韓国・現代自動車の22年営業益(1兆320億円) 売上高(15兆円)が過去最高1兆320億円 営業益は前年比47%増
「おい早く立法しろよ!」 ⇒ 【北海道】空自千歳基地近くの山林を中国籍の個人が取得,国防上の懸念も/北海道「国がルールを」
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/06/14(土)09:16:09 ID:
新千歳空港と航空自衛隊千歳基地に近い苫小牧市美沢の山林約8ヘクタールを、中国籍の個人が今年1月に取得していたことが13日、分かった。法令上は問題ないが、道は外国の企業や個人による防衛施設周辺の土地取得について「国防上の懸念を抱く人もおり、国が一定のルール作りを進めてほしい」とする。
山林は新千歳空港の滑走路南側に近接する私有地。土地取得は資産保有を目的とし、道知事への届け出も行っているため、道は「法令上は問題ない」とする。
続きはこちら
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/545299.html
依頼です。
◆◆◆ニュー速+ スレ立て依頼所 3◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401345220/508
他サイト:注目の動画
その山林がいつの間にか人民解放軍の基地になってるぞ
目的は水源地を押さえるため
世界的に水資源が逼迫してくることは目に見えているし
将来食わせることの出来なくなった国民を日本に大量移民させた場合の切り札にもなりうる
水道の蛇口から直接水が飲める国の国民には、なかなか理解できないだろうがな
国交省が邪魔でもしてんの?
万事表があれば裏がある
中国人に土地を売ってはいけないと法令でさだめよ。
対馬の、チョンどもが買い占めてる隣接地もだ。
日本人は中国の不動産売買できないのだから
外交は相互主義
ほんこれ。
これでいい。
固定資産税と引き換えに、
航空自衛隊のパイロットの命と数百億の機材が消えます
また、不動産価値のない原野は二束三文で買える
そこは生命の維持に不可欠な水の発生源でもある
また近い将来、水資源は石油資源よりも高価に取引され、
国家の安全保障を握る重要なカードになる
奴らはそれをよく知っている
安倍ちゃんがんばれ
取引中止させる事ができる法律が必要かもな
アメリカにはなかったっけ
邪魔者は粛清される
支那の民間企業じゃなかったけ?
代表者は支那の退役軍人でスクラップ船を買ったあと
その会社は消滅したんだよな
どうせ身包み剥がれてぽいされるだけなのに。
中国で大損こいたら今度は日本の税金に頼るんでしょう?
いい加減にして欲しい。
仮に支那人が変な動き始めても 現行法で対処できる。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★