1:
キャプテンシステムφ ★@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:51:47.16 ID:
???.net
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:55:40.96 ID:
lq80BWpq.net 11 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc @\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:56:54.10 ID:
kpsLFj4Z.net >>1 >中国の衛星測位システム「北斗」は人民解放軍のミサイルの精度を1000倍高めることが出来る…1000倍でほぼ正確に命中できるとすると、 今現在狙っても1000発に1発しか命中しないのか? どれだけポンコツなんだ?
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:00:29.73 ID:
t3ovqKDr.net >>11 正解だな。 1000発に1発なら、ほとんど当たらなかっただよな。w
9 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:55:33.81 ID: R0RVKP5f.net 5:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:53:30.96 ID:
EwMAWvdG.net 7 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:55:06.58 ID: 8CZFvoay.net 2:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:52:50.62 ID:
wGAqLpkz.net * * * + n ∧_∧ n < ウソアル! + (ヨ(* `ハ´)E) Y Y *
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:54:54.31 ID:
D15jp65B.net 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:57:41.07 ID:
VtF1nFtU.net 1000倍とか30万人とか、イメージ作りだけなんだよ、シナチョンは
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:58:17.30 ID:
cmhwmeyU.net 16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:00:26.36 ID:
pDGoGzfI.net 18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:00:48.85 ID:
6x17pa2B.net 19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:02:33.14 ID:
z/IQwmpE.net 基本目視だから晴天の昼間しか稼働しないんでしょw 軍機は夜、嵐、冬にどれだけ機能するかなのに
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:04:34.44 ID:
2n4TLNkh.net これまでの目標到達度が0.002%だったから ×1000で..
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:05:07.21 ID:
M0gwCof3.net これまで1000kmのズレがあったものが1kmのズレになるのか。 恐ろしいな。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:09:01.22 ID:
1/cl4+Al.net つまり中国の人工衛星撃ち落とせば、ミサイルは当たらないのか
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:09:07.71 ID:
uIThEAww.net ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ★ ★ 精度を高めたら、今まで見えなかった星も 狙えるようになったアル
55 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:08:25.35 ID: 6uLiDgtL.net 27:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:11:46.58 ID:
sSfQ9sZV.net 28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:12:26.43 ID:
G2uPrOgn.net いままでGPSを使ってたみたいだが あれは正確に使えないようにしてるはずなので 狙った所に当たるのは変でね?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:24:40.09 ID:
4jZolwjn.net >>28 >いままでGPSを使ってたみたいだが GPSは、戦時には200m精度に落とせるから、 200mm精度=20cm精度を北斗が達成だろうね。 正直技術レベルが低いな。 たくさんの人が書いているように、測位精度は上がったが、 ミサイルの誘導精度が上がるわけでは無い。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:19:00.17 ID:
/VHOSsMW.net 中国の短距離弾道ミサイルで誤差15~20mとかN+でスレ立ってたな。 地中貫通型弾頭で台湾や東京の地下施設を破壊することが出来るんだそうだ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:19:05.44 ID:
ek3Er1tM.net 33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:21:04.07 ID:
hwE6lIkk.net 中国軍は調子乗ってきてるねー 戦争したくてウズウズしてるんだな
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:21:06.80 ID:
Cqj/4edK.net 36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:25:00.60 ID:
10qRJyvh.net 38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:30:07.01 ID:
HtBWxbxu.net バカにしすぎると怖いとおもうぞ 特にロシアと手を組まれたら
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:38:33.72 ID:
t3ovqKDr.net >>38 韓国と手を組まれたらもっと怖いよ。 基地外が1000倍になるからな。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:32:36.13 ID:
5QZJuewh.net 41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:42:17.60 ID:
9w4O8vdQ.net まぁ今現在いくつの衛星を運用してるのか知らんが、 測位精度は上がっても 測位可能時間は1日3時間とかだったら笑うゾ
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:46:05.52 ID:
oNv9WAkI.net 43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:47:18.83 ID:
lqq+HJiL.net 日本の衛星遠隔操作&ロボット技術ならチウゴクの軍事衛星を 圏外に放り投げることが可能 あるいは衛星をハッキングして、日本の座標を朝鮮半島にシフトさせた データを送信させる
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:51:01.94 ID:
hStDQxD9.net 47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:52:11.65 ID:
n20NX1F0.net 49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:55:10.31 ID:
hKclEocW.net 51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:02:21.09 ID:
XbBs/057.net 52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:04:03.56 ID:
Jy0toIC0.net 習近平の居場所がペンタゴンのブリーフィングルームのパネルに 1m以下の誤差で表示されてるわけだが
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:05:13.99 ID:
13ABM9zJ.net 56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:10:33.70 ID:
3f6Kt2IB.net 1000倍てw 盛ればいいってワケじゃねーんだからww ハイハイ、頑張ってネー
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:13:23.51 ID:
T+XvIHr1.net 58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:35:50.74 ID:
gg1YkZ8i.net ゼロに何をかけてもゼロだと思うので 1000倍でも1おくまん倍でもお好きなように
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:40:29.18 ID:
U+12I1ff.net 60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:54:40.19 ID:
E30+qbDB.net 1000倍と言う精度はどういう計算で出したのか 着弾点1000メートルずれてたのが1メートル以内になったのなら凄いが 標高や高さの概念も考えると、立方体の中で1000メートルずれてたのが 100メートル以内になったと言う程度じゃないかな
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 14:05:42.73 ID:
gEbZJu7I.net 「北斗」は、(中略) 精度を1000倍高めることが出来る、 支那に伝わる一子相伝の暗殺拳である。 ~民明書房
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 14:06:38.71 ID:
9POpGnjR.net >ミサイルの精度を1000倍高めることが出来る と言う夢を見たアルwww
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 14:13:33.16 ID:
KaAntAdl.net 元々の精度が悪ければ1000倍良くなっても意味ないし
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:20:05.09 ID:
/GvZMnZE.net ミサイルの制御は出来るけど、支那国内を制御しきれない中共(笑)
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:21:12.52 ID:
/JA6ihrN.net 68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:27:59.63 ID:
01G9GqWP.net 今までの精度が10km程度だったのか? それともミサイルをcm単位でコントロールしようとしているのか?
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:43:57.70 ID:
01G9GqWP.net 74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 16:20:53.29 ID:
0sTU8YuU.net 能力を公開しない為に、数字はいじってあるっぽいがな
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 16:26:36.26 ID:
Ksj2elWe.net 76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 17:04:43.65 ID:
E30+qbDB.net 緯度1秒の長さが約30.9m 0.1秒以内の精度が無いとビルや車両や船舶に命中しないぞw
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 17:58:46.44 ID:
jzHXNTOr.net よかったねw つか、いちいち報告しなくていいからww
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 18:00:45.68 ID:
jzHXNTOr.net 誰が好き好んでチャンコロに全て握られるようなシステム使うかよw