(6/12 17:10頃のドルウォンチャート30分足です) 1:
すらいむ ★@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:35:09.78 ID:
???.net 「1ドル=1000ウォンは超えない」=韓国 「一時的に3桁台に進むことはあるが、為替レートは年末に1ドル=1000ウォンラインを超えることはないだろう」。 9日、韓国ウォンが阻止ラインと認識された1ドル=1020ウォンを突破しながら為替レート恐怖が表面化した。 今年初めに1080ウォンまでウォン安が進んだが、短期間で急騰すると「このまま3桁台まで上がる恐れがある」という憂慮が出始めたのだ。11日にも前日より1.5ウォン上がった1ドル=1015.7ウォンを記録して1010ウォンにさらに近づいた。2008年8月1日(1ドル=1014.6ウォン)以降、5年10カ月ぶりの最高値だ。だが主要証券会社6社の為替レート担当アナリストは「下半期に入ってウォン高の勢いが停滞し、今よりも大きく上がることはないだろう」と見通した。 彼らが提示した今年の年末のレートは1ドル=1000~1048ウォン水準だ。 最も大きな根拠は、劣勢だったドルが反騰する可能性が大きいという点だ。今年に入って米国政府が量的緩和の規模を縮小するテーパリングを始めながら、ドル高の勢いが予想された。だが蓋を開けてみると反対だった。ユン・チャンヨン新韓金融投資マクロチーム長は「異常寒波で成長が遅滞し、財政赤字が減りながら債権需給も良好だった」として「その上テーパリングで新興国経済が打撃を受けるという憂慮が縮小しながらこれらの通貨が強気を見せた」と説明した。しかし下半期に量的緩和の縮小規模が大きくなって成長の勢いが明確になれば、やはりドル高傾向を見せる展望だ。 それでもウォン高の勢いという流れ自体が変わらない見通しだ。来年にはウォンが3桁台に進む可能性もある。 ウォン価値を引き上げる内部要因は相変わらずだからだ。ウリ投資証券のカン・ヒョンチョル投資戦略チーム長は「昨年に続き今年も700億ドル規模の経常収支黒字が予想される」として「国外に出て行くドルよりも入ってくるドルが多いと見られ、ウォン高の勢いは避けられない」と話した。ソ・デイルKDB大宇証券首席研究員は「韓国経済の基礎体力(ファンダメンタル)が堅固なため、ウォン高傾向を見せるだろう」との見方を示した。先進国を中心にグローバル景気がよみがえれば、韓国はその恩恵を受けられる国だ。 輸出中心の経済構造を有しているためだ。ほかの新興国に比べて経済成長率の展望が高いのはこのためだ。経済が良くなれば外国人投資金(ドル)も増える。 (つづく) 中央日報 2014年06月12日09時28分 http://japanese.joins.com/article/403/186403.html
2 : すらいむ ★@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:35:41.18 ID: ???.net (つづき) ウォン高傾向によって輸出企業が困難に陥るのかについては意見が分かれた。ウォン高になれば物を以前と同じ値(ドル)で売っても実際に手に入るお金(ウォン)は減る。それでも製品価格を上げることもできない。消費者がライバルの製品に移れば打撃がより大きいためだ。企業実績の悪化は避け難い。それでも6人中3人は企業がウォン高傾向に耐えられると見ている。グローバル景気回復で輸出物量が増えれば、為替レートによる損失が相殺されるということだ。サムスン証券のイ・スンフン責任研究員は「大企業の場合、2007年に1ドル=900ウォン台まで上がった時も利益を出していた」として「為替レートによって実績は悪化するだろうが、否定的と断定することは難しい」と話した。 残りの3人は、ウォン高傾向が企業に少なからず負担になると見た。韓国投資証券のチョン・ミンギュ研究委員は「かつては米国が輸入に寛大だったが、オバマ大統領以後、製造業の自国化を追求するなど基調が変わった」として「先進国の景気が回復しても韓国企業の輸出量は大きく膨らまない可能性もある」と話した。現代証券のナ・チュンヒョク投資戦略チーム長もやはり「世界の主要国が自国通貨を劣勢に維持する状況で、ウォン高の勢いは国内企業にとって負担になるだろう」と展望した。 企業の為替レート負担をどのように見るのかによって株式市場に対する見解も分かれた。 企業が耐えられると見るアナリストは、外国人投資者が国内株式市場に持続的に流入すると予想したが、反対意見のアナリストは外国人資金の流出でKOSPI上昇の勢いがそがれると見た。日本円とユーロについては劣勢の展望が優勢だった。日本円はアベノミクスが、ユーロ貨幣は欧州中央銀行(ECB)の緩和政策が劣勢原因として指摘された。 (おわり)
11:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:39:42.25 ID:
jhN5wFfk.net >>1 宗主・支那さまが土地バブル絶賛崩壊中ですが?w
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:14:24.40 ID:
E6urCk/K.net >>1 この発言は禿鷹さんに「ご飯ですよ~」と 自分から呼び込んでるようにしか見えないんだけどw
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:36:29.22 ID:
4uqSvmaN.net 54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:57:53.56 ID:
kUAG6gsh.net >>4 調べたら2015年2月だった。まあチェンマイの分は香典だからww
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:36:39.72 ID:
7PQvFM3V.net 6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:37:11.23 ID:
GkVv351Q.net 110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:28:01.05 ID:
4TJZdF6V.net 9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:38:15.08 ID:
VE5D9ot0.net 10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:39:18.71 ID:
jcOuPo5Z.net 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木)
11:39:47 .84 ID:
nPsUV1cy.net 13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:40:00.15 ID:
wGAqLpkz.net ___ /|∧_∧| ||. <`∀´| チョッパリ話があるニダ ||oと. U| || |(__)J| ||/彡 ̄ ガチャ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:41:36.99 ID:
QX++0PxQ.net 大企業が900ウォン台でも利益あったんなら、焦らないでいいじゃんw 新聞が書き出したって事はかなり焦っているんだろうw
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:43:42.95 ID:
ldwh6sJ6.net 韓国絶好調だな こりゃ年末には1ドル=800ウォン超えるかもな ウォンが強いと商売繁盛目出度し目出度しだわ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:44:07.02 ID:
ir3H0/oU.net 絶対防衛圏は1020じゃなかったのかとw ゴールライン割られてから 「ネットには突き刺さってないニダ」つーてどうしようと
23 :
◆65537PNPSA @\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:45:25.79 ID:
8CZFvoay.net 32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:49:35.03 ID:
NY4TTyST.net 37 :
蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:51:17.96 ID:
25ml/0vm.net (V)_ _(V) .ミ( ∀ )ミ <迷惑するからテーパリングの速度を考えろといったのは、どこのどいつだ。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:52:03.08 ID:
IZnBk4w4.net 42 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:52:50.64 ID: Noqf9tmd.net 27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:47:00.48 ID:
zQYNAs01.net 南トンスル族の法則だな 越えないって言った以上必ず越える
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:49:18.43 ID:
3KhsoJso.net 40:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:52:35.78 ID:
xNKNRIZn.net 為替はチョンが決めることじゃないだろ 韓国の経済力から$=800ウォンが妥当 日本も$=115円から78円を克服したからチョンも大丈夫だ ダメだったら糞食って生きろよ糞チョン
44 :
元福江市民@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:53:21.69 ID:
73Mtyx7S.net と、経済アナリストは申しておりますが 政府は無策でございます
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:17:18.05 ID:
54oYP/cy.net >>44 失礼な、ちゃんと反日政策を進めているニダ。
45 :
「@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:53:23.04 ID:
VZ4zbT+H.net 46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:53:23.21 ID:
q23GEUiy.net この国は斜め上を行くからなあ 経済破綻、ジンバブエドル状態で青天井、発行停止で人民元流通 斜め上すぎるか
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:55:26.26 ID:
DOD8+YOu.net 50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:55:41.29 ID:
waslHus1.net 55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:58:13.64 ID:
CKww+aQ4.net 57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:59:20.37 ID:
IZnBk4w4.net 58 :
蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:01:35.22 ID:
25ml/0vm.net 52:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 11:56:33.11 ID:
RN7Oo+d9.net そんなことより 中国バブルが崩壊すると ウォンはどうなるか心配した方がいいのではないか
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:05:48.90 ID:
2jUL0zU2.net ┌○┐ │助 |ヘ__∧ │け |`∀´;> チョッパリ♪ │ろ|ノ ノ └○┘(⌒) し⌒
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:08:12.43 ID:
L1Nf0Otc.net 韓国が打てる策は為替介入しかないんでしょ それにウォン高じゃなくてドル安
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:14:32.67 ID:
dzszJjKi.net 「韓国経済の基礎体力(ファンダメンタル)が堅固なため・・・ 分析の前提が間違っている。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:11:01.68 ID:
zXAEYPfX.net >>66 だが待ってほしい バカチョンの2MBなら「サムスン帝国は永遠に不滅ニダ」と 願望を込めてもおかしくないのではなかろうか
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:17:39.52 ID:
f//v3ntx.net じゃあ介入止めればいいのに 昨日の一瞬1024まで行ったけどなんだよあれ?w
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:25:36.69 ID:
8Cx+S/h9.net 74 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:26:54.13 ID:
f/7v54VI.net >一時的に3桁台に進むことはある一時的って韓国がデフォルトするまでって事か?
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:29:14.31 ID:
SjSZnFGV.net 75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:28:50.89 ID:
wJ6C+4mB.net 78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:30:14.06 ID:
ldwh6sJ6.net 79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:30:42.85 ID:
L3MDRkA7.net 81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:32:55.02 ID:
vmecaTUW.net 82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:34:53.57 ID:
xSyp+Fy1.net 韓国が大量に発行してる通過はどこにいってるんだ? ハイパーインフレまだ?
