1 :
壊龍φ ★ :2014/01/04(土) 17:27:50.24 ID:
??? 写真: 沖ノ鳥島沖で洋上補給をする中国艦艇(左)と補給艦=2013年7月20日(防衛省統合幕僚監部提供) 尖閣諸島(沖縄県石垣市)上空を含む東シナ海に防空識別圏を設定した中国は海域だけでなく、その空域をも自らの支配下に置こうという野心をあらわにした。 しかし、中国軍の動向に詳しい関係者からは「中国の視線はすでに西太平洋の沖ノ鳥島に向いている 。近い将来、その周辺海域で資源採掘に乗り出すだろう」との声が出ている。 (SANKEI EXPRESS) 沖ノ鳥島は東京から約1700キロ、小笠原諸島の父島から約900キロ離れた日本最南端の島で、東西約4・5キロ、南北約1・7キロ、周囲約11キロのサンゴ礁だ。わが国は沖ノ鳥島の周囲に漁業資源や地下の鉱物資源などを独占できる排他的経済水域(EEZ)を設定しており、面積は国土面積(約38万平方キロメートル)を上回る約40万平方キロメートルにも及ぶ。その周辺海域は漁業資源ばかりでなく、レアメタル(希少金属)などの存在が期待されている。 こうしたなか、中国は2004年ごろから沖ノ鳥島について、日本の領土と認めながらも「EEZが設定できない『岩』だ」と主張し始めた。 国連海洋法条約は「島とは自然に形成された陸地で、水に囲まれ、高潮の際にも水面上にある」としている。沖ノ鳥島は満潮時になると、2つの小島が残るだけで水没の危機にひんしているため、政府は2つの小島をコンクリートの護岸で覆うなど、その維持に腐心している。 ところが、中国は沖ノ鳥島周辺のEEZで海洋調査活動を続け、2010年4月には計10隻の中国海軍艦艇が沖ノ鳥島西方海域で軍事訓練を実施した。また、東京電力福島第1原発事故による放射性物質の影響調査を目的として2011年6月に海洋調査船を沖ノ鳥島周辺に派遣した。この同じ時期に中国海軍艦艇計11隻が沖ノ鳥島南西海域で射撃や洋上給油などの訓練を行った。 空母機動部隊など米軍の接近を阻止する戦略をとる中国は、日本列島から台湾、フィリピン、インドネシアなどを結ぶ第1列島線、さらに伊豆・小笠原諸島からグアムを含むマリアナ諸島などを結ぶ第2列島線を設定し、軍事防衛上のラインにしている。 ■西太平洋の戦略上の要衝 沖ノ鳥島はその第1列島線と第2列島線の間にあり、沖縄本島から約1100キロ、米領グアムから約1200キロとほぼ中間に位置している。沖縄本島と宮古島の間の海峡を通過した中国海軍艦艇がそのまま進むと沖ノ鳥島周辺海域に出ることになる。2004年11月に中国の漢級原潜がグアムへの偵察行動を展開した際には、沖ノ鳥島近海を通過したことが確認された。中国軍の動向に詳しい元杏林大教授の平松茂雄氏は「沖ノ鳥島は西太平洋における戦略上の要衝だ」と指摘する。 平松氏によると、中国の海洋調査は資源探査だけでなく潜水艦の航行に必要な海底の地形、潮流、水温などに関するデータの収集を目的としているという。中国は2000年代に入って西太平洋で海洋調査を実施しており、すでに十分なデータを収集しているとみられる。 外務省は2012年4月、国連の大陸棚限界委員会が沖ノ鳥島を基点として大陸棚の延長を認めたと発表したが、中国外務省は「日本側の主張は根拠がない」との談話を出しており、中国は「沖ノ鳥島は岩だ」という見解を変えていない。 沿岸諸国の非難を無視しての海洋調査、そして資源採掘の強行、さらには資源採掘保護を名目にした海軍艦艇の派遣というのが中国の海洋進出のパターンだ。平松氏は「海洋調査、そして海軍艦艇による訓練を行った中国が今度は沖ノ鳥島周辺海域での資源採掘に乗り出す恐れは十分にある」と指摘する。 東シナ海で、中国は日本の抗議を完全に無視し、海上に掘削施設を造って天然ガスなどの採掘を強行した。 中国が沖ノ鳥島周辺海域で資源採掘に乗り出した場合、日本は再び「敗北」するしかないのだろうか。(笠原健) msn産経ニュース: 2014.1.4 13:57http://sankei.jp.msn.com/world/news/140104/chn14010414010002-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/news/140104/chn14010414010002-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/world/news/140104/chn14010414010002-n3.htm
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:39:58.46 ID:
eLVELRdG >>1
この件も広報ビデオを作ればいいね。各国語で。 南沙諸島だかの中国のアホな島偽装もおおっぴらになるし。 8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:32:51.33 ID:
