146:
:2014/06/18(水) 09:37:19.01 ID:
( `ハ´) 水なんだけど7色のバリエーションがあって楽しいアル
150:
:2014/06/18(水) 09:44:27.02 ID:
>>146
レインボーウォーターとして売り出すアルw
147:
:2014/06/18(水) 09:39:32.69 ID:
大寒航空の機内で済州島産のミネラルウォーターくれたので、飲んでみたら
とたんにお腹の具合が悪くなって到着まで漏れないかヒヤヒヤの経験がある。
149:
:2014/06/18(水) 09:40:57.18 ID:
156:
:2014/06/18(水) 10:02:07.32 ID:
(´・ω・`) その水に入ってるのってミネラルじゃないし・・・。
157:
:2014/06/18(水) 10:04:16.19 ID:
165:
:2014/06/18(水) 10:20:13.23 ID:
160:
:2014/06/18(水) 10:10:08.61 ID:
わざわざ製造工場に投資して毒を輸入してる
韓国の支配層は北朝鮮の5万倍腐りきってる
韓国人はバカすぎ
161:
:2014/06/18(水) 10:11:47.75 ID:
166:
:2014/06/18(水) 10:21:55.42 ID:
あと韓国とミネラル水と言えばこれw

168:
:2014/06/18(水) 10:25:34.17 ID:
>>166
JINROのミネラルウォーターなんて初めて見たよ
こっちに震災当時出回ってたのはハングル文字書かれてた代物だった
もちろん売れ残ってましたよww
代わりに台湾産のミネラルウォーターが売れ切れ続出だったというオチ
167:
:2014/06/18(水) 10:24:22.10 ID:
170:
:2014/06/18(水) 10:30:21.57 ID:
173:
:2014/06/18(水) 10:36:31.18 ID:
>>170
しかし、こいつらって毒水だろうが糞尿だろうが摂取しても応えないのね。
186:
:2014/06/18(水) 11:06:51.70 ID:
こいつら本当に人体実験が好きだな。歴史的に見ても有り余る
188:
:2014/06/18(水) 11:21:13.76 ID:
本当に七色だったらパワーエイドもビックリだなw

191:
:2014/06/18(水) 11:28:20.44 ID:
中国産w
一部で、食品に関しては、中国産より韓国産の方がヤバイって言われてたけど
まさか一番中国ではヤバそうな水を・・・・
192:
:2014/06/18(水) 11:52:15.87 ID:
193:
:2014/06/18(水) 11:52:53.62 ID:
217:
:2014/06/18(水) 14:39:44.67 ID:
194:
:2014/06/18(水) 11:55:39.09 ID:
195:
:2014/06/18(水) 11:57:31.77 ID:
白頭山と名がついてるから売れるんだろうが、
支那の実態を考えたら飲めないだろうに
202:
:2014/06/18(水) 12:45:43.76 ID:
万が一安全でおいしい水だとしても
自分で成分検査して確認しないと飲みたくないなw
204:
:2014/06/18(水) 12:47:49.32 ID:
中国産の水を輸入するほどて、どんだけ韓国は汚いんだ
220:
:2014/06/18(水) 15:07:49.12 ID:
>>204
放射能とバイ菌水 と 重金属水 の違い?
211:
:2014/06/18(水) 13:28:47.45 ID:
212:
:2014/06/18(水) 13:45:13.28 ID:
213:
:2014/06/18(水) 13:53:10.79 ID:
214:
:2014/06/18(水) 13:55:34.63 ID:
日本のウォーターサーバーって
どこの水を飲まされてるんだろう・・・
218:
:2014/06/18(水) 14:50:33.82 ID:
中国って水が足りないんじゃなかったの?
売るほどあるのか?
221:
:2014/06/18(水) 15:09:05.44 ID: