韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
「まーた世界的お祭りのドサクサに一悶着あるのか?」 ⇒ 【ウクライナ】ロシアの戦車3両が国境を越えて東部に侵入、ウクライナ政権側と交戦か?
今週の超おすすめ記事!
英BBC放送によると、アバコフ氏は、戦車は東部ルガンスク州にある親ロシア派の検問所を通過し、ウクライナに入ったと述べた。
一方、ウクライナのポロシェンコ大統領は12日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、親ロ派が独立宣言しているウクライナ東部の情勢の正常化に向けた自身の方策を説明した。
ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061201002052.html
BBC:Kiev says three Russian tanks entered east Ukraine
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-27815441
他サイト:注目の動画
http://mainichi.jp/select/news/20140613k0000m030113000c.html
↓
あのさ~T-72系の戦車はウクライナ国内でも生産してるだろうに・・
ウクライナ国内で工業地帯として知られる東部で戦車は珍しいのかな?
↓
http://www.army-guide.com/eng/firm627.html
親ロシア派は倉庫にあった戦車を持ち出したんだそうです。
日本は忙しい。ウクライナの馬鹿政府にかまってる暇は無い
↓
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140613/k10015189721000.html
露軍の? 露製の?
>ロシアの
じゃわからないだろw ボケ!
「水道局のほうからきました」の詐欺と同じパターンの言葉まわしじゃ無いかよw
ウクライナのベトナム化が進行中だな。
東アジアでは、対中のためのベトナムのベトナム化は、まだか。
ベトナムに巨額援助や巨額借款してるのは、日本じゃなかったの。
安倍、はやくベトナムにやることやらせろ!
普通、1個小隊単位で動くだろ
戦中日本でも「一個大隊。ただし二個中隊欠」とか言って
数字誤魔化して戦いに行くアホなことやらかしてたし…
日本人だって条約違反の戦艦大和と武蔵つくってたよね?
さすがは自称馬鹿の壁だな
大和級は完全条約開け後だろw
ソ連式の戦車大隊内の小隊なら3両編制
そのロシアに甘々な安倍
ウクライナ政府からの情報だけじゃ信用できない
今までにウクライナ政府(暫定政権)が発表した
ロシアからの侵略行為は20回じゃきかないよな
鉄クズとして売って、大量の戦車が所在不明になってたりしたし
T-72の3台くらいならそこら辺に転がってんじゃないの?
今は欲を張る段階ではない
多分、そこんとこは弁えてると思うけど
MBTが主砲ぶっぱなしたら”本格的な戦闘”に決まってるじゃん
っていうか、この写真(一枚目)は別撮りだよな?
さすがにこんなコトしないだろ
3両だけなら、ただの野良戦車の可能性も否定出来ない
これが全滅する時間を計って次は6両、12両と倍にしていって戦力を探る
NATO軍によるウクライナ救援を否定した。NATO本部もアメリカに従った。
日本国が、もしも対中のためのベトナム化されたくなかったら、
NATOの正規加盟国になることだね。
ロシア国旗を靡かせ救世軍のように声援と両手をあげ住民は歓迎してるよ
設営した所が防衛ラインとなる
穴に落とす
ウクライナ政権も褐色の白って感じだから何だかなぁ
ただ毎週、人が死んでる状況が普通になりつつあるのは流石に不味い
既に長期化の兆し出まくりで、世界の熱が冷めて、ロシアが実利取るパターン濃厚
報道はスルーしてるが何ヶ国がいつの時点で承認するかだね
難易度ベリーハード
42: :2014/06/13(金) 09:40:54.63 ID:
戦術は稚拙だけど戦車の性能と数の力で押してくる
ドイツでさえ負けてしまった
15両なら中隊だけど
戦車好きならもちろん知ってるよね?
いい加減にしろよ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無し:
- 2014/06/14(土) 05:12
博物館から戦車を持ち出したという話があったけど?
あとウクライナ側の戦闘的鎮圧を言ってない。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★