r/L1rH6T でもこれ言っちゃうと中国も都合悪くなるところがあるよね そこはどうする 一定の基準決めてやらないと自滅するぞ
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:38:09.65 ID:
YQLgklgK >>8
>でもこれ言っちゃうと中国も都合悪くなるところがあるよね そんなものはない 中国が「島」といえば島「岩」をいば岩なんだ 基地外に道理を説いても意味が無い 「力=軍事力=核」を楯にごり押ししてくるのみ 9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:33:08.13 ID:
sDE7P3k6 そもそも、本州、北海道、九州にも四国にも属さない沖ノ鳥島が何で日本領なのか
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:39:59.32 ID:
/BSoGiOj 42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:43:28.93 ID:
x3LkoW9m >>9
少しくらい勉強しろよ。沖ノ鳥島は東京都だ。 で、経済水域は国土から200海里は属する国の独占水域だ。 お前、馬鹿丸出しだぞ。 少しは自国の領土がどれだけ大事か小学生に教えて貰え。 12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:34:18.01 ID:
9971rICN 岩だけど、似た様なものを中国も島といっているだろ あのあたりに日本も調査船送って報復すればいいのさー 攻めねば
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:35:49.44 ID:
UyPAgDrh 13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:34:54.83 ID:
Ztw+WExU てめえらが乗っ取ったガス田は岩ですらねーじゃんwwwwwwwww
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:36:02.71 ID:
fbORakEs 21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:36:16.63 ID:
nD7e3Qop 22 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【Dliveplus1312815063206655】 【中部電 80.9 %】 【27.7m】 :2014/01/04(土) 17:36:20.20 ID:
c48UTNhJ 23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:37:04.75 ID:
Ztw+WExU ぶっちゃけ本土から土運んで埋め立てれば立派な島になると思う
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:38:36.91 ID:
b+iOKjEE じゃあ、フィリピンやベトナムと争ってるあれは島なのか?
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:38:38.08 ID:
iKfiehcn 中国と韓国は満潮時に沈む岩礁を島だつって取り合ってたような
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:11:42.68 ID:
dlZJR0x8 33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:40:35.27 ID:
/k2at2T/ 小笠原も沖ノ鳥島も先手を打ってADIZ設定した方がいいかもな
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:40:39.04 ID:
JKtojkcd 35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:40:54.46 ID:
PzcLxcwK 毎度の事ながら、ルール無用の後出しジャンケン めんどくさい連中だ
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:41:13.55 ID:
UwnC8p9w ゴチャゴチャウザイからガッツリ埋め立てして立派なヘリポートと灯台をつくろう!!
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:41:39.48 ID:
HoIjZwj+ 39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:41:48.80 ID:
eKz9GAPK 40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:42:15.91 ID:
hSGf1TZU 41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:43:13.54 ID:
JKtojkcd 手を出したら支那は新聞メディアで大騒ぎ 日本国内で国内メディア支那ぽち政治家が、自衛隊法某で大騒ぎ手を出さなかったら、 弱腰だと大騒ぎ、めんどくさい奴らだ
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:44:07.55 ID:
GVaiOdN+ 46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:45:05.27 ID:
BWyRsWgv 島(岩礁かも)の中心掘って溶岩大噴出させようぜ ムー大陸になったりして あくまでも日本領土だkどな
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:45:06.81 ID:
rvavIslR 48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:45:58.92 ID:
N1/RTn9Z 54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:49:37.45 ID:
iKfiehcn 50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:46:58.35 ID:
sRTSYf/k それもこれも日本に中国に対する軍事力が無いから。 日本は核武装しなくては。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:48:08.01 ID:
MsCMxEYf 一方、韓国に対しては蘇岩礁の領有を主張する中国であった
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:49:12.27 ID:
fo+79rX7 58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:53:24.48 ID:
ana4C3Eh 戦争なら沖ノ鳥島の方がいいなあ 完全ホーム 補給のあてのない中国艦隊など問題外
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:53:29.43 ID:
Gdkr9RsC 61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:54:26.41 ID:
XlNRue6i 67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:00:16.05 ID:
UgoNf3Jm >>61
その意味であれば、空母あると便利なんだよね。 動く艀でも良いかも知れない。 本物が無理なら、信濃と零戦をレプリカして、誤魔化そうぜ。 あれなら今時侵略に使えないから、文句も言われまい。 攻撃食らえばアウトだけど、たぶんしてこないだろう。 62 :
憲法9条は基本的人権侵害条項 :2014/01/04(土) 17:54:31.51 ID:
UNWd9PUU 64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 17:54:56.66 ID:
qjyZSZbT あと大陸棚延伸が認められると沖の鳥島の有無に関わらず あの辺は日本の経済水域になるんじゃないか?
71 :
桃太郎 :2014/01/04(土) 18:04:48.54 ID:
ocNQvWlW 72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:04:50.40 ID:
fC5IX+y1 >島とは自然に形成された陸地で、水に囲まれ、高潮の際にも水面上にあるモルジブなんざ国でもないくらいの勢いだなwww
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:05:42.89 ID:
C3RCWNzf 沖ノ鳥島周辺で資源ってのは疑問 支那畜のことだ、沖ノ鳥島そのものを珊瑚採掘場にするつもりなんだろ
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:05:43.72 ID:
p9cYxb26 あーあの侵食されてやばいから回り囲ってる「岩」か 岩だよ岩 あれが島なら無人島の島は「大陸」になるだろ 本島は「大大陸」になる だからなんやねん 文句あっか? おいこらシナ糞
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:09:58.67 ID:
uKLEmPbm >>76
単なる岩だと周りの海は排他的経済水域にはならない 79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:09:43.93 ID:
FZuXXJiY 正直、ほんのちょっとだけ島と言いはるのは無理があるよなと思ってる
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:25:40.32 ID:
Ay1LTdUd >>79
中国や韓国は暗礁を島だと主張しているわけだから、沖ノ鳥島が島でないわけがなかろう
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:18:00.18 ID:
fCe2T2Fz 止めたいのなら集団的自衛権から憲法改正に向かうしか無いだろうな。 敵基地攻撃能力も保有してミサイル誤射で一発で吹き飛びかねんからな。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:26:30.11 ID:
cWY8VHFA 97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:29:34.18 ID:
4FIFbHIe 100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:29:43.72 ID:
T24Mt/jN こないだ水深200メートルのとこを新島発見とか言ってる国があったけど。 たしかつうごくとか言ったっけ。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:30:11.29 ID:
TMd7Izin 103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:33:27.57 ID:
x8vEfcuA >中国軍の動向に詳しい元杏林大教授の平松茂雄氏は「沖ノ鳥島は西太平洋における戦略上の要衝だ」と指摘する。あんな沈みかけの島が要衝なわけないだろ。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:46:02.28 ID:
TMd7Izin >>103
日本の領土だという点に意味があるんだよ。 ここを起点にした「日本の領海」があるのは重要だ。 104 :
桃太郎 :2014/01/04(土) 18:33:28.36 ID:
ocNQvWlW 105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:34:52.73 ID:
z7eb82gs >>104
干潮時すら水面下の暗礁を島と言いはる奴らに何言っても無駄だろw
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:38:05.87 ID:
72XZ+qhp 114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:49:01.54 ID:
Ay1LTdUd >>106
できるけど国際機関への申請と許可が必要なはず
しかしながら国際的に認められた日本の経済水域内なので、許可がでない
まぁ産経が駄目なのは毎度のこと
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:40:05.51 ID:
y3t9uqBV シナに抗議なんて無意味 さっさとなにか施設でも作っておくしかねーんじゃねえの?
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:40:10.25 ID:
Qud/6TCC 沖ノ鳥島は満潮時こそかろうじてコンクリに守られた岩だが 沈んでる部分も上から見ると形がわかる程度には島だし、 干上がってるときは普通に歩けるレベルらしいぞ。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:43:51.88 ID:
JKtojkcd そのうち硫黄島やサイパンの方にも手を伸ばしそうだな
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:47:18.75 ID:
z7eb82gs 116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 18:53:40.07 ID:
72XZ+qhp 国連の機関の鉱山認定を受けないと採掘は出来ません。 産経さん、勉強してください。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:01:18.19 ID:
jxEDtFru はっきりしていることは 中国にとって沖ノ鳥島は「岩」であってほしいということ そして日本のやるべきことは「島」と言い続けること
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:01:57.17 ID:
YMTIF/r9 123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:03:05.37 ID:
kS1ymNio 中国ってどこまで腐った無法者国家なんだよ 沖ノ鳥島が島である事はお前らの過去にやった事で証明されているだろう 今度イチャモン付けてきたらすぐにでも埋め立てして滑走路作るって言ってやれ 資金なら尖閣の募金があるだろ
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:03:28.04 ID:
ITNr+qPT こんな記事を見ると思うな。 今のルールで言えば、戦前、日本は中国を侵略したことになるのかもしれないが、 当時のルールでは、問題ない。朝鮮についても然り。 その時代によってルールは違う。 現在のルールさえ守れない国家の言う過去のルール違反など信じられない。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:12:36.45 ID:
94BgajLk 日本はなんで採掘しないの? 技術がないの? 中国が怖いの?
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:15:04.28 ID:
B2sGwkoS 135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:22:38.59 ID:
94BgajLk >>130
何の資源か知らんけど「中国が資源採掘してくる~」って記事で煽ってるじゃん
その中国が採掘するであろう資源を日本が先に採掘すれば、
中国がどんな行動をしようと関係ないじゃん
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:24:38.10 ID:
DU/5glTU 140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:30:01.73 ID:
94BgajLk >>137
それこそ中国を国際社会で叩けるチャンスだろ
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:18:22.11 ID:
J2lOSkqc 136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:24:15.54 ID:
7b+U/PNZ 138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:25:35.75 ID:
uTiLRDRI 満潮時でも岩礁が水面に出ていても沖ノ鳥島は 島では無いのに干潮時でも水面下にある離於島が 島と認められるのは中華思想圏ファンタジーの為せる業ですか?w
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:30:31.63 ID:
JKtojkcd 軍が利権を求めてるのであって国内の問題は全く気にもとめてないよな 暴走なんだろ?
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:31:14.56 ID:
jevXBpJz 144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:33:32.68 ID:
rbGtvGWN 146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:39:11.95 ID:
+oVFP8/9 中国に海底資源の採掘技術は無いし、 日本のEEZで勝手に盗掘するのに手を貸す国はないだろう。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:42:30.29 ID:
uTiLRDRI 沖ノ鳥島周辺の珊瑚が危ないな。 珊瑚大好き中国人が船で押し寄せたら数年で壊滅するだろう。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2014/01/04(土) 19:42:44.82 ID:
DlNPZx4D