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:43:18.48 ID:
SjSZnFGV.net >>82 マジレスすると、南鮮は刷ってない。 所謂、白川日銀状態
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:46:06.65 ID:
xSyp+Fy1.net >>91 刷らないでどう介入してるんだ? 相場に手出ししなかった白川の話がなぜでてくる
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:49:22.65 ID:
SjSZnFGV.net >>92 先ず根本的に刷る量が足りないから通貨高になってる。 介入でそれを埋め合わせしても足りないから今の状況 で、白川は通貨介入をした。 もちろん、南鮮みたいにこっそりやったわけじゃないが。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:41:56.81 ID:
9kQFdoSi.net 通貨高になった! 世界の通貨強国になった!! これで良いじゃん。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 12:42:24.55 ID:
NHDoudvC.net 100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:01:24.71 ID:
7av51+hj.net 国際金融のトリレンマ 以下の3つの政策は同時に実現することができず、同時に2つしか実現できない。 「為替相場の固定」 「独立した金融政策」 「自由な資本移動」韓国はFTAを進め、為替を固定しようとしているので 失われるのは自由な金融政策 結果はデフレ化かな
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:03:59.44 ID:
sSfQ9sZV.net 104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:07:28.16 ID:
6uLiDgtL.net 日本も円高にしたほうが物価安くなるし移民入れなくて済むんじゃね? 円安インフレ誘導も、移民労働者で台無しだな。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:09:56.31 ID:
MImq0Yvl.net >>104 日本は超円高だが? 円安って言うなら最低120円以上に成ってから言ってくれ。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:09:32.12 ID:
9zJfjt0+.net 1000割れ位で何を騒いでいるの? USD/KRWは必ず800割れまで行く事になる USD/JPY 80割れの日本の苦しみをたっぷりと味わうがよい 耐えられるかな? 無理だろうな
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:29:24.56 ID:
1IPc64lj.net てか1990年に700ウォンとかだったのに、なんで1000ウォン云々で議論してんだ? 発展してんだとしたら、こんだけ通貨安って変だろw
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:44:28.03 ID:
Uej8pGyV.net >>111 かつてグランドワロスとかで盛り上がってた時には、 たしか930ウォンの攻防を繰り広げてたはずなんだけどな あの時よりもウォン安なのに悲鳴を上げてるという事は、 当時よりも韓国経済の体力が弱くなってるという事だろう。 2010年前後の超ウォン安と超円高に胡坐をかいて、 それで莫大な利益を得る事に慣れてしまった結果かも。 日韓スワップ超拡大措置廃止と、民主党政権の崩壊。 そしてアベノミクスの開始でそれらが全て裏目に出てしまったとw
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:31:31.70 ID:
pYksKIdI.net 表立った為替操作宣言か? ついこの間、米に怒られたのに懲りて無さ杉w
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:38:48.90 ID:
aZ1Ob5gI.net トンスルって、やることなすこと、みんな裏目に出るよね。 今度はどんな笑いのネタを提供してくれるんだい? ちなみに、日本→トンスルの100億ドルのスワップ枠は2015年2月までな。 たった1兆円くらいじゃ、焼け石に水だろうけど。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 14:03:24.55 ID:
dS5h9LYb.net >>113 それはIMFがらみの分だから、IMF通さないと二割までしか使えんはず IMF通す場合は破綻確定なのよね
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:40:29.72 ID:
pgS3CPIe.net > 彼らが提示した今年の年末のレートは1ドル=1000~1048ウォン水準だ。 こいつら、分析能力ゼロだろ…
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:55:58.15 ID:
LkgXCDnS.net 韓国がこう言ってるなら超えるんだろうな たぶん三桁が普通になる
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 13:59:40.92 ID:
ieGZd8nQ.net ヲンヲン言いながらウォンを刷り刷りすればいいよ チョン君
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木)
14:17:07 .97 ID:
gvunR8J9.net 現在1016台か 今日あたり江頭で一波瀾ありそうな予感
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 14:55:37.57 ID:
jb3rwCxx.net 介入金額を自分から言うか? チョンってほんと、面白いなww
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:00:03.40 ID:
Uej8pGyV.net >>129 日本でも為替の防衛ラインを自分から言ったヴァカが昔居ましてね・・・
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:05:21.72 ID:
Kq2V8K3t.net 134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:17:23.11 ID:
QXFvNqBu.net スワップが限界になると一気に攻め滅ぼされるってことですね、
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:17:35.51 ID:
01G9GqWP.net 俺の予測では今年暫く3桁で推移して来年には4桁に戻り 年末までに一気に5桁へ突入する
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:19:36.26 ID:
CjxdfsZW.net 95年くらいからのウォンレートのグラフって無いのか
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2014/06/12(木) 15:51:04.68 ID:
x8bvfwcb.net