1:
:2014/06/17(火) 23:15:09.69 ID:
■韓国製人工衛星、初の欧州輸出
韓国が作った人工衛星が、宇宙産業の先進市場である欧州の扉を開いた。
韓国の衛星製造メーカーの「セトレックアイ」は16日、スペインに輸出した「デイモス2号」衛星が20日午前4時11分、ロシア・ヤスニ発射場から宇宙へ打ち上げられる予定だと発表した。
セトレックアイは、韓国初の小型人工衛星の「ウリビョル」を開発したKAIST人工衛星研究センターの研究員らが1999年設立した企業で、昨年までアジア諸国に合わせて3台の衛星を輸出したが、欧州に輸出したのは初めて。
この衛星はスペインの民間会社「デイモス・カスティヤ・ラマンチャ」が発注した超高解像度地球観測衛星である。地上の物体を70センチ大まで識別できるため、商用衛星映像事業に活用される予定だ。
元々の解像度は1メートルだが、情報技術(IT)基盤の映像処理システムを結びつけて、解像度を押し上げた。このシステムは、12年、「大韓民国10大新技術」に選ばれた技術を発展させたものだ。
セトレックアイのキム・ビョンジン代表は、「スペインの会社が『デイモス1号』衛星を開発した英国の代わりに、我が社を選んだ」とし、「宇宙産業の本場である欧州で現地の会社と競争して勝ち、高い水準の品質基準をクリアしたという点で意味がある」と説明した。
セトレックアイは、09年、マレーシアとアラブ首長国連邦が発注した「ラザクサット」衛星と「ドバイサット1号」衛星の発射に成功し、昨年はアラブ首長国連邦の小型地球観測衛星の「ドバイサット2号」を宇宙に打ち上げた。
来年は、現在制作中のシンガポール衛星2台を打ち上げ、16年にはアラブ首長国連邦へ輸出した衛星を打ち上げる予定だ。
ソース 東亜日報
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014061730448
3:
:2014/06/17(火) 23:17:07.38 ID:
ロケット打ち上げに成功したことが無い国なのに
売り出すとかww
4:
:2014/06/17(火) 23:17:09.41 ID:
5:
:2014/06/17(火) 23:18:20.91 ID:
7:
:2014/06/17(火) 23:19:18.04 ID:
8:
:2014/06/17(火) 23:20:47.18 ID:
9:
:2014/06/17(火) 23:20:54.19 ID:
11:
:2014/06/17(火) 23:21:21.25 ID:
ちゃんと衛星軌道に乗った後も制御可能なんだよな?
すぐ信号ロストとかねーよな、さすがに。
12:
:2014/06/17(火) 23:21:26.24 ID:
ピレネー山脈の向こうは欧州じゃない、という言もある。
13:
:2014/06/17(火) 23:21:30.51 ID:
欧州って言ってもスペインて、韓国レベルに堕ちた死に体国家じゃん
14:
:2014/06/17(火) 23:21:35.25 ID:
15:
:2014/06/17(火) 23:21:57.12 ID:
フランスから買って劣化させた衛星モドキを欧州に輸出?
まずは自国産の衛星を自国産のロケットで打ち上げてから妄想しろ
話はそれからだ
16:
:2014/06/17(火) 23:23:19.30 ID:
17:
:2014/06/17(火) 23:23:31.55 ID:
19:
:2014/06/17(火) 23:25:00.47 ID:
韓国の質の悪さで、日本のがより評価される
いいぞもっとやれ
21:
:2014/06/17(火) 23:25:49.75 ID:
22:
:2014/06/17(火) 23:26:28.01 ID:
ワロタw
ロケット打ち上げも出ない国が人工衛星だけ輸出って ww
24:
:2014/06/17(火) 23:27:51.11 ID:
受注時に貰う半金程度の額儲かればOKみたいなビジネスなのかな
25:
:2014/06/17(火) 23:28:51.66 ID:
27:
:2014/06/17(火) 23:30:31.91 ID:
チョソ製を選ぶと後悔することになります。
安かろう悪かろうですからね。
28:
:2014/06/17(火) 23:31:19.58 ID:
29:
:2014/06/17(火) 23:32:09.63 ID:
日本じゃ地方国立大や東大阪の職人たちが人工衛星作るくらいだからね。
打ち上げはJAXAに載せてもらってるけど
で?まいど1号ってどうなったんやろ?
34:
:2014/06/17(火) 23:36:22.01 ID:
>>29
あれはもうとっくに運用停止してる。
でもあの件は、JAXAが少し気の毒だった。
31:
:2014/06/17(火) 23:33:40.59 ID:
33:
:2014/06/17(火) 23:35:38.79 ID:
36:
:2014/06/17(火) 23:37:23.46 ID:
欧州が何でキムチ産使うのかと思ったら・・・スペインか、
あそこ大変だもんね
でも安かろう悪かろうでは、結局損するとこになるって学んでほしい
あとキムチに関わるともれなく厄介事が付いて回るから頑張ってほしい
37:
:2014/06/17(火) 23:37:28.85 ID:
39:
:2014/06/17(火) 23:40:34.64 ID:
軍事機密満載だから、他の国は売ってくれないだけだろ。
40:
:2014/06/17(火) 23:41:09.26 ID:
42:
:2014/06/17(火) 23:42:11.05 ID:
43:
:2014/06/17(火) 23:44:13.86 ID:
『・・・地球を知らない技術者が設計した水陸両用モビルスーツだぞ』
・・・ZZガンダムのカプールを思い出した。
45:
:2014/06/17(火) 23:45:55.06 ID:
どうせ人工衛星の中身はGALAXY S5だろ
「電波出るし、カメラも付いてるから丁度いいニダ」
46:
:2014/06/17(火) 23:46:24.11 ID:
48:
:2014/06/17(火) 23:47:55.78 ID:
49:
:2014/06/17(火) 23:48:30.78 ID:
50:
:2014/06/17(火) 23:58:23.37 ID:
元はフランス設計… バクチみたいなもんだ…
安いからなぁ~。
耐用年数も織り込んでの値段なんだろう。
51:
:2014/06/18(水) 00:01:19.56 ID:
性能、耐用年数縛りかけて、スイスの銀行に保証金預けて、
後払い方式にしたら、韓国の衛星は飛ぶように売れるぞ!
52:
:2014/06/17(火) 23:57:36.55 ID:
これって保険請け負ったのどこだ?
ロイズは相手にしないんだろ?
運用に保証付けて捩じ込んだんだろうが大丈夫か?
またハメられてんじゃないの?
53:
:2014/06/17(火) 23:58:38.36 ID:
54:
:2014/06/18(水) 00:07:34.78 ID:
また、輸入品のコピーを輸出しているんだろうな。
表面だけは既に宇宙大国。
56:
:2014/06/18(水) 00:04:12.31 ID:
なにと物々交換なの?まさか韓国が金出す約束したの?
57:
:2014/06/18(水) 00:06:37.12 ID:
欧州って韓国製買わなければいけないほど遅れてるのかよ
73:
:2014/06/18(水) 00:34:57.51 ID:
58:
:2014/06/18(水) 00:08:04.95 ID:
スマホと一緒で海外部品の寄せ集め
設計図はパクって来たのだろうし
74:
:2014/06/18(水) 00:35:42.26 ID:
59:
:2014/06/18(水) 00:08:52.60 ID:
韓国の衛星ってフランス製じゃなかったっけ
国産とかあるんだ
60:
:2014/06/18(水) 00:09:09.08 ID:
66:
:2014/06/18(水) 00:22:07.70 ID:
>>60
自主開発ロケットで軌道に衛星1個でも投入成功してから言え
投入だけなら北韓も成功してる 南はまだ北以下の技術国
62:
:2014/06/18(水) 00:10:43.41 ID:
スペインが発注して、英国が開発したって書いてあるな
図面をスペインが持ってて
外注先を韓国に変えただけじゃね?
63:
:2014/06/18(水) 00:14:31.69 ID:
64:
:2014/06/18(水) 00:16:06.56 ID:
65:
:2014/06/18(水) 00:21:18.42 ID:
真っ直ぐ打ち上がるのかが、楽しみだ。
また笑わせてくれそうな気がするw
67:
:2014/06/18(水) 00:23:12.43 ID:
なんか、韓国のすること全てが疑わしいよね。
・すぐに故障するんじゃないか?
・どこかの技術を無断で使ってないか?
・そもそも、本当に韓国製なのか?
・衛星に欠陥があっても、責任とらないのでは?
みたいに。
69:
:2014/06/18(水) 00:26:48.32 ID:
いろいろと技術を盗みまくる。
朝鮮のリャンバン両班には、そういう考えが皆無。
それは世界に知れ渡っているのだが、
近頃は近代の科学技術を盗むのだ。そういう方針に
転向したのだろう。バレバレだし、あさはか。
70:
:2014/06/18(水) 00:29:18.54 ID:
71:
:2014/06/18(水) 00:30:24.66 ID:
72:
:2014/06/18(水) 00:33:54.00 ID:
ロシアに殆ど作ってもらったロケットですら
まともに打ち上げられなかったくせに?
75:
:2014/06/18(水) 00:36:02.76 ID:
中身を韓国以外が作ってるのを知って、契約したかもなw
走行中にタイヤがもげる車を売る国が
100%製作の衛星なんて買う奴いるか?ww
78:
:2014/06/18(水) 00:49:08.94 ID:
80:
:2014/06/18(水) 00:57:03.65 ID:
朝鮮衛星を買う国ってよっぽどの貧乏国家化、ノータリンな連中だよな。
やだ、やだ。
しかも「超高解像度地球観測衛星」だってさ。
使えるの?
81:
:2014/06/18(水) 01:00:08.31 ID:
前金受け取ったら夜逃げするだけっしょ。これw
高性能カメラの技術って韓国持ってたっけ?
82:
:2014/06/18(水) 01:03:19.87 ID:
スペインの民間会社ってことは
中の人間がヒトモドキの可能性もあるんじゃね?