1:
◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★ :2014/06/14(土) 20:30:08.27 ID:
???.net 2014/06/14 02:00 日本経済新聞 朝刊 http://www.nikkei.com/article/DGKDZO72715350T10C14A6EN1000/ 追い込まれる空売り勢―安倍政権には逆らえず?(スクランブル)(川上穣) 日本株が底堅い。13日の日経平均株価は午後に急速に切り返し、節目の1万5000円を回復して終えた。相場を下支えしているのは、公的年金が運用する巨額マネーが流入するとの観(中略) 13日の東京市,場 前日の米国市場ではダウ工業株30種平,均が大きく下落、円高も進んでいた。嫌なムードで始まった寄り付きの日経平均株価は142円安 だが終わってみれ.ば、それがこの日の安値だった。 市場の雰囲気が一変したのは午後だ。「安倍首相が会見で骨太の方針を表明する」。この報道が流れたのは午後1時。日経平均先物に「断続的に大口の買い注文が入ってきた」(SMB(中略)券の西広市(中略)部長) という。 上昇はさらに勢いがつく。午後2時半すぎに日経平均は148円高まで駆け上がった。高値と安値の差は約290円に広がり、買いの強さを印象付けた。 「アベには逆らうな」。ニューヨーク拠点の米ヘッジファンド幹部は最近、周辺でこう語られるという。 2008年の金融危機後の,米国では「米連邦準備理事会(FRBには)逆らうな((中略)e Fed)」と繰り返された。量,的緩和で株高を,演出,するFRBの力を(中略)はいけないとの意味だ。 海外フ,ァンドはそれを今の日本の「安倍政,権」になぞらえる。中でも注目は公的年金を運,用する年金積(中略)政,法人(GPIF)の運,用改革だ。 ゴールドマン・.サックス証券の宇根尚秀エクイティデリバティブトレーディング部長は先週末か.ら、.欧米投資家と夜中の電話が増えた。「GPIFの,株式シフトを考えれば今は買い時か」と必ず問われるという。 GPIFの資産規模は130兆円と巨額。8月にも運用方針の見直しを公表、日本株への配分を引き上げるとみられる。そうなれば大,きな買い手になる。 GPIFだけでない。公的年金の買いはすでに始まっているようにみえる。年金資金を運用する信託銀行は6月第1週ま,で6週連続の買い越しだ。この間に買い入れた.額は8千億円。株高を演出する「官製相場」との思惑さえ呼んでいる。 追い詰められているのは株安に賭けていた空売り勢だ。 証拠は東証の売買代金に占める空売り比率の急低下。13日は24.8%と5カ月半ぶりの水準に落ちた。株価が持ち上げられ、「日銀の追加緩和はないと踏んで空売りしていた海外ファンドが、買い戻しを余儀なくされている」(大手証券)との臆(中略) 買い戻しは上値でも買わ・・以下略
2 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:31:44.51 ID:
RA0MEyzm.net 5 : 名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:35:29.66 ID: MGP5i4W9.net 7 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:36:09.25 ID:
qtDJ75if.net ハゲタカ連中は、たんまり儲けているのだから、 たまには損するのも良いだろうさww
8 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:36:11.58 ID:
O0dP3keh.net 14 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:40:08.85 ID:
qBy4lA1i.net >>8 中略中略、中略、中略 変なところに句読点ついてるよな。
12 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:37:59.11 ID:
9u9RFZ/a.net 13 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:39:24.97 ID:
72Mu9tX1.net 17 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:40:24.49 ID:
sM7kjz9z.net つか今がやりにくい相場なだけ トレンドが発生してる時は簡単だからな
20 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:40:51.95 ID:
FT0+JcU6.net 22 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:42:32.93 ID:
tRLuYEYy.net 25 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:44:05.76 ID:
QJ6UDvk9.net 29 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:46:22.79 ID:
+qH+aW3S.net >>25 溶けるのは売り手だよ 年金は株価カチ上げて育ったら利確するだけ
27 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:45:48.18 ID:
s/STl6xp.net 30 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:47:13.39 ID:
2kztcI7c.net 年金積立金管理運用独立行政法人 なるほど、中略したくなるのは分かるw
32 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:47:54.71 ID:
1HJEOF86.net 35 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:49:40.23 ID:
9u9RFZ/a.net 36 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:49:45.38 ID:
BWHgOJhW.net まだ大して焼けてないよ 丸焼けになるのは16000円超えてからだろ
40 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:50:43.56 ID:
ft0maXuQ.net 42 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:51:54.11 ID:
CZaCCRES.net 9月までは、株高は続くよ。 7月から9月までの景気で、消費税の増税を決める。 そういう訳で、公的資金を使ってでも、株を上げる。 株が高いと景気が良くなっていると錯覚する。 10月から、爆下げ。
52 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:56:53.44 ID:
oBYSlctU.net 56 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 20:59:24.40 ID:
EyApX9WG.net 昔、日銀砲ってのがあったが これが本当ならさしずめ年金砲ってとこか
62 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 21:03:33.11 ID:
n1I7NFpV.net 空売り比率いきなり落ちたよなあ。 しかし、騰落レシオはまだ高いまま。
65 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 21:04:38.23 ID:
cn+2NVUa.net 日経なんて、あからさまに14000円付近で支えられてるもんな
148 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:15:00.40 ID:
+qH+aW3S.net クソワロタww 年金がこれから買うもんだと思ってたが年金は既に買いまくってた 特に最近日経が15,000円を突き抜けたのは直近の2,500億円が効いてるなw 年金やる気満々すぎワロチww 東証 投資部門別売買状況(株券/CB)
http://www.tse.or.jp/market/data/sector/ 5月第2週 年金1,500億円買い越し
5月第3週 年金500億円買い越し
5月第4週 年金580億円買い越し
6月第1週 年金2,500億円買い越し
167 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:33:00.12 ID:
+qH+aW3S.net やべ、>>148 週の表記がずれまくってた 6月第1週じゃなくて5月第5週の買いが凄かったんだな まぁ読める人はリンク先見てくれや
170 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:38:25.49 ID:
x+5ACzhb.net >>167 2011年からのびてくる下値支持線に タッチしたから、そりゃ買いはでかかったろう
178 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:44:31.92 ID:
16OGD161.net >>148 リンクみたけど、 年金ってどこをみればよいのかわからない。 金融機関? 自己売買?
180 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:45:24.82 ID:
+qH+aW3S.net 160 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:26:40.46 ID:
CXQx8f5Q.net この時期に三井不動産が3千億とか巨大な増資するのは 公的資金を当て込んでんだろな
166 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:32:09.57 ID:
q/84hRAM.net ひとつ気になるのは、ドル円がレンジを抜けれない事なんだよな 今のドル円と日経の水準が合ってないのでNYが調整始めた時が怖い
182 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:47:48.59 ID:
i4rwd/zk.net ドル円101円 日経14000円の支えは凄かったもんな あんなの見た事ないわ たちうちなんてできるわけなく 逆らわない方がいいね
188 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:50:56.53 ID:
r5FSGyFu.net 人口減少という根本的な問題を解決しないと、本当の株高なんか来ないよ。 年金資金投入なんてバブル過ぎるだろ。
193 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:54:26.42 ID:
+qH+aW3S.net >>188 データ見る限り空売り野郎を焼き殺すと 本当の株高が来るようにしか読めないよ 個人が一週間で3,000億は売り過ぎ 国籍が日本の個人が売ってるとしたら嘆かわしい事だよ 年金の波動砲で一掃したほうがいい
205 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:03:31.59 ID:
q/84hRAM.net >>193 逆逆。 すぐ狼狽する個人のショーターがカモになってくれてるお陰で 下がりにくい相場が出来る で、昨日の上げで個人のショーターの心がかなり折れたんじゃないかな 金の卵を生む鶏を殺したようなものなので、 もしかしたら下がりやすい地合に転換したかも
191 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:52:45.95 ID:
2Akzg0p0.net 195 : 名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:57:31.90 ID: Aiaug7fd.net 海外ヘッジファンドなら死んで良いけど、 今は国内勢でずっとライアーゲームやってる状態だからなあ・・・
192:
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 22:54:16.19 ID:
xeFSR9Mb.net いよいよお金を持っている皆さんの出番ですね。 今度は含み益1億円以上を目指して頑張って下さい。 日経平均20000円に向かってGO! バブル期の36000円までまだまだ余裕があるから、 株価上昇は始まったばかりです。
209 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:05:33.48 ID:
b9lq48aH.net そもそも、ショーター、ロンガーなんていないでしょ。 普通は、その時の相場に合わせて、両方ともやるでしょ。
212 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:08:58.75 ID:
fQTunFOY.net やっぱり、政府が動いたのか。 あまりにも不自然な上がり方でヘンだと思った。 おかげさまでオレは損したけど、 まあ介入するならベストのタイミングだったとは思う。
218 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:10:44.62 ID:
HMvfF6Lz.net 国策に売り無し。 7-9のGDPを成長させるためにも、 ここで株価を落とすわけにはいかんのだよ。
220 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:15:34.08 ID:
b9lq48aH.net やっぱり、マスコミが、 海外ヘッジファンドを仮想の敵に、仕立ててるだけなんじゃないか? 海外ヘッジファンドだって、海外の年金運用してるわけだから、 そんな変な売買できないよ。
221 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:16:38.21 ID:
rpfmV//s.net 225 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:22:59.87 ID:
4J+LT5bH.net 232 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:28:25.27 ID:
4J+LT5bH.net 226 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:23:22.97 ID:
PLJnE8sL.net 結構大損して退場したHF多いと思うわ 日経名物先物の売り仕掛けが、最近滅多に見れなくなったのは事実
231 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:28:13.80 ID:
fQTunFOY.net さすがに短期レベルでの下げ相場までも、そう何度も介入で潰せるとは思えない。 というか、それやったら不自然なバブルが形成されて、オナラみたいに抜けるんじゃね? それとも129兆円すべてぶっこむつもりなのか?
237 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:31:49.63 ID:
4J+LT5bH.net >>231 下値で支えるだけなら、バブルにはならない 実体経済も伴ってるし。 昨日は訳一ヶ月ぶりに日銀がETF買ってたね
238 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:34:07.72 ID:
tPPoPTB4.net ポイントは年金資金、追加増税、為替、NYダウ、中国市場と思われ 順序として 追加増税 →(株式市場↓)→ 年金資金投入(株式市場↑)の順と思う。 最近のダウの無理上げみてると、ダウと中国市場の崩壊は間近に思える。 もちろん円高もセット
239 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:36:07.80 ID:
q/84hRAM.net NYダウは何かきっかけが無いと、なかなか崩壊しないと思うけどなあ アメリカ人、いまアドレナリン出まくってるしw
248 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:43:29.43 ID:
OCMuqWsg.net 年金は運用失敗して損失出しそうな気がしてならない。 まあそもそも終わっているが。
255 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:51:43.66 ID:
Wkgo5Rp7.net 266 : 名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 00:30:32.55 ID: n6ZJJ14O.net 272: 名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 00:36:15.00 ID: eMMalFB1.net 256:
名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 23:54:13.87 ID:
b9lq48aH.net だから、売り買い合戦じゃないって。 空売り勢のストップ刈っても、 経済や企業のファンダメンタルズが悪かったら、すぐに世界中から売りが入るよ。
277 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 00:42:50.06 ID:
8lj2KaN/.net 最近はダウも高値つけていつ落ちてもおかしくないし、 日経は無理やり上げている感漂うのでVIX指数連動ETFにしたわ。
281 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 01:08:34.80 ID:
A6MdgQga.net え?逆にファンドたちが安倍にたかっていたんだと思っていた・・。
283 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 01:10:29.63 ID:
7vBN9SRU.net >>281 年金が無双して、ファンドは大人しい感じだ
282 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 01:09:03.08 ID:
9KWnrtuP.net 284 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 01:12:07.50 ID:
xCg45KdW.net そんなことより老成国で日本より元気がないと思われたイギリスはなんでGDPがここ20年で2倍以上に増えてるのか誰か教えてくれないかな。 なんだろう。なんでイギリスはGDPが増えてるのかなあ。
286 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 01:13:33.06 ID:
7vBN9SRU.net 290 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 01:15:19.34 ID:
PAQ7hAe2.net 人手不足で景気が好転してるのに いまだ実感できないって奴は自分に問題があるんだろ
293 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 01:20:44.56 ID:
9TdFlylp.net まあその前にHFを九割ぐらい焼き鳥にしてもらいたい
300 :
名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 01:36:40.32 ID:
SP1qmlVM.net なんか、こないだ13日あたりに大暴落があるとか予言してなかったっけ?
132: 名刺は切らしておりまして :2014/06/14(土) 21:58:58.45 ID: Lt2I5VZL.net 288: 名刺は切らしておりまして :2014/06/15(日) 01:13:47.83 ID: dEhmLN37.net 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、 楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